%e9%80%a0%e4%bd%9c

スタッフブログ

戻る

世界が誇る伝統衣装

こんにちはハピネスパーク牧野の造作です。

梅雨の時期に入って湿気をすごく感じますね。

これから暑さが続くのでこまめな水分補給が大事になってきますね。

 

世界の伝統衣装

今日は世界で昔から着られている伝統衣装についてお伝えします。

日本では着物文化がその象徴ですね。

様々なデザイン、職人の技術は世界的な評価も受けています。

では他の国ではどういった文化があるのでしょうか。

 

中国

中国のチャイナドレスは満州族発祥の衣装で、体にフィットしたデザインが特徴的です。

 

インド

インドでの伝統衣装はサリーにあたります。

長い布を体に巻きつける衣装で、色や模様が非常に豊富となっております。

スコットランド

スコットランドのキルトは男性が着るスカート状の衣装です。キルトは1594年から記録があるほどですが、今も愛されている衣装です。

 

こうやって見てみると日本にやってきて馴染みがあるものもたくさんありますね。

次回も世界各国の伝統衣装をお伝えできればと思います。

 

 

霊園のことなら何でもご相談ください

樹木葬のことだけではなく、位牌、仏壇の供養、墓じまい、 改葬、分骨など、気になることや、わからないことなどがございましたら、 何でもご相談ください。

SNS

各種SNSを通じて情報を発信させていただいております。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。