公開日:2017年10月31日
更新日:2024年01月26日
自然葬の費用はいくらぐらいかかりますか?
自然葬は、大きく分けると樹木葬と散骨の2種類になります。 それぞれの費用についてご説明します。
そもそも、自然葬とは?
墓石や墓標ではなく、海洋や山林などに遺骨・遺灰を戻すことで、自然に還す埋葬方法のことを言います。海外では、一般的におこおなわれている埋葬方法でもあります。近年、日本でも多く取り入れられるようになってきました。
自然葬は、大きく分けると「樹木葬」と「散骨」の2種類になります。それぞれの費用についてご説明します。
樹木葬の費用相場について
樹木葬とは、一般的に石で作る墓標ではなく、代わりに木を植える埋葬方法です。
一般的なお墓に比べて安価で埋葬を行うことができます。⇒樹木葬の詳細についてはこちら。
樹木葬の費用は、基本的にお一人様あたりの費用になります。ご家族で利用する場合は、人数によっては一般的な墓地のほうが安くなることもあります。
<樹木葬にかかる主な費用について>
費用の内容 | 費用相場 |
---|---|
永代使用料 | 5~10万 |
銘板彫刻代 | 1~3万 |
埋葬料 | 1~3万 |
管理料 | 基本なし(※必要な場合もある) |
※銘板彫刻代と埋葬料は、永代使用料に含まれるところもあります。
※管理料は、生前もしくは一定期間のみ必要な場合もあります。
散骨の費用相場について
散骨とは、故人の遺骨を墓地に埋葬しないで、遺灰にし山や海に撒く埋葬方法です。散骨は一般的な墓地に比べ、費用も安く、特別な許可や届け出も必要ないため、選ぶ人が増えています。
<散骨にかかる主な費用について>
散骨を行う場所は、主に海・山・空などですが、費用について大きく変わるのは、散骨場所よりも行い方です。
散骨方法についておおまかにかかる費用をご紹介します。
・個別散骨 約20~30万
一家族のために、船などをチャーターすることが多いため、他の散骨方法に比べ費用がかかります。
・合同散骨 10~20万
何家族かの遺族が一緒に船などに乗り合わせる散骨方法です。個別散骨よりも費用がかからず、散骨にも立ち会うことができるため、利用者数が一番多い散骨方法でもあります。
・委託散骨 5~10万
業者に散骨の作業を全て任せる散骨方法です。費用的には、とても安く行えますが散骨する際に現場に立ち会うことができません。
まとめ
一般的な火葬による墓地への埋葬方法に比べ、自然葬は遺骨や遺灰を、山や海などの自然に還す埋葬方法になります。
近年は、日本でも自然葬を選ぶ人が増えてきました。お墓を立てる費用などを考えると樹木葬や散骨は安く済みます。費用については、どういった埋葬方法にいくら必要なのかを知っておくことが大切です。自然葬だから必ずしも安いわけではなく、利用される人数などによっては、従来の石で作るお墓のほうが安く済むこともあります。ご自身だけで決めるのではなく、一度ゆっくり親族と話し合いをしましょう。お悩みの際は一度ご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-