神道のお墓も大阪 枚方のハピネスパーク牧野霊園で
投稿日:2019年10月14日
こんにちは、ハピネスパーク牧野霊園の富松です。
ここ枚方 西牧野のハピネスパーク牧野霊園の樹齢200年のオリーブの木にも、実がついてきたとです。
神道のお墓
お墓のデザインですが、神式のお墓も、台座の上に棹石を乗せるため、仏式のお墓と一見似ていますが、より装飾が少なくシンプルなデザインです。
和型の神式のお墓によく見られるのが、棹石が長く、兜巾(ときん)型といってその上端がなだらかなピラミッドのように四角錐になっている、全体的に細長いデザインです。
ハピネスパーク牧野霊園でも神道のお墓が
ハピネスパーク牧野霊園では、前述の神式のお墓のデザインを選ばれたお客様もおられますが、オリジナルデザインを選ばれる方も増えています。
まずは、現地スタッフに相談していただいて、現地で現物を見ていただいた方がわかりやすいです。
ハピネスパーク牧野霊園では、神道も含めてさまざまな宗派のお客様が、お墓を建てておられますので、スタッフへ何でも聞いてください。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。