staff-blog

スタッフブログ

戻る

バラ咲く霊園

こんにち㈱西鶴の営業担当石川です。

いよいよ西日本も入梅しましたね。体調を崩しやすい時期ですので
みなさまくれぐれもお気を付け下さい。

さて先日お休みを利用して奈良の霊山寺に行ってきました。

こちらのお寺は1300年の歴史を持つ行基菩薩や弘法大師とも
縁の深い由緒あるお寺ですが、お寺の境内にあるバラ園が有名で
この時期多くの人々で賑わいます。

バラ咲く霊園のハピネスパーク交野霊園、ハピネスパーク牧野霊園を
管理している僕も勉強のために毎年観に行っています。


写真は1週間ほど前ですが様々なバラがきれいに咲いていました。


白とピンクのバラの大きなオベリスクが素敵です。
実はこの白いバラ「つるアイスバーグ」とピンクのバラ「アンジェラ」の
組み合わせはハピネスパーク交野霊園の奥の石垣に這わそうと今年春に
植えた品種と同じなんです!

来年、再来年とハピネスパーク交野霊園の石垣の様子も素晴らしい変化を
していく予定ですので、是非お楽しみにしていてください。


こちらの写真は霊山寺で販売されていたバラの苗で「ノスタルジー」という
バラです。咲き方といい、色合いといい一目惚れしてしまいました。
これは買って帰らなきゃと思っていたのですが、残念なことに写真を撮って
店員さんの所に問合せに行っている間に最後の1本苗が他のご婦人に買われて
しまっていました。

僕の霊山寺参拝のもうひとつの理由が重要文化財に指定されている地蔵菩薩像
があります。小さいながらも凛としたお姿はなんとも言えない魅力を感じます。
こちらのお地蔵さまは近々しばらくの間修理に出られるとのことで拝観できて
とてもよかったです。

とにかく楽しくも勉強になった霊山寺での休日した。ありがとうございました。

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。