お墓の事例

 2月といえば梅の季節だ!
 これだけ暖冬であれば桜の開花も早そうだ!
 4月には全部散っているかもしれないなあ・・・・

 お墓の事例も153件になり、新たに4件追加した!
 協力していただけるお客様がたくさんいてありがたい限りだ。
茶野家
江塚家

 早い段階に200件に達成したい!
 もうお客様の声はすでに時代遅れだと感じている・・・・
 友人のホームページを見ても、お客様の名前がすべてイニシャルで文面だけ・・・・
 非常に嘘くさいのだ。

 事例に挑戦して、お客様にはたくさん登場していただいている。。。。
 それだけ透明性が無いと、今のホームページ等は消費者の方が賢くなっており嘘だと解っているのだ。

 弊社の目標は、東京オリンピックの年までに500件に達する事だ!
 それだけお客様とラポールを築いている会社は他に無いと自負しているのだ。

 言うはたやすいがやるのは厳しい・・・・
 けれど達成できる文化が根付いてきているのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

偶然なのかなあ・・・

 拳法の酒辺君が彼女とお土産を持って来てくれた!
 土産は糸切り餅という多賀のお土産だった!
 多賀大社には行った事もなければ糸きり餅を食べた事もなかった・・・・
img386e8195zikfzj
 このお餅は中に餡子が入っており、とても美味しかった!
 スタッフさん達とパクパク食べていると、あっという間に食べつくした。

 こんな美味しいお餅があるのかあ・・・・
 多賀は通過した事しかなかったからなあ・・・・

 一昨日昼ごろまで久しぶりに睡眠をとっていた!
 電話がかかってきたので、起きてテレビをつけると何気に多賀大社が映っている。。。。

 そしてあの糸切り餅だ!
 この時期だけはてんぷらにしてくれるそうだ!
 多賀大社は天照皇大神の両親が祀られているという神社で、縁結びの神といわれている。

 そうかあ。。。
 だから2人で行って来たのかあ。
 前日糸切り餅と、多賀神社の話で盛り上がっていると、テレビで補足してもらえたので、偶然にとても驚いた!
 
 糸切り餅は、三味線の弦で切り取る事から糸切り餅と命名されたそうな。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ついにきたかという感じ

 爆買が中国で禁止されるかもしれない?
 税金が課税されないからだが、どこに行っても中国人だらけで驚いてしまう!
 爆買で潤っている人達にとっては、中国政府の動向が気になるだろう・・・

 大阪市内を歩いていると、市役所前や大企業の前に弁当を販売しに来る!
 何と300円ぐらいで豪勢な弁当だが?
 大丈夫なのかなあと思ってしまう。

 人件費や容器そして様々なおかずを考えると、割が合わないのではなかろうか?
 この前の名古屋の廃棄物と同じで、安い物にはそれなりの原因が必ずあるのではなかろうか?

 バスの事件もあれだけ安ければどこか弱いところに出てしまうだろう・・・
 たくさんの優秀な学生たちが亡くなったが、この事件こそが今の日本を象徴した事件ではなかろうか?

 安くして戦える商材は大企業と他に競争相手がいない業界しか通用しないのだ・・・・
 それを品定めされる業界がドンドン安売りを実施してしまうので、こうした食べ物や事故につながってしまう。
 
 ついにきたかという感じだが、知人に本当に石屋さんってお店入りにくいよなあと言われた・・・
 入りにくいの?と聞き返すと、いや入りたくない、絶対にという感じかなと答えをいただいた。

 昨日のブログ同様、入りにくい空間は何か嫌な気が充満しているのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

気が一番大切

 久しぶりに情熱大陸を見た!
 とどを鉄砲で射止めるおじいちゃん漁師だった!
 とどは網を食いちぎり漁師の悩みのタネなのだ・・・

 とても大変な仕事で80歳のとどハンターは、極寒の地で仕事に挑む・・・・
 先日も和歌山でくえ漁師を特集していた・・・・
 もう日本には数少ない貴重な漁師が何と80歳?
 早く若い漁師を育ててほしいものだ。

