ハピネスパーク牧野がマスコミに取材されました!

ハピネスパーク牧野が取材

金曜日ハピネスパーク牧野霊園が取材された!株式会社ミライロさんの依頼で、ある大きな政府機関が映像を創るので、取引相手の弊社をチョイスしていただいた!私も最後はインタビューしていただき、来年から放映されることを楽しみにしている。

マスコミは霊園に対してシビア

色々なマスメディアに取材され、来て、見ていただいたら、あっと!驚いてくれ、お墓や霊園のイメージが変わり、考え方が根底から覆させられたと言われる。。。それはそれで嬉しいが、どうせお墓かぁ・・・と思ったというメディアの方がほとんどだ。。。見てもらえたら嬉しいが、そこまで行くのが至難の業かもしれない。。。

 

常にイノベーションを意識した活動、行動をしていく!

常に次の手、次の手を考え、イノベーションしていかなくてはならない!新しい時代の切り口を考え、そしてメディアに打ってでることが弊社のお役目としていかなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓の環境

お墓の環境

新潟県の調査でお墓に関する一番の問題は立地、二番目は環境だった・・・環境といえば様々なことが考えられるが、まずはどんな場所か?ということが一番大切だということ・・・人里離れた寂しすぎる場所は敬遠され、荒れ果てた墓所も嫌だということ。

なぜ荒れ果てるのか?

元々考えて設計していないため、その場しのきで補修をしていく!ゴミ箱が無い、もしくは少ないと言われると何も考えずにゴミ箱といわれるものを用意する。。。通路がガタガタと言われるとその場だけモルタルを貼り、いびつな通路が完成する。苦情を言われると力のある人だけの言い分が通るから、厄介な形になっていった。

 

今後変化していくのか?

新潟県の調査では80%以上の人が現状のお墓に不満を持っている!不便な場、管理ができていない、環境が悪い、これらはすべて人が作ったことで最初から考えていればこうならなかった。改善はできないが、きれいな環境を創って怒る人はいないが、汚く作れば気分を害する人が多い。

環境は変えれない

もう古い体質と形のお墓はどうしても現状のままでしか無理だ。改築するにもお金がかかり、誰もお金を投資しない。リノベーションがやりにくい業界はまさに大変である。石材店は大砲ばかり売り、それが売れたので安泰だったが、もはや継続する商材を見つけないといけない時代に突入している。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

深刻な墓じまい後・・・

深刻な墓じまい後

先日ある霊園の責任者と久しぶりに会った・・・今から40年以上前にオープンした霊園だったので、ある程度販売が終わり売り切れが近い状況だった・・・しかしその当時は大きな区画が一番売れた時代。。。大きな区画の墓じまいが多く、出ていかれると歯抜けになってしまい、今の時代その場は以前にお骨を入れていた場と重なり、再販する事は難しい・・・

霊園のリノベーションは難しい?

兵庫県にある市営墓地は交通の便が悪く、山奥にある・・・ここでは数年前から墓じまいが流行し、年間300以上が墓じまいをし、歯抜けとなり、新規は10件もなくすさまじい状況になってしまった。。。市営墓地は元々大きな土地と決まっており、再販したりリノベーションするには過酷な環境となった。時代が置き去りにした、まさに墓場へとまっしぐらである。

昭和の時代は大きさにこだわり続けた時代

昭和を思い出すと、アメ車など驚くぐらい大きかった!家も家具も仏壇、お墓、庭、家電、電話、すべて大きいものが支配していた。。。現代社会は小さくて性能が良いものが支配している。昭和に作ったものは、その時代から未来はここまで変わるとは誰も思わなかったはずだ。考えもつかなかった。大きなことは良い事だが、志だけにしておかなくてはならない。

今後の課題

今後は霊園が完売後どうしていくのか?それを考えて創らなくてはならない。落葉樹ばかり植えていると販売後、毎年、毎年掃除に時間と手間がかかり、その金銭は誰が出していくのか?そこを考えておかなくてはならない。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓のごみ箱

お墓のゴミ箱

昔の人はネーミングを色々考えたはずだ。ゴミという言葉は漢字にすると護美と書き、゛うつくしさをまもる゛という意味がある!9.11テロ事件から公共の場にゴミ箱は撤去され、どこでもゴミ箱があるわけではなくなった。。。そしてお墓に置いているゴミ箱を思い出してほしい・・・

散らかり放題のゴミ箱だらけ

住職と共にハピネスパークの地元説明会をしたとき、お墓はゴミ箱が汚く、散らかっており、カラスなどの鳥類の絶好の餌場となるので、その対策は考えているのか?その質問状は必ず問われる!そしてお墓のゴミ箱はとびっきり汚く、ひどい場では悪臭が漂ったり、ゴミ箱が爆発している。

