千年オリーブの森、門の工事始まる

高齢者の靴秘話

逆転人生という番組を時間があるときには見るようにしている!大手の下請けで靴を創っていた会社が値段を値切られキリキリ舞いしているとき、高齢者の靴を創り逆転人生を切り拓いた話はとても良かった!何度も何度も失敗を重ね、多くの従業員が退職し、奮闘した結果、介護靴業界一となり、人手不足もなく繁栄している話は勇気づけられた。

千年オリーブの森、門の工事始まる

2年前にバルセロナにこの日の為に一緒に行ってくれた三田社長に依頼し、門の製作が始まった!来春にはハピネスパーク牧野にも鉄のアーチを製作してもらう予定だが、まず千年オリーブの森入口付近に大きな鉄の門が架かり、閉館後は門が異彩を放つ!

原点回帰

モノ創りは、どうでも良いと創ったものは称賛もされないし、認めてももらえない。。。えっーこんなところにもこだわる!どうせ創るのであればそうありたい!完成して原点回帰しなければ満足が蔓延してしまう。。。完成しない考え方と行動はいつまでも向上心がなくならない!結果お客様が喜んでくれるモノ!そんな場にしていきたい。。。。

 

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

東映の往年のスター・・・

年の瀬

これから年末、年賀状や大掃除・・・会社は常に掃除をしているので大丈夫だが、問題は家だ。。。年の瀬になると慌ただしくしていたが、もう私にとっては1日は仕事なのでそんなことはいってられない!正月はゆっくり事務仕事に専念し、今春にある大きな仕事に着手準備をしていきたい。

ついに辰ちゃんまで

最近体調がすぐれない表情だったが、梅宮辰夫さんが亡くなった。。。菅原文太、松方弘樹、山城新伍、成田三樹夫、任侠映画に欠かせなかったスターたちが殆どいなくなった!梅宮さんはヤクザ役やその反対の刑事役、料理人、特命只野係長など多彩だっただけに残念だ。。。

 

訃報を聞くたび、昭和が終わっていく

訃報を聞くたび昭和が終わっていく・・・今の世代が仁義なき戦いなど見ると実際に遭った事件などと思うのだろうか?やはり昭和はユルユルで秘密もだだ漏れ、情報もだだ漏れ、ユルユルの時代だった!そんな梅宮辰夫の若かった頃は男前でカッコ良かった!松方弘樹とカジキマグロをあの世で釣りに行ってほしい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

人気のある現場は荒れる

明日は環境整備勉強会

年に3度の環境整備の勉強会・・・憂鬱になる人もいれば、どうだと自信満々の人もいる・・・整理整頓は事業繁栄には欠かせないものだし、しないと業績は上がらない・・・組織はアバウトのところと、避けて通れないのは合理的なところが一番肝心要なのである。

東京タワーはできるまで大変だった

東京タワーを創った男たちという番組を見たことがあるが、現場は壮絶だったらしい。。。それはそうだろう!333メートルの誰も建てたことのなかったものを戦後まもなく建てる・・・言い争いや、罵声などが頻繁にあったことは想像できる!千年オリーブの森の管理棟でも、そこまでなかったものの、良い意味で職人たちが仕事を終えるまでこだわりを持ってくれた!

ほくそ笑む現場

スタッフたちから、現場で喧嘩をしている声が聞こえるたび、社長はなぜ?ほくそ笑んでいるのか?そんな事を聞かれる?理由は喧嘩をしているのではなく、プライドを持って仕事をしてくれているだけで、皆が必死で創ってくれたものは、今までに無いものだから、支持されていくもの!私にとってはとても嬉しい誤算である。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

やはり先入観、そして決めつけ

いだてんは来週最終回

大河ドラマ史上最低視聴率といわれたいだてん・・・私も9月ぐらいから見だした!そこから東京オリンピックまでの道のりは大変だったと感心し、今は必ず見ている!残念ながら来週の日曜日で最終回を迎える。。。田畑政治さんは凄いなぁ~と思い、楽しませてくれた。。。

久しぶりに訪問していただき

10年近く前に取引していた取引先がひょんな事から千年オリーブの森を訪れてくれた・・・色々弊社の噂を聞いているようで、霊園内の隅々を見たようだった!私は来客が多く、ほったらかしにしてしまい申し訳なかったが、その後色々話をさせていただいた!

