%e5%af%8c%e6%9d%be

スタッフブログ

戻る

仏教由来の言葉「一蓮托生」

ハピネスパーク牧野霊園、ハピネスパーク千年オリーブの森枚方・牧野の

富松です。

お墓や仏教にまつわる慣用句を紹介します。

一蓮托生(いちれんたくしょう)の意味

比較的よく耳にする四字熟語の一つに「一蓮托生」という言葉を聞かれたことがあるのではないでしょうか?一蓮托生の意味とは?

死後、ともに極楽に住生して、同じ蓮の花の上に身を託すること、良くも悪くも行動や運命を共にすることの意味で使われることから、結婚式のスピーチなどでも、「一蓮托生な夫婦になってください」というあいさつをされる方もいらっしゃいます。

一蓮托生の由来

一蓮托生の由来は仏教の教えで、良い行いをしたものは、死後も極楽浄土で同じ蓮の上で生まれ変わることができるというところから来ていると言われます。

蓮の花は仏教では、お釈迦様が座られる神聖な花とされ、その神聖な花の上で生まれ変わるとされています。

もともとは、生きている間、よい行いをしたもの同士というところから、やがて同じ運命を共にする者同士というくくりに変化していったと考えられます。

 

仏事やお墓、納骨や墓じまいなど、何かご不明なことがありましたら、何でもお気軽にご相談下さい。当霊園のスタッフが必ず親身になって、誠心誠意対応させていただきます。

一蓮托生の似たような言葉

では、一蓮托生の類義語としては、どのような言葉があるのでしょうか?

一心同体、連帯責任、運命共同体、連帯責任、死なば諸共、桃園の誓い など

 

ハピネスパーク千年オリーブの森枚方・牧野

https://e-saikaku.co.jp/1000-olive-makino/

ハピネスパーク牧野霊園

https://e-saikaku.co.jp/makino/index/

アクセス

https://g.page/makinoreien?share

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。