内縁関係のお墓創りとは?
投稿日:2019年10月10日
こんにちは。
ハピネスパーク牧野霊園の篠田です。
ラグビーワールドカップが始まり、中学、高校とラグビーをしていた
私はかなりテンションが上がっています。
目次 [非表示]
内縁関係で同じお墓に入ることはできますか?
お墓は、基本的にその「家」が代々受け継ぐものなので、家族以外の人が入ることはありません。
しかし、婚姻の形が多様化している現在では、内縁関係で同じお墓に入りたいという人は増えています。
では、戸籍上の家族でなければ、絶対に同じお墓に入れないのかというと、特に法律で禁止されているわけではありません。本人たちの意思があり、周囲の理解を得ることができれば可能です。
お寺などお墓の運営元への確認
お墓は、お寺や霊園によって運営されており、そこには規定が存在します。
中には、血縁者や戸籍上○○等身までの親族以外は、同じお墓に入ることができないと定められていることがあります。その規定に反していないかを確認する必要があります。
規定で決まっていても、受け入れてくれる場合もありますので、一度相談することをおすすめします。
分からないことがあれば、お気軽にスタッフに聞いてください。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。