恩人死す

 新しい試みに挑戦しようと毎日が充実している!
 この1年で出会った人が増え、つきあう人が変わったように感じる・・・
 昔から、相談事をされる事が多いが、最近は実のある相談事で嬉しい限りだ!
 50歳という節目は、やはり変化と挑戦なのかもしれない。

 大阪マルビルオーナーの吉本晴彦さんが亡くなっていた・・・
 93歳という年齢だったが、どケチ教の教祖が亡くなり寂しい・・・

 大学生の頃、吉本さんの書籍を読み、井原西鶴が素晴らしいと書いていた事が印象的だった!
 それから西鶴の本を読み、自分で会社を創業したら、絶対西鶴という社名にしようと思った!
 吉本さんの本と出会っていなければ、西鶴という社名を使わなかっただろう。。。。

 渋ちんは吉本さん曰く絶対ダメだと言っていた!
 肝心な時お金を使わず、棺桶にお金を持って行くような人の事を言うらしい・・・
 ただしケチは、経済の知恵と説き、その頭文字からケチと名付けた。

 私がベンツではなく、ジャガーに乗ったのも吉本さんの影響だったかもしれない。。。
 マルビルは効率の悪い建物で、晩年は事業も芳しくなかったように言われていた。
 
 しかし私にとっては、西鶴に出会わせていただいた恩人である!
 吉本晴彦さんを偲ぶ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

日報の見直し

 昨日まで鹿児島に行っていた・・・
 仕事で打ち合わせで行っていたが、お盆に会社を空けるのは久しぶりだった。。。
 鹿児島空港がこんなに不便な場所にあるとは思わなかった。。。。
 目的地に着き、とても良い出帳だったので、後日ブログにて報告する。

 長年の課題であった日報を一新する事にした!
 小さなところを叩きながら改善に努めているが、続いては日報だ!
 小さい事が出来ないと、大きな事はやり遂げれない・・・・
 
 二宮尊徳の残した言葉、積小為大という言葉の通りだ!
 小さい事は身の丈で、それを積み重ねて大きくなっていく。。。
 日報改善には、その辺りの言葉と共通していない事が多かった。

 今年の目標、1ヶ月単位の目標、1週間単位の目標値など精密に小さい事からの積み重ねが大切なのである。

 ここに少しずつ手を加え、新しいものは中々慣れないが、とにかくしてみようという社内文化は育っている。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ハピネスパークのお盆対策

 3日前に初代ゴジラの着ぐるみの中に入っていた中島さんが亡くなった・・・
 当時の着ぐるみ事情は劣悪で、何とゴジラの重さは100キロで中の温度は60度!
 大変な重労働だったが、この方が頑張ったから今のゴジラ人気が続いている!
 もうSFXで映画を作っているので、着ぐるみはいらないから寂しい限りだ。

 昨日からお盆本番で、多くの方がお参りに来てくれた!
 今年も15日の萬灯祭は是非とも雨が降らない事を祈るのみだ。

 最近打合せが多く、気の合ったメンバーでしているので、ああだこうだ言わなくなった!
 こちらの意図が分かってくれているので、とてもありがたい。

 ハピネスパーク牧野霊園はガードマンさんが車の移動を率先し、頻繁に訪れるお客様の対応をしてくれている。

 生花部はとにかく準備を完璧にし、スムーズにいく方法を何度も打合せしていた。
 以前と比べると社長の仕事が格段に減っているので、別の打合せに専念できるからありがたい。

 この4日間がお盆本番なので、皆様が気持ちよくお墓参りしてくれることをお待ちしております。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ハピネスパーク、霊園内カメラ設置

 3日前の満月は美しかった・・・
 先月ベネティアで見た満月は本当に美しかった!
 水に照らされ、ユラユラ揺れ、幻想的な満月だった。

 先月末にホームページを一新し、ネットカメラを設置した!
 ホームページを下までスクロールすると、牧野と交野のリアルタイム映像が流れる!
 お盆のお墓参りに行くときに、あ~混んでるな、あ~現地は雨か?
 
 そんな参考になれば良いと思い導入した!
 今どき驚くのは、何とカメラの価格が破格すぎるのだ・・・
 これだけ激安だと商売あがったりかもしれないが、映像はまだまだ粗削りだ。

 しかしそれもすぐ解決しそうで、何もかも品質良く安くなると、大変な業界が増えていく。

 8月11日は、昨年から祝日なので、多くの墓参者をお待ちしております。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

進化するお墓の形態セミナー

拳法の合宿に行っていた!
 夜に着き、昼過ぎに帰ってきた!
 いつも大変疲れる合宿なのだ~

 さて公益社枚方会館が新築リニューアルした!
 それを記念して、見学会が催された。。。。
 来場者は450人なので、葬祭業という一括りで考えると、凄い集客力だ。

 そこで私が依頼され、進化するお墓の形態という講演をした!