 さて枚方発の衆議院のおばちゃんが、やる気・元気・いわ気?と言っていた?
 いつもピンクのスーツを着て、弊社にも何度か遊びに来た事があった。

 気は本当に大切な物で、そこを育てていかなくてはならないのだ。。。

 空き家はすぐに腐り、嫌な空気が漂う・・・
 それを通り越すと廃墟といわれるのだ・・・・・
 家は住まなくなるから腐り、カビが生えるという人がいる・・・・
 私はそうではないと断言する。

 別荘などは空き家のような状況になっていないからだ!
 要は人間の死と同じで、住まない気が充満すると枯れていくのだろう。

 気は元気の源である!
 私は先日ある奈良の神社に行き、かなり驚いた事があった!
 それは自分の気が伝わったと思い鳥肌がたったのだ。

 気を上手く使える日々を大切にしていきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓軽く見てるなあ・・・・

 最近墓石業界のチラシや広告を見て疑問に思う事が多々ある!
 プレゼントで引き付ける事だが、こんな粗品ほしくて来るのかなあ。。。。
 と思ってしまうのだ。

 また永代使用料を半額に値引いたりしている・・・・
 最初購入した顧客と揉めないのか?
 マンションであれば、金返せと罵声を浴びせられるが・・・・
 
 我々の業界は過剰なサービスを実施し過ぎた!
 最たるものに無料送迎バスだ・・・
 これは確かに利用者には良いが、売り切れて収益が無くなったらどうするのか?

 無料はお客様は喜ぶが、霊園は経費がかさむ!
 運転手にバス、そしてガソリンや維持費だ・・・・
 そんな疑問を消費者も解ってきている。

 過剰サービスはお客さんは喜ぶが、している方はやりがいが無いのだ・・・・
 どちらも喜ぶシステムをしてこそ、お互いの心が埋まる!

 真のサービスは値段ではない。
 値段が消費者とかけ離れていれば別だが、やはり使命感が大切なのである。

 お墓は魂の産物である!
 軽く考えて他の商材と同じと考えていると必ず軌道修正が必要になるのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

聖護院での節分

 久しぶりに花粉症のような感じがした・・・・
 これから始まる今年の闘いにストップがかかったように感じた・・・
 こんなときは疲れている黄色信号なので寝ることにした。

 さて日頃お世話になっている聖護院門跡の豆撒きに参加させていただいた!
 門主ご夫妻にはいつも大変良くしていただいている!
写真 2016-02-05 11 45 39

 節分の鬼退治はこういう形を弊社でも真似なくては駄目だと思った!
 何でも一生懸命にすることが大切だと痛切した。 
 
 祈願は商売繁盛と従業員満足を祈念した!
 特に今年こそはという意気込みが私には強いのだ。
 写真 2016-02-05 11 45 35

 ゆっくり流れる時間をいただき、護摩行ではいつも感じる不思議な時間を過ごさせてもらった。

 ありがたい札を神棚に掲げ、今年もやったろうと気持ちが高ぶった節分だった!
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ピンの交換

 東京出張の際、銀座にある文房具店をたくさん覗いた!
 ある文房具屋にはほしかった物すべてが販売されており、これで弊社の問題は納まりそうだ。

 ハピネスパーク牧野では、契約ボードに押しピンを刺していた!
 これはこれで12年間お世話になったが、新しく新区画も出来たので、ミライロさんに作り直してもらった。

 そこにアド毎広の田中社長にフレームをつけてもらい、完成した・・・・
 これに押しピンかあ~昭和やなあ・・・・
 社内で色々案が出るが良い案は出ない・・・・
 そこでシールをデザイナーに見積もりを取るが法外!

