staff-blog

スタッフブログ

戻る

49日法要ってなにするの

こんにちは。

千年オリーブの森田中です。

気持ち良く晴れ渡った青空に、照りつけるような陽射し。

いよいよ夏がやってきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

49日法要とは

住職から白木の仮位牌から本位牌に魂を入れていただきます。

位牌を準備してください。

故人の成仏を願い極楽浄土に行けるように、家族や親族で法要を営みます。

香典は必要ですか?

金額は故人との関係により変わってきます。

血縁者なら1万円から5万円

友人知人なら3,000円程度

地域によっても違ってきます。

 

 

 

この記事を書いた人

管理部長

田中 千景

Chikage Tanaka

資格

お墓ディレクター2級・ユニバーサルマナー検定2級・海洋散骨アドバイザー

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。