staff-blog

スタッフブログ

戻る

手書きの文字を彫刻に(作成前)

こんにちは。ハピネスパークの田原です。

私は主に、お墓の文字作成やファントーニ(立体彫刻)のデザインを担当しております。

ところで、お墓に彫刻する文字は「楷書」という字体を使用することが多く、
弊社でも、「楷書」を標準の字体として採用をしております。
しかしながら、お墓に彫刻する文字には特に制限等はなく、
例えば丸文字を彫刻したりすることも可能なのです。
(和墓では似合わないですけどね・・・)

そんな中、「自分で書いた文字をお墓に彫刻したい」という生前でお墓を建てられる
お客様よりご要望をいただきました。

(彫刻する文字の現物と、どこに彫刻するかを手書きで書いた指示書)

当初は、原寸大で文字を書いていただく予定だったのですが、
手先がご不自由ということで、過去に書かれていた文字を使用することになりました。


(お墓に彫刻するファントーニ(立体彫刻)のベースデザイン)

頂いた素材をもとに、原寸大の原稿を作成していきます。
文字の素材が小さいので、上手く彫刻文字として作成できるかどうかは
やってみないとわかりませんが、頑張って作ってみたいと思います。

では、次回は完成した原稿をご紹介させていただきます。

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。