%e5%af%8c%e6%9d%be

スタッフブログ

戻る

おかげさま

いつもお世話になっております、お墓と樹木葬、ハピネスパークの富松です。

 

本日も身近な仏教用語、豆知識をお伝えします。

「おかげさま」とは

「おかげさま」とは、他者や何かの力や恩恵のおかげで、物事がうまくいったり、自分が良い状態にあることに対して感謝を表す言葉です。この言葉は、感謝の気持ちを伝える際によく使われます。たとえば、誰かに「最近、元気そうですね」と言われたとき、「おかげさまで」と返答することで、周囲の支えや環境のおかげで自分が元気であることを感謝し、謙虚に認める気持ちを伝えることができます。

仏教からの由来

「お陰様(おかげさま)」という言葉の由来は、日本の伝統的な信仰や考え方に根ざしています。

「お陰様」の「陰(かげ)」は、もともと物理的な「影」や「日陰」を意味する言葉ですが、仏教では見えないところで自分を助けてくれる存在や力を指しています。古来、日本人は自然界の神々や祖先、そして人々との繋がりによって守られていると考えてきました。このため、「陰」はそうした目に見えない恩恵や力を表す言葉となり、「お陰様」という表現が生まれました。

「様」は、尊敬や敬意を表す言葉で、「お陰様」は感謝や敬意を込めて、「あなた(または何か)の助けがあって、今の自分がある」という意味を持ちます。つまり、自分が生きているのは、他者や見えない力のお陰であるという感謝の気持ちが込められた表現です。

まとめ

「おかげさま」という言葉の背景には、仏教や神道の影響を受けた日本特有の宗教観や、人々の相互依存の考え方が反映されています。物事がうまくいったとき、自分の力だけでなく、周囲の支えや運などが関与していることを認識し、それに感謝するために「お陰様で」と言うようになりました。このようにして「お陰様」という言葉が、日本人の日常生活に定着したのです。

 

仏事やお墓、生前墓や納骨、墓じまい、お墓の引越しなど、何かご不明なことがありましたら、何でもお気軽にご相談下さい。当霊園のスタッフが必ず親身になって、誠心誠意対応させていただきます。

 

 

ぜひ、私たちの霊園を見てください。

 

お墓、霊園を探されている方は、お気軽に最寄りのハピネスパークにご連絡下さい。