松前城について
投稿日:2025年05月23日
こんにちは、大阪の霊園ハピネスパーク牧野霊園の
栗原です。
今週は気温は高いですが、天候は雨や曇りの日が多
いようです。湿気が強いので体調管理に気を付ける
ようにします。
牧野霊園の植栽はバラの花の一斉開花が終わり少し
剪定を行いました。それでもバラの花はたくさん残
っているので是非ご来園ください。
松前城について
松前城は北海道松前町にあった日本のお城です。公
式には福山城と記されましたが、当時から備後福山
城との混同を避けるため松前城とも呼ばれていまし
た。江戸時代末期に海防強化の為松前藩が江戸幕府
に命じられ居城であった福山館を拡張する形で築城
しました。日本における最後期のかつ、北海道内で
唯一の日本式城郭です。戊辰戦争の函館戦争では、
新選組の土方俊三が率いる旧幕府軍に攻め落とされ
ましたが、翌年新政府軍が奪還しました。維新後城
の大半が取り壊させましたが、天守は国宝に指定さ
れました。しかし昭和24年に焼失し、創建当時から
現存する建物は本丸御門、表御殿玄関、旧寺町御門
のみです。今も残る曲輪、石垣などを含め城跡が国
の史跡に指定されています。現在は松前城とその周
辺の寺町や松前藩屋敷を含む広いエリアが松前公園
として整備されています。公園には1万本の色々な
種類のサクラが植えられており二か月にわたり花見
ができる全国屈指のサクラの名所になっています。
松前城は戊辰戦争末期の函館戦争の舞台ともなって
います。是非調べてみて下さい。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-