%e9%80%a0%e4%bd%9c

スタッフブログ

戻る

制服っていつから始まったの?

こんにちは

ハピネスパーク牧野霊園の造作です。

学校で着用する制服っていつからできたのでしょうか。

 

制服の始まり

 

制服が生まれたのが明治時代からでした。

学生同士での経済的な格差をなくすこと、学生としての意識を高めるなどを目的としておりました。

制服は徐々に広まり、明治時代後期になると、男子の制服は国家主義的風潮と製法の容易さから詰襟型の上着と軍隊式の制帽の組み合わせが主流となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大正中期頃からは、モダニズムの波が広がり、日本にも洋服が普及し始めました。

学生服も西洋の要素が取り入れられ、背広型の制服を取り入れる学校も誕生したほか、女子の制服は着物に袴をはく和装から、西洋の水兵服でもあったセーラー服にスカートを合わせる制服が増加しました。

 

文化によっていろいろな物が生まれて来て面白いですね。

 

 

牧野霊園ってどこ?

お問合せはこちらから

牧野霊園Youtube

【公式HP】ハピネスパーク牧野霊園

【公式】インスタグラム

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。