%e7%94%b0%e4%b8%ad%e5%8d%83%e6%99%af

スタッフブログ

戻る

なぜ永代供養がえらばれるのか・・・

こんにちは。

ハピネスパーク 永代供養付樹木葬霊園 千年オリーブの森 堺和泉 です。

 

永代供養のメリット

永代供養樹木葬霊園千年オリーブの森の永代供養のメリット「お墓の維持や遺骨の供養をお寺・霊園に任せられる」ことです。

  • 何体でも納骨ができ、人数の制限がない
  • 何体納骨したとしても、追加料金がかからない
  • 家族だけで一生同じ場所で眠れ、合祀しない
  • 管理費がかからなくて、のちのちの費用がおさえられる
  • お参りが行けなくなったとしても、お寺が毎年年3回の合同供養(永代供養)をしてくれる
  • 宗派がわからなくても、宗旨・宗派が問われない
  • お墓の跡継ぎをきにしなくてもいい

 

メリット①:一般的なお墓よりも費用の負担がすくない

・一般的なお墓よりも費用が安くなることもメリットの一つです。

お墓を建てるとなると150万円~350万円ほどのお金が必要となります。

・一般的なお墓は墓の大きさにより年間維持管理費5000円ぐらいからかかります。

 

メリット②:宗派や宗旨が問われない

・永代供養付樹木葬霊園は宗派や宗旨が問われないため、誰でも納骨することができます。

・樹木葬探しをしていて、宗旨・宗派を気にせず探せる点でもメリットと言えます。

・寺院に納骨する場合、墓石を用いたお墓であれば、そのお寺の宗派などを問われるケースが一般的です。

 

永代供養のデメリット

一般的な永代供養のデメリットは、「安置期間が決まっている」「一度合祀すると遺骨を取り出せなくなる」ことです。

 

①一般的な永代付樹木葬のデメリット:個別に安置される期間が決まっている

・永代供養は、一般的に10~20年など一定の期間しか供養されません。

申し込んだ世代にとっては問題ないと思っていても、次世代が「ずっと供養していきたい」という考え方があるとトラブルに発展しやすいです。

 

②一般的な永代付樹木葬のデメリットデメリット:合祀をすると遺骨を取り出せなくなり、改葬ができなくなります。

合葬(あそう)合祀(ごうし)(他の人と一緒に埋葬)をすると、その後遺骨を取り出すことは難しくなり、お骨の移動が出来なくなります。

そのため、合祀後に改葬したい(遺骨を他の場所に移したい)となったとしても、実現することはできません。

永代供養のお墓を購入すると、最初の一定期間は個別に安置され、期限を過ぎると合祀されることが殆どです。

個別安置されている期間であれば遺骨は取り出せまずが、合祀されると後戻りができないので、最善の注意が必要です。

 

千年オリーブの森堺・和泉にご相談ください!

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、何でも千年オリーブの森堺・和泉にご相談ください。

【 公式ホームページ 】:https://e-saikaku.co.jp/sakai-izumi/index/

【 アクセス 】:https://goo.gl/maps/UfCQCo38qnxRTnRQ7

【 LINEでご相談 】:https://lin.ee/32fMfPX

公式Youtube】:https://www.youtube.com/channel/UCDfO2HVaD665UqM72gdFp6w