先入観は改めて悪だ

最近同業者さんから言われることは、普通の石屋では社長のところみたいな発想が思い浮かばないと云われることが多い!そして同業者は絶対真似をしないと云われることも多い!私はお金を使う以上、顧客が喜んでほしいから、霊園を他にない作品として創ろうとしている。。。ただ同業者が悪いという訳ではなく、先入観がひどい業界ということだけは間違いない。。。

木を見て森を見ず

我々の業界は木=石を見て、森=周囲・環境を無視し続けた・・・石だけが売れ行き好調だった時代はそれで良かったが、今は金額よりも価値の時代・・・いかに適切な不一致、そして女性が好むものを創るか?そんな時代なので、取り残されると倍ではなく、乗で離されていく...

 

新たなページ 永代供養 をアップしました。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今後の日本の大問題

  2030年には携帯の充電は1年に1度

嘘みたいな本当の話で、今後電気自動車が定番となっていくだろうが、固体リチウムイオン電池の発展は、おおよそ今の社会では考えられないことが頻繁に起こるといわれている!10年前に亡くなった人が今の社会に現れたらスマホやペイペイなどに驚くことだろう・・・2030年には携帯の充電をすると1年間は充電しなくても大丈夫だという気持ち悪いことが実現しそうだ。。。そしてワイヤレスで充電なのでコンセントいらず・・・

アメリカと日本の差

アメリカは毎年、毎年移民を受け入れるので人口増加と移民してきた方が物を購入するので景気低迷は日本ほどひどくない・・・人口も日本の三倍で国民の平均年齢も日本より若く、新しいことをドンドン導入し、世界のベスト10企業はすべてアメリカだ。。。何よりも人口変化が少なく、日本のように少子高齢化社会ではない。

人口減を止めなくては仕事にならぬ

2055年に1億人を切り、それまでに若者が激減した社会構造でどうやって増収する企業を創っていくことができるのだろうか?これだけ少子多死化が進むと、お骨難民は想像ではないぐらいにすさまじく、仕事がなければ年収も減り、とても住みにくい社会になりそうだ。日本の大問題は少子多死化に何も対応策を練っていないことだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今年最後の誕生祝

東京日帰りはつらいよ~

先週は2日も東京日帰りをした!さすがにつらかったが、東京の方が寒かった!あるセミナーに参加させていただいたが、久しぶりに勉強になるセミナーで会社でも共有させなくてはならない!これからの仕事は倍で世の中が進んでいくのではなく、乗で進んでいくので、学びを止めたりした企業は消滅が速くなりそうだ。

今年ラストの誕生祝

弊社の松島、津川が誕生日を迎え、たこ焼きを食べた後、皆でお祝いをした!スタッフが増え多くなった事が誕生会だ!1年に1度ぐらいは皆で喝采をし、祝って喜び合うのはとても良い事だ!彼女たちも年を明けると3年目を迎えるので後輩スタッフに良き先輩として付き合っていってほしい。。。

明日からガラスの床貼り

そして明日からはいよいよガラスの床貼りが始まる!管理棟内の石貼りはすべて完了し、あとは毎日、毎日インフラの整備をしていく!その前に室内のガラスの床はとても美しくなることだろう!毎日、毎日千年オリーブの森に行くことが楽しみだ。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

自分の仕事はいかに楽しいか

今年は自分の人生で忘れられない1年

令和になり早々に聖護院門跡のご門主から感謝状をいただいた!千年オリーブの森の管理棟にもうすぐ詳細を発表するが、有名な樹を入れた!ヨーロッパにスタッフと霊園視察し、今年も人脈が広がり、田原総一朗さんや小堺一機さん、井沢元彦さん、何とか対談したかった方々と時間を創ってもらえた!イスラエルでキリストの勉強をし、西鶴の中に新たな分野ができつつある。。。

先日藤村社長から、良い言葉が・・・

藤村社長が千年オリーブの森に来ていただいたとき、管理棟が更にエスカレートしていると言われ、趣味と仕事が一体となったものを創ったと言われた!いつも藤村社長と運が良い人と付き合う事だけをしようとお互い話す事が多い!自分の仕事は、人が喜ぶことをしているだけで、一番楽しんでしているのが自分で、それが一番大切だ!

