staff-blog

スタッフブログ

戻る

寿陵とは

こんにちは。

ハピネスパーク千年オリーブの森の島田です。

11月に入り本格的に寒くなってまいりました。

寒い時期ですが、温かい食べ物が美味しい季節にもなりました。

 

お客様より、生前にお墓を建ててもいいのですか?と聴かれることがあります。

寿陵とは

生前にお墓を建てることを『寿陵』といいます。

『寿』は、おめでたい事や喜びに使われます。

『陵』は、天皇や皇后のお墓という意味で使われます。

聖徳太子や昭和天皇も、寿陵でした。

 

また、自分達が亡くなった後、子供に負担をかけたくない等、お客様の事情や想い

は色々ですが、生前で決められている方は沢山いらっしゃいます。

これで安心しました。ホッとしました。という声を、お客様からよく聴くのでとても嬉しく

感じます。

この記事を書いた人

株式会社西鶴

スタッフ

Staff

資格

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。