staff-blog

スタッフブログ

戻る

蔵王権現

こんにちは㈱西鶴の営業担当石川です。

本日でいよいよ5月も終わりですね。ハピネスパーク交野霊園のバラも
1番花を咲き終え繰り返し咲きの準備の時期を向かえました。
品種によってサイクルが違うのですが、強い品種はこれから12月位まで
咲き続けてくれます。植栽部の大先輩たちと共にできるだけ長くお客さまに
楽しんでいただけるようにバラのお世話をしていきたいと思います。

 さて今日のブログは会社での話題から離れまして石川個人が趣味としている
神社仏閣巡りのご報告を久しぶりにお届けいたします。

 先日会社のお休みを利用して奈良県吉野の金峯山寺へ行って参りました。
 金峯山寺のある吉野は桜で有名なところです。

 <昨年春に撮影しました>

 シーズン中はその見事な桜を見学に多くの人出で賑わいますが、初夏の
もみじの新緑もとても気持ちよく美しかったです。

 さて今回の参拝の目的は6月7日まで特別拝観されている蔵王権現像の拝観を
させて頂くためです。こちらの蔵王権現像は東大寺の大仏に次ぐ大きさの規模
の仏像で、迫力のあるその姿には時代感や宗教感を超えた大きな力を感じます。


  ※本堂内はもちろん撮影禁止ですので特別拝観案内のポスターを撮りました。

 吉野山には南北朝時代の南朝の都が置かれていたこともあり御所跡の吉水神社
など金峯山寺以外にも見所がたくさんあります。
 是非また機会を作って訪れたいと思います。

 話題が変わりますが先日ハピネスパーク交野霊園にてご契約いただきました
枚方市ご在住の小木曽様は90歳のご高齢でありながらパッチワークを趣味
とされているとても元気なおばあちゃまです。
 私も丁寧にパッチワークされたかわいいクッションをふたつもいただきました。
 いくつになっても新しいことに楽しくチャレンジされているお姿は頼もしくもあり
私のような若輩者はもっと頑張らなければとパワーをいただきました。
 小木曽様本当にありがとうございました。

この記事を書いた人

株式会社西鶴

スタッフ

Staff

資格

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。