いやいやしていて上手くいくことはない

いやいやしている仕事は必ずお客さんから怒られ、何の意味も価値も残らない・・・やはりいつもニコニコ楽しく、明るく接している人が一番成果を挙げているはずだ!私ももっともっと楽しく、笑い、明るく、それを繰り返し向上していきたい!

 

新たなページ 永代供養 をアップしました。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

名前を間違われ・・・

人生初の間違い

先日あるパーティーに行き名前を言うと登録されていないと言われた・・・社名を言うと、そちらも登録されていないとのこと・・・よくよく見ると山本石材で山本嘉彦という登録が私だった!?山本以外何も当たっていなかったし、私の名前を間違えるとは?人は名前を間違えると不愉快になることが分かった!

免許更新でも間違いがあった・・・

免許更新時、用紙に書き方が分からなかったので見本を渡された!その見本名は山本一郎だった!それを見た正書して提出すると、婦人警官からあんた!見本の名前書いたらあかんやんと言われた!実は私も山本一郎だと言うと、笑いを堪えた対応は今も忘れられない。。。

今は親に感謝

将来議員にしたかったらしく、覚えてもらいやすい名前で山本一郎と名付けたらしい・・・子供のころ余りに単純で嫌だった。。。どこでもフルネームで呼ばれ今も殆ど姓ではなく名で呼ばれるかフルネームだ!しかしどこでも簡単に覚えてもらえるので、今や親に感謝だ!しかし枚方市の電話帳に、20年ほど前には10人ぐらい同姓同名がいたなぁ~

 

新たなページ 『 永代供養  』 をアップしました。

 

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

㈱西鶴、次回対談

忘年会の季節

街では忘年会の季節・・・年々忘年会への参加を減らしている!キューサイの青汁を飲み出す前までは、忘年会の季節は口内炎が絶えなかった・・・20年ほど青汁のお陰で口内炎は静まった。。。忘年会は飲みすぎ、寝不足と体に良い事は少ない。。。やはり控えねば。

対談NO.42

次回対談を井沢元彦さんにしていただいた!逆説の日本史はあまりにも有名で、歴史好きの私にとっては楽しみな対談だった!日本人は江戸時代後期から庶民がお墓を建てだし、今に至るのだが、檀家制度という守られたシステムが寺だけではなく、仏壇、墓と地域で一定の売り上げを守ってこれた!

もはや守られるものではない

もはや守られるものではなく、自力で考えていかないと仏事業界は窮地を迎えていることは事実である!対談をしていて一番思うことは、自分が一番勉強になり、しいては社内で共有していければ良いということである。井沢さんありがとうございました。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

千年オリーブの森に木の壁

  たまに聞かれて困ること

テレビ番組で霊能者が難解の事件の犯人を死者と交信し、逮捕される番組がしていたらしい・・・友人知人からそんなことがあるのか?そんな質問を番組があるたびにたまに聞かれる?考えてみたら周囲にそんな人がチラホラおり、何かは見えているのだろう!世の中には私たちには分からないことがたくさんある!自分にはそこまでの能力が無いが、たまに聞かれて困ってしまう・・・

管理棟が佳境

佳境、佳境と言いつつ、管理棟の内装工事が本当に佳境を向かえている!さんざん社内論議した結果、壁紙に変わり木の壁を一部分貼ることになった!これが中々良い出来栄えで、すべて石と張り合わせたコントラストは絶品かもしれない。。。

あとは家具

建物は内装の良し悪しでも生きるので、あとは家具や机などの配置が大切になってくる!来年交野霊園も10年目を迎えるが、壁紙やフローリングだったので、くたびれてきておりここにも改善をしていかなくてはならない・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874