staff-blog

スタッフブログ

戻る

諸法無我とは

こんにちは。千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内) 粟国です。

 

 

諸法無我(しょほうむが)

「諸法」とは、人間、動物、植物、物質、さらには心や思想といった、この世に存在するすべての現象や存在を指します。
「無我」とは、「我(が)」がないということ。この「我」は、仏教において「永遠不変で独立した、そのもの自身を成り立たせている本質」を意味します。

仏教では、世の中のすべてのものは**「縁起(えんぎ)」**という、様々な原因や条件が複雑に絡み合って一時的に存在していると説きます。例えば、「私」という存在も、肉体や精神、過去の経験、周囲の人々との関係性など、様々な要素の組み合わせによって成り立っています。そして、これらの要素は常に変化しているため、固定された「私」という実体は存在しないと考えます。

 

千年オリーブの森に何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、何でも千年オリーブの森にご相談ください。

もしマネ出演:https://youtu.be/YbVltTEyYqo?si=u0-Hgy_C5ycX_CgK

 

 

この記事を書いた人

営業部・PR担当

粟国 澪

Rei Aguni

資格

お墓ディレクター2級

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。