お墓の隣に住む話

お墓の隣に住む話

ある記事で、お墓の隣に住んだ方の実体験が掲載されていた・・・家賃は安いそうだが、夜は静かで緑もあってあまり嫌な感じが無かったと談じていた一方で・・・その他には霊感のある友達は家に来なくなったや、夜中線香の匂いがしてぞっーとしたなど、様々な考え方があるようだ。ハピネスパークであれば隣接地に住んで大丈夫だが、今までの墓地ならば、私もノーサンキューだ。

お墓見学に来ていただき

日曜日に遠方からベンチマークのため、多くの方が見学に来られた!何回も見に来ていただいて、私たちは嬉しい。気さくに情報交換し、現状は厳しい話しか耳に入ってこない!私たちの業界ほど上記に綴った、隣に住みたくない場を提供し続け、再開発が中々やりにくい業界は無い・・・1度創ったものが壊しにくいのが霊園なので、やはり適当に創れば、後悔先に立たずがぴったり当てはまる業界である。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

苦痛だった卒業式

ホームページの打合せ

昨日は朝から打ち合わせが相次いだ!大体任せているのでスムーズに進行したが、新しいホームページが良い形で分かり、4月公開が楽しみだ!合計5つと本体1つの計6つのホームページとなり、年内にもう1つ追加となるので、策を練っていく!

卒業式の練習

もうすぐ卒業式だが、先日読んだ記事に卒業式に練習は要るのか?そんな記事を読んだ・・・子供のころ、運動会と卒業式の練習がとても嫌だった・・・特に主役である卒業生に対し、練習の酷使が本当に嫌だった!声が出ていないと、如雨露で頭を叩かれたときは、小学生ながら先生に対し抗議をしたかったぐらいだ。

先生のための卒業式

父兄に対し、ここまで礼儀正しい子供を今日まで躾ましたよ、という卒業式は、学生の為ではなく、先生のためのものだった・・・実に長たらしく練習させられ、何百回も歌を歌わされ、軍隊卒業式は、今の時代にしてはいけない。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ローマの知恵

戦地は気の毒

ウクライナでは民間人の死者が日に日に増えている・・・戦争とは国の威信をかけて戦うという事が大義名分だが、結局何の罪も無い人が殺されるという私怨だけが残る負の産物だ!同じ人間でこんな殺し合いをするのは、永遠に封印してもらいたい!

石だけの時代

引用元:https://diamond.jp/articles/-/262931

元々ピラミッドなどは石を積み上げ、高度な技術と、何より信じられないほどの人の労働力がなければ建てれることが出来なかった・・・当時は多くの奴隷が駆り出され、石積み建築が始まり、終わるころには王が亡くなっていることなど日常茶飯事だった。。。

ローマの知恵

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88

古代ローマでは、コンクリートの発見が多くの建造物の工事を迅速化させ、高度な石積み技術が削減でき、工期も圧倒的短く済んだ!水と石灰、そして火山灰を混ぜると、ドロドロで乾くと粘りっこいコンクリートが完成し、コロッサスなどは建物の8割はコンクリートで出来、多くの建造物が容易に創れるようになった知恵は、ローマから始まった!この知恵は2千年経った今も生き続け進化しており、我々墓石を建てるときにも、これが役立っているから凄い。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

霊園創りの原点

新たな千年オリーブ

今後の事を考えて、樹齢千年オリーブをもう1本購入しようと考えている!何せ弊社のブランドでもあり、今後中々手に入らないことを考えれば、霊園に置き、いずれどこかに植える準備をしていけば良いのではないだろうか?とても良いオリーブを発見してので、早く嫁入りしてほしい!

新たな品調べ

引用元:http://aya-ari.com/postcard/pc2c.html

今日は神戸まで出向き、新たな品調べをしに行く!とても大きなものなので、大切に使っていくことにする!京阪奈の二期目拡張部に配置するので、嫌でも目立ち、周辺の美観も考えていかなくてはならない。。。

原点は

他社がやらないことをするだけである!そのために何をするのか?きっと真似はしないということを原点に物事を組み立てていく!霊園のイメージは?それは明るく幸せ感しかないと断言している!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

千年オリーブの森堺・和泉 1周年

ひな祭りに新月

今日は新月だ!月に1度祈願できる貴重な日である!そしてひな祭り!子供の頃小さな家に姉の雛人形が仰々しくでかく、部屋の大半を占領していた事を思い出す!最近では雛人形を飾る家が減り、節句を祝う習慣がどんどん無くなることも寂しいと感じる今日この頃だ!

お陰様で1周年

千年オリーブの森堺・和泉がオープンし、ちょうど1年になる!これまた早いと感じるのだが、初めての南大阪の地に出張り、少し北大阪と文化が違うかもしれないが、とにかく良いお客様に囲まれ、良い出会いが出来、あっという間の1年が過ぎた~

千年オリーブがハート型に

千年オリーブがハート型に見えると云われ、最近では出来るだけハート形に見えるように伸びた部分を剪定している!ハートも幸せ!オリーブも幸せ!不思議な繋がりを重視し、更なる発展目指して良き霊園としていく!

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

待ち遠しい~

新たな挑戦

新しいことを始めることになった・・・年内には発表できるが、おそらく驚いてもらえることだろう。。。ここ数年新たな挑戦を続けているが、何度も壁を乗り越えると何でもないことだと自信になる!乞うご期待!

電車内が良い具合に

ハピネスパーク牧野にある電車の内装工事の下地がいったん出来上がり、今後内装を加速させていく!一番奥に入れる家具は、中旬にやってくるので、今か?今か?と楽しみである!下地だけでも痺れているので、完成すると目頭が熱くなりそうだ。

待ち遠しいのも良い事

子供の頃懸賞に当たり、毎日、毎日郵便ポストを眺めに行くと、空っぽで母からそんなに早くものは届かいと諫められた・・・しかし今はすぐに何でも届く!ただ地道な工事の場合、まだか?まだかと、母をだすねて三千里のマルコが母に会えなかったことを想い出すぐらい長ったらしい~今の時代待ち遠しいことも良い事かも・・・

引用:amazonより https://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%81%AD%E3%81%A6%E4%B8%89%E5%8D%83%E9%87%8C/dp/B00FIXQCXI

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

万里の長城も一里から

春が来る

3月は春到来!多くの動植物が眠りから覚め、ぐんぐんと元気になり色づく月だ!昨年の3月は、千年オリーブの森堺・和泉のオープンや、牧野に樹齢千年のオリーブの植樹式をしたり、交野の電車が完成した!春はやはり良い月である!

お客様の事例とお客様の声

事例は墓石の場合、樹木葬はお客様の声としており、両方合わせると700件を超えた!ここ数年で1000件に達するので、多くの声は貴重で、今更時間を買えないので、死守していきたい!何でもまずは1つから、万里の長城も一里から・・・

あと1ヶ月

今季もあと1ヶ月で終える!ここ数年はずっーと開発ばかりだったので、これからやって来たことをお披露目できる段階を迎えた!3月は春の訪れに合わせた接客と、気持ちを大切にしていきたい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

限界は結局・・・

2月終わり

いつも2月は早いと感じるが、ローマ帝国初代皇帝アウグストゥスが、2月の1日を取り上げたという逸話があり、短くなったという寓話がある・・・1月~6月までは、神の名前が使われ、7月からアウグストゥスの前の王、カエサルの名前が、ジュリアースだったからジュライとなり、8月はアウグストゥスから、アウーガストになった・・・これもそれもローマ人が創ったものが現在も使われている。

あるコーチの話し

ベイスターズの石井琢朗コーチが、好球必打の要因は、バットをいかに振っているか?それが大切だと語っていた!1日千回振り込むと、潰れてしまうという人もいるが、そんなに簡単に人は潰れないと語っていた!限界はそんなものではなく、とことん振ったものだけが、この世界で生き残れるという話は、腹に落ちた!

仕事が出来ない人の特徴

結局すぐに限界を決め、とことんやらない人だ!限界は確かに自分で決めている!この年になれば、嫌いなことはやりたくないが、顧客の喜ぶことには限界が尽きないという考えは深くなった!明日から3月、一気に暖かくなっていく!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

銀行は敵か味方か?

せやねんにて

関西ローカルのせやねんで、弊社で愛用しているカルテックが放映されていた!光触媒の凄さは15年前から知っていたので、カルテックが世に出している製品の多くを皆さんに使ってもらいたい!かつみさゆりの演出も決して大袈裟ではないことは、使っている私も保証したい!

引用:MBSより https://www.mbs.jp/seyanen/

銀行は敵か味方か

先日勉強会でこんな議題があがっていた。。。講師の答えは敵でもなく、味方でもなくだったが、よく銀行は雨の時に、傘は貸さないという比喩で例えられている!厳しい時に、お金は貸さない例えだが、果たしてそうだろうか?赤字会社や夢を掲げられない会社に、誰も融資しないということだけだ。。。。

突然現れたらどうする?

今までベンツに乗って会社に来ていた友達が、突然自転車になり、業績が悪くなったからお金を貸してと云ったところで、誰も貸さないだろう。。。敵か味方という位置づけより、もう担保を取ったから金を融資するという旧態依然のやり方ではなく、堂々と夢を語れて、計画を建て、しっかりした黒字体制であれば、より良きパートナーになるのだが・・・

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

出会いに感謝!

戦争はダメだ

今日は2.26事件から86年が経つ・・・先日元総理のお孫さんと会う機会があり、元々商社に入社したきっかけは、この事件で暗殺された高橋是清総理のお孫さんから誘われ、商社勤務したそうだ!それから日本は戦争への道に進んだわけだが、ウクライナも気の毒で、飢えるのは国民で、本当に戦争の無い世界にしてもらいたい!

オリーブ剪定を終え

オリーブの剪定を全て終え、春になると天敵のゾウムシの退治をしなくてはならない!新しいベンチの石張りも着々進み、もうすぐ完成するので楽しみにしていてもらいたい!千年オリーブの前でベンチに座り、ほっこりしていただきたい。

井戸風水場

井戸風の水場製作が始まり、鉄筋の支柱が入り、大枠の形が整ってきた!完成すれば今後このような形の水場を全霊園に形を変えて創っていきたい!最近気づいたことだが、ニコニコ笑い新しいものにチャレンジするとき、必ず新しい出会いがあるということが分かった!出会いに感謝!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874