 次の提案が無い状態で時間だけが過ぎていった・・・・
 そこで銀座の店に行くと、あった!これならば!
 皆に披露し、これならばと貼る事になった。
P1220436

P1220435

 完成した実物を見て、以前のボードと比較しても全ての点数は新ボードだった!
 またミライロの垣内社長にも見てもらいたのだ。

 ピン1本にもこだわる社風はとても良いのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

考えは偏り、教えは偏らない

 東京に出張に行っていた・・・
 雪で名古屋で停滞し、1時間50分遅れだ!
 おまけに三河安城で雪が車両に大量についたので、水で洗い流すとのこと・・・・
 東京湾からノロノロ歩いてきたゴジラが現れても新幹線は止まらないのだが・・・・
godzilla02

o0720048011522821582
 最近物の考え方はある程度偏らないと面白い事が出来ないと感じるようになった!
 わくわく考えて試行錯誤するにも、偏らないとダメなのだ。

 しかし教えてもらったり、良い話は偏ると井の中の蛙になるように思う。。。
 色々な会に入っていて特色があるのだが、会の主催者や主幹者が傾倒とすぎの考え方に違和感を持つ。

 これは社内でも言っていることだが、人は敵対する相手の相談を聞いたとき、必す知らない相手でも共感してもらいたいのだ。

 聞いた方は相手を知らずとも相乗りし、そんな悪い奴は許せないですね!
 と、一応相手をして、相談者を喜ばす・・・・
 そのような行為を絶対してはいけないと言っている。

 見た事も会った事も無い人をいきなり批判する人程用心しろということだ・・・・
 教えが偏ると、どうしても疑問に感じてしまう・・・・
 焦点が狭まり、他を寄せ付けない、私は教えは色々な事の足し算であると考えている。
 
 世の中そんなに悪い奴もいないが、別段良い人も多いわけではない。 
 そう考えると一番色々な考えが頭の中に注入されるのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

結局良い物は残る

 今年は366日だ!
 うるう年なので1日多いが、もう1月も終わりだ・・・・
 いよいよ旧暦でいう2月が事始めなので近づいてきた。

 仕事は最善を尽くさなくてはならない!
 音楽の世界はベートベンやモーツアルトの曲はいつでもどこでも流れている!
 命がけで作曲し、この当時の演奏者は短命であり生き急いだ・・・・
large_117

 上手な歌手たちは亡くなった後もCDは売れ、特集が組まれ印税が入ってくる。

 絵や建物も同じでつきとめて作った物は残り、大量生産の過程で作った物は無くなる。
 自動車もフェラーリーやトヨタ2000GT等の程度の良い物は今でもびっくりするぐらい高い。
3041566199_5da48067d4

 結局良い物は最後まで残り、永遠に支持される!
 ビートルズや美空ひばりが今でも売れ続けるのは、やはり魂が入っているからだろう。
worldheritage476_1_20111029030102

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

洗車も段取りよく

 何でも埋める事をしなくてはならない!
 季節も遅かれ早かれ真冬がくるのだ、こんだけ暖かかった事がおかしい?
 雪だ寒波だとマスコミも大騒ぎ・・・・
 仕事にネガティブを持ち込むものに天気はウェイトを占める。

 さて毎週土曜日は全員で洗車の取り組んでいる!
 土曜日は忙しい日なのだが、洗車をしているときに限ってお客様がやって来る!
 まさに福の神が来る行為が忙しくしているときだ。

 洗車は何台も縦列駐車し、一番後方の車から洗う!
 徐々に入れ替えをし、1分1秒でも早く終わる事が出来る。
P1080224

P1080225

 これも環境整備のお蔭で、常に社用車から自家用車が綺麗な状態かぜ保てている。

 癖付していけば、常に綺麗な状態は送迎したときに喜んでもらえる。

 作業は段取り良くし、常にチームワークが大切である。
 単に洗車といえど気づく事はたくさんあるのだ。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874