千年オリーブの森

よくあるご質問

一覧に戻る

お墓のことも代行してもらえる?墓じまいや改葬(お墓の引っ越し)の代行サービスとは?

墓じまいは、お墓を撤去した後に管理不要となる場合のことを指します。墓じまいと改葬の代行サービスについてご紹介します。

「墓じまいかぁ…」切なくも、そうせざるを得ない状況に直面されている方が増えています。いざ墓じまいを決意されても、具体的にどうすればいいのか分からないという方が大半ではないでしょうか。知識も時間もなく、不安だけがのしかかることになります。

そんな不安は、墓じまいの代行サービスを利用することで取り除かれます。

墓じまい・改葬の代行サービス内容をみていきましょう。

 

墓じまい代行サービスとは? 

現在あるお墓を処分し、ご遺骨を引っ越しさせるための手続き等を、代わりに行ってくれるサービスです。

「墓じまい」という言葉から、お墓をなくすことと思われる方もいるでしょう。しかし、お墓はなくなってもご遺骨をなくすことはできません。なので、ご遺骨を新たな場所へ移動させる必要があります。移動=引っ越しすることを改葬と言います。

対して墓じまいは、処分後の移動先が散骨や永代供養など、その後の管理が不要である場合のことを指します。

代行業者によってサービス内容が異なりますので、どこまでお願いするのか決めてから、代行業者を選びましょう。

 

墓じまい・改葬の流れ

まず、墓じまいや改葬を決意したら、当然親族などの了承を得てから次の行動に移すことになります。ご遺骨の行く先を決めて、その後、お墓のある寺院や霊園に墓じまいの意思を伝えます。

ここから先は、代行業者のサービス範囲として対応可能です。

墓じまいに必要な各種証明書等(受入証明書・埋葬証明書・改葬許可申請書・改葬許可書)の発行など行政手続きの部分と、墓石の解体・撤去・更地処理などの作業部分、法要から納骨までを代行してもらえます。

なお、代行サービスは大きく分けると次の2パターンあります。

 

【パターン1】

行政手続きなど書類関係だけを代行してもらう。

 

【パターン2】

書類関係~墓石の解体・撤去、法要・納骨など、可能な範囲ですべて代行してもらう。

 

費用もかかることなので慎重に検討するべきですが、複雑な手続きを行う労力は計り知れないものです。寺院の檀家であった場合は、離団交渉などでトラブルになることも考えられます。その点も踏まえ、臨機応変に対応可能な代行業者を選ぶといいでしょう。

 

墓じまいの代行はどこへ頼む? 

代行を行う業種はいくつかあります。同じ業種であってもサービス内容は様々です。

 

1.墓じまい代行の専門業者

墓じまいに関するほとんどすべてのことに対応する代行業者です。

石材店と提携し、専属の行政書士を配置し、自社の永代供養墓の管理を行っている業者もあります。石材店などが運営していることも少なくありません。 

 

2.弁護士・行政書士

行政手続きなどに対応してくれます。

中には行政手続き以外のことにも対応可能で、石材店の手配や寺院との連絡、改葬先の紹介まで代行してくれる行政書士もいます。 

 

3.石材店

遺骨の取り出し、お墓の解体・撤去、更地処理などの作業を行いますが、近年ではトータルサポートが可能な石材店が多く存在しています。そのため、石材店に相談することで、概ね墓じまいの代行サービスが完了することもあります。

  

業者選びに悩んだ際は、お墓のある寺院に相談することも有りかと思います。必ず石材店が出入りしていることから、紹介してもらうことも可能です。

 

 

まとめ 

墓じまい・改葬を決意したなら代行サービスの利用は、高い確率で利用することになるのではないでしょうか。複雑な行政手続き1つだけでも頭が痛くなりますので。もちろん「書類関係は得意だから自分で」という頼もしい方もいるでしょう。得意分野なら問題ありませんが、苦手と思うなら迷うことなく代行サービスを利用することをおすすめします。

すべてを自分たちで進めるならコストは抑えられますが、途中で「やっぱり無理…」となっては個別依頼などで余計なコストがかかってしまいます。代行業者のまとめプランの方が安かった…ということのないように、最初によく検討されるといいでしょう。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら