言葉の意味を考える

懐かしい

土曜日に公益財団法人日本拳法会の役員会に20年振りぐらいに行って来た!多くの方に懐かしいとたくさん握手を求められ、昔話に花が咲いた!しかし現在闘病中の方や訃報を聞き、随分寂しいと感じた・・・ただ恩返しのつもりで、新会長を応援していこうと考えている!

意味を考える

日本拳法会を創設した澤山宗家は書籍の中で、報酬も無くこれだけしんどいことをなぜ?するのか・・・そこには道があると書かれていた!柔道、空手道、剣道、相撲道、華道、茶道などは道が言葉の語尾に付く事から、練習ではなく稽古と云う、またはお稽古とも云うのである。

引用:日本拳法会

練習ではなく、稽古と云うように

練習は1人でもでき、稽古は師匠から古しえを学ぶ、考えると云われ、主に伝統的なものに使われる!だから我々は稽古と云わなくてはならない。また道場主は南の位置に座り、あーだこうだと指差しなどをして指導する・・・これがまさに指南役という意味で、一度日本拳法会も多いに言葉から変えていかなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874