公開日:2019年06月01日
更新日:2024年01月26日
旅行中など、家族が海外で亡くなった場合はどうしたらいいですか?
在外公館とやりとりをして、日本へ遺体を搬送します。
海外で死亡が確認されたら
海外で死亡が確認されると、まず現地の警察から在外公館に連絡が入り、そこから日本の外務省を通して遺族に連絡が届きます。現地での手続きは、基本的に在外公館が手伝ってくれるので、相談しながら行うのが良いでしょう。
必要書類としては、故人のパスポート・死亡診断書・防腐証明書・埋葬許可証などです。死亡診断書は現地の医師が発行し、遺体を日本に運ぶためには飛行機でのドライアイスの使用ができないため、防腐処理を行う必要があります。この処理をしないと飛行機での搬送が出来ないので、その証明書が必要なのです。
現地で火葬を行ってから日本に持ち込むこともできます。
日本への搬送
日本へは飛行機で搬送を行いますが、その手配は遺族が行わなければなりません。また、到着時刻を日本の葬儀社と打ち合わせて、葬儀社に搬送をしてもらうことになるので、事前に手配をする必要もあります。
遺体を自分で空港から運び出すことはできないので、必ず葬儀社に相談しておくようにしましょう。
遺体の空輸費用
遺体を日本へ空輸する場合、100万円前後の費用が必要になります。これは、防腐処理や棺の種類、葬儀社の人件費などによって異なりますが、場合によってはそれ以上の金額もかかることになりますし、それ以外に葬儀の費用が発生するため、かなりの出費になります。
海外旅行保険に入っていれば、こうした際の保障も受けられるので、旅慣れているからといって保険に入らずに海外に行くことはおすすめできません。また、保険に入っていれば、在外公館とのやり取りなどについても手伝ってくれることもありますので、保険の内容はしっかり確認しておきましょう。また、こうしたやり取りを含めて、すべて行ってくれる業者もありますが、それも費用が掛かりますし、突然の訃報で手配をするのも難しい場合もあります。
家族が知らない間に海外に行って事故にあい、突然訃報を受け取るというケースもありますので、海外に行く場合は必ず日本の家族に行先や保険の有無などを連絡しておくことも大切です。
まとめ
海外で家族が亡くなった場合は、在外公館を通じてさまざまな手続きが必要になります。また、日本に遺体を運ぶための費用もかなり必要になりますので、海外に行く場合は海外旅行保険をかけておくほうがよいでしょう。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-