 持ち時間は1時間で、どの業界も業態が変化していっている話をさせていただいた!
 墓石から樹木葬、永代供養墓、散骨、バルーン葬、花火葬、宇宙葬等変わりゆく事例で話をした。

 お客様は熱心にペンを走らせ、質問攻めとなった。。。。
 これだけ真剣に聴いてくれるセミナーは久しぶりで、とてもやりがいがあった。

 今回キーワードとなるある言葉を絶対大切にしてほしいと何度も話をさせていただいた。

 聴講者の皆さんと仲良くなり、とても充実した1日となった。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ハピネスパークはお盆の準備に・・・

 毎年8月1日は、子供の頃PLの花火に連れて行ってもらった!
 7時過ぎから2時間近く打ち上げられ、最後の昼間のようになる花火は圧巻だ!
 野球部も休眠し、以前のような華々しい花火ではなくなったようだ。。。。
 とにかく花火はコストがかかり過ぎる事がネックなのだ。

 7月中に雑草刈込を終え、お盆の準備が万端だ!
 今年は第一のピークが11日に訪れそうだ。。。。
 警備と花の販売と、新規顧客対応はしっかりやっておかなくてはならない。

 年々車の台数が増えているが、警備員との連係が上手くできているので安心なのだ。

 元々霊園はとにかく駐車場の台数が少なすぎる・・・・
 売り手の考えが強すぎ、買い手の思いと掛け離れている・・・・
 そんな不憫・不便を払拭したお盆の対応をしていきたい。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

㈱西鶴海外研修で思った事

 東京に行っていた!
 とにかく暑い~ビルが建ち過ぎだ・・・
 暑かっても、良い打ち合わせが出来たので、気持ちよく帰る事が出来た。

 さて、日本に帰ってもうすぐ2週間になる!
 今回海外研修で、ベスト4の国の3ヶ国を訪れれた事は大きかった。

 日本に来る観光客は28位だから、1位のフランス、3位のスペイン、4位のイタリアに共通している事は・・・
 全て、壊さずに文化を守る事を重視し、遺産に対し誇りを持っている事が一番の強みだ。


 このブログでは、今後の事業に必ず取り入れる物や事は綴れないが、一言で言うとイチイチお洒落なのだ。
 弊社もこの研修は2回目だが、凄く変わる人と、変わらない人とやはり分かれていく・・・
 センスと生まれた環境が左右されていることも多いが、実に勿体無いと感じてしまう事がある。

 しかし日本に戻り、テレビで訪れた国が取りあげられていたら見入ってしまう、そんな引き寄せが大切なのである。

 石や建物を商いとしている企業は、昨日のブログでも綴った通り見ないとダメだ・・・・
 家は墓石屋だから、建物はプレハブ構造だから、屁理屈をこねて勉強しないと、今後厳しい状況になった際に突破口は生まれない。

 スタッフ達には、あれを使うと良いとか、これを使いたいと見た物にしか分からない言葉が集まってくる!
 私は世界一の国は日本だと思っている、ヨーロッパのサービスは最低でこれを追いつく事は非常に難しいと思う。
 スタッフもそれを感じたようで、それだけでも研修に行った意味があり、お洒落な物を含め、新しい事業に生かしていきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ローマの石文化

 雑草が凄いが皆で頑張って採り、良い状態になっている!
 人の強さも雑草のようになれば、強靭なのだろうが、これほど嫌われる植物も無いだろう。。。
 植物の生存競争は、企業の生き残りとよく似ているかもしれない、特に蔦の生態は企業存続の勉強になるのではないだろうか。

 ローマは1日にしてならず。。。あれだけの勢力を誇った国である。
 建造物の多くはパラパラと残り、全部残っていてほしいなあと思ってしまう。

 トレビの泉は相変わらず人が多くて、前に行くまでに一苦労だ!
 寺町と同様、ジェラード屋さんは大繁盛で、サービスはひどいものだ!
 何をしても売れるからだろうが、やはり日本ではあり得ない風景だ。

 我々の業界や建築業界の友人、知人はたくさんいるが、殆どの人がこの風景を見た事が無い・・・
 よくヨーロッパ風に作りましょうとアドバイスする人がいるが、行った事があるんですか?と質問すると・・・
 無い!知らない事はやはり無知で、行って良くなければ採用をやめればいいのだ。

 ローマは素晴らしい石文化が生息している。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今も愛されるヘップバーン

 結局白鵬が優勝し、40回の優勝に大手をかけた!
 通算幕内勝利数を抜き、年明けには横綱在位1位となる!
 前人未到の記録は凄い数字になるが、当分抜けない数字になることは間違いないだろう。。。

 ベネティアからローマに移り、弊社が愛用している大理石がたくさん見れた!
 こんなところにあるのか。。。スタッフ達は感心し、ローマの石文化に触れれた。
 こんなところとは、バチカン宮殿とコロッセオだ。



 またオードリーヘップバーンの残した功績は実に大きい!
 ローマの休日が上映されてからなんと64年も経つのだが、永遠の名作はやはりすごかった。
 スペイン広場には、驚くほど人が多く、真実の口にも行列が・・・
 残念ながら、真実の口は時間が過ぎて入れなかったが、映画同様、皆さん口の中に手を入れるポーズをとっていた。

 たった1日半ではローマの全てを見るには酷だったが、石文化を守ってきた都市ならばの誇りを感じる!
 今も愛されるヘップバーンの功労は、ローマが何十年も変わらないことが一番大きいのだ。

 東京の64年前と今では全く違うからだ。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

墓地の島

 日本に帰ると道場生の結婚式の案内状がきていた!
 8月3日披露宴!?もう3週間ほどしかない・・・
 返信には、できるだけ早く投函して下さいとのこと・・・
 こんな慌しい披露宴は初めてだ。。。

 今回ベネティアに行きたかった理由にサン・ミケーレ島に行きたかった!
 島全体がお墓になっており、船でミケーレ島に行くことになった!
 乗り継ぎがあり、そこから目の前に島が見えた。

 もちろんベネティアの人は亡くなると、船で棺を運び納められる。。。
 なぜ離れ島にお墓の島を作ったのか?それは衛生上の問題から、この地をお墓の島にした。

 広大な敷地には、壁墓地を始め様々な墓石が建てられていた!
 お墓がいがんでいたりするのは、土葬で棺桶がつぶれてしまいいがんでいる。

 日本でも無人島の利用にこうした形は良いかも知れない・・・
 何か新鮮だが威厳があり、格式が高く感じたミケーレ島墓地だった。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874