%e9%80%a0%e4%bd%9c

スタッフブログ

戻る

人間はいつから服を着ていたの?

こんにちは

ハピネスパーク牧野霊園の造作です。

これから暑くなってきますね、、

熱中症対策もしっかり行っていきましょう!

 

いつから人間は服を着ていたの?

人類はいつ頃から衣服を着るようになったのでしょうか。

諸説によると旧石器時代からではないかと言われています。

そんな前から衣服をまとう文化があったのかと驚きですね。

寒さから身を守る!

なぜ旧石器時代からかと言われているのか、それは氷河時代と言われるほど寒い時代だったためです。

寒さを凌ぐために狩りで捕まえた動物の皮を身にまとい、簡単な服を作っていたとも言われています。

 

 

こうやって考えると季節に合わせた服装をしているように、

旧石器時代の方も生存本能で服を身にまとう習慣が生まれたと考えると面白いですよね。

 

この記事を書いた人

営業部・PR担当

造作 隆平

Ryuhei Zosaku

資格

お墓ディレクター2級・ユニバーサルマナー検定2級・海洋散骨アドバイザー

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。