寺院受難の時代

東から西へ縦断

東京から帰り、すぐに岡山へ行ってきた!次回の通路の石と巻石を考える企画をいただき、一度社内に持ち帰り考えることになった!最近新しい取り組みで悩むことが増えた!今までしてきた成功事例を踏襲していくより、新たな企画を提供していくことが大切で、新たな提案が出来そうだからだ。

寺院受難の時代

テレビ番組で寺の衰退が著しくひどく、今までになかった御朱印をデザインして、寺が不況から脱した番組を見た!よく名刺で見て来た切り絵細工の御朱印帳で、これはこれでありだと感じた!ただ寺の本質は、住職次第なのでやはり来寺してくれた方々への対応が一番肝だ。

これから確実に減る

寺院はこれから確実に減っていく・・・人口減はこうしたお寺に一番直結していて、後継者がいなければお寺の檀家になることもなく、フェードアウトされる。また、コロナ後に他人を家に招き入れる文化が極端に減り、月参りでお寺さんを呼ぶことが激減した。。。お寺さんは即効性のあることをするより、やはり人と人の繋がりを大切にしているお寺さんしか生き抜いていけないだけかもしれない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874