民間企業 霊園
投稿日:2020年02月21日
こんにちは、㈱西鶴の津川です。
寒い日が続きますね。千年オリーブの森は山の上にあるので、雪で道路が凍結してしまわないかが心配になってきます。
今回は民営墓地について取り上げていきます。
民営墓地とは
民営墓地とは、民間企業が管理、運営する墓地になります。
民間の企業は宗教団体から委託を受けて管理をしているという特徴があります。
生前での購入
民営墓地は、区画が空いていれば生前での購入が可能です。
自分たちが将来入りたい形をじっくり、自分たちの気持ちや意思などを考えながら探すことができます。
民営墓地の利点
宗旨宗派が決められている、檀家制度がある寺院墓地
区画の募集があり、いつでも好きな時に決めることができない公営墓地
の二つと比べて、制約が少ないところが利点です。
墓石のデザインも運営する霊園によって様々な形があり、選ぶことができるのが特徴です。
民営墓地の制約
石材店が決められているところや、人気がある霊園の区画がすぐに埋まってしまう点、管理費などの基準は霊園によって変わってきます。
不明な点はきちんと確認し、問い合わせや見学をすることが大切です。
霊園のことなら何でもご相談ください
樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。