平戸城について
投稿日:2025年11月06日
こんにちは、枚方の霊園ハピネスパーク牧野霊園の
栗原です。

気温が一気に下がりましたね。牧野霊園では肌寒さ
を感じます。今週はこのような気温がしばらく続く
ようです。
植栽も落葉樹は色が赤く色づいてきました。紅葉が
楽しみですね。バラの花も少しづつ咲いていますが
もう少しすれば冬の剪定が始まります。
平戸城について
平戸城は長崎県平戸市にあった日本のお城です。江戸
時代には平戸藩松浦氏の居城でした。三方を海に囲ま
れた天然の堀とし、丘陵の頭頂部に本丸が築かれた平
山城です。安土桃山時代末期に松浦氏によって築城さ
れ江戸時代の初期に火災により大半を焼失しました。
その後再建されませんでしたが中期に山鹿素行の山鹿
流軍学に基づく縄張りによって再建されました。明治
初期に廃藩置県の廃城令により廃城となりました。昭
和に入り37年模擬天守及びその他の櫓などが建てら
れました。令和3年より一日一組限定で宿泊が可能と
なっています。現存の狸櫓には逸話があります。櫓の
床下に狸が住みだしました。櫓の修理の為床板を全て
剥ぎ取りました。するとある夜狸が藩主の親書にやっ
て来て我ら一族を櫓に住まわせて頂きたいそうすれば
城を永代守護すると嘆願したので翌日床を元道り戻し
ました。それ以来子の櫓は狸櫓と呼ばれるようになっ
たそうです。
平戸城は江戸時代中期に築城が許された珍しいお城で
す。是非調べてみて下さい。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-

京阪牧野駅から徒歩6分
-

JR学研都市線津田駅から車で3分
-

大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-

泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-

京阪牧野駅から徒歩6分
-

日吉原レジャープールそば
-