地元住民が納得したゴミ箱は・・・

まずコンビニやテーマパーク同様ゴミ箱を屋根付きにした。こうすれば鳥類は入れないからだ。しかしテロ事件後、ゴミ箱を販売している企業が激減しており、我々も悪戦苦闘した・・・そこで愛想もくそも無いスチールのゴミ箱を購入し、車塗装の後輩に頼み、ゴミ箱を全塗装した。同業者さんからは、どこでゴミ箱を購入したのか?聴かれることが多いが、ゴミ箱代金と塗装代金を足し算すると、結構バカげた金額になるから驚かれる。

そこまでした方が良いのか

霊園は聖域であると持論を展開している・・・そこにゴミが散らかり放たれていたら、多くの人は気分を害するだろう。聖域こそ、いつも気分良くする場が必要なのだと感じている。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓のバケツ

お墓のバケツ

今から14年前、ハピネスパーク牧野の工事が終わりに近づいたとき、どんなバケツにするのか悩んだ。。。どこの霊園も陰気なバケツで気に入ったものが無かった。。。バケツぐらいと思ったが、後ろ髪を引かれる思いだった・・・色々バケツを見歩いて一応は決めたが、あれから14年経ち、今も釈然としないときがある。

世界の霊園のバケツは?

意外と思うが、海外の霊園ではバケツではなくジョーロが多い!千年オリーブの森ではジョーロにしている!石の大きさもそんなに大きくなく、ジョーロで充分だったからだ。

 

お墓にバケツは誰が決めたのか

誰が決めたのではなく、代替え商品を考えなかっただけだと思う・・・これから新たバケツ探しを始めていく。ハピネスパーク牧野霊園のバケツも痛みが激しく、そろそろ潮時だと考えている。。。たががバケツ?されどバケツ、社内でそんな意見が飛び交う社風となり、こだわり集団はバケツにも手を加えたくなっている。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓点検

お墓点検

弊社は創業した翌年からお墓点検をしている!きっかけは実家がパナホームで建て、ずっーと家の点検をしてくれていると、亡き母が褒めていた!それならば私もやろうと考え、お墓点検をすることになった!

お墓点検とはどんなもの・・・

まず建てていただいてから1年後の建立月にお墓を掃除して、チェックする。それを毎年、毎年して、10年間続ける。そこで灯籠などの接着が取れていたり、文字を彫った部分のペンキがはがれていたりすれば補修して直す!その後チェックシートにコメントを書き込み、デジカメで撮影した写真を張り付けて1件、1件郵送した。。。

顧客の反応

最初は数が少なく何とも思わなかったが、顧客が増え、コメントを書き込むのが大変で多いときは300枚以上コメントを書き込まなくてはならないので大変になってきた。。。もちろんコメントは手書きなので、本当に指が攣りフラフラになる。多くのお客様から一番うれしいコメントをいただけた「ありがとう」

宝くじを入れて・・・

点検カードに同封して、宝くじを入れて送っている!300枚送る時は、何と300枚の宝くじを用意しなくてはならない。。。もちろんジャンボ宝くじではなく、地方宝くじだが、これはお客様に対し福を送ることを目的とした。これも創業の翌年から現在まで22年続けている。

何度か止めようと思ったが、気づけば21年続けている。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓の大きさ

お墓の大きさ

今日は父の誕生日!生きていれば82歳だったが、子供のころ父の誕生日はサムゲタンを食べさせられ、とても嫌だった・・・しかし今は健康食といわれ、食べてみれば美味しい!そんな家族を囲んで食べた団欒の場は昭和という良い時代だった。お墓の大きさは昨日のブログの通りで、権力者は大きな墓石を建てた。。。しかし数十年前まで事業などで成功した人のお墓はたいてい大きかった。

何故大きくなくなったか?

核家族化が進み、生まれ育った土地から離れる人も増えた!交通網も大発展したことや、インターネットの普及もあり、土地を離れて住む事にも抵抗感がなくなった。近隣の人に気にしなくなったことが、大きな墓石を建てなくなったことと、墓守していく人がいなくなり、大きな墓がいらなくなった人も相当数増えた。

大きな墓石は復活するか?

それは無いというのが私の意見だ!日本は更に人口減が進み、大きな墓を建てるメリットがない!それよりも自分たちが気に入った形とエレガントを望む人が増え、大きさよりもセンスを求める人が増えた。。。値が安いよりもいかに価値があるのかが、消費者の望むものかもしれない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓は高額なのにサービスは最低なのか?

お墓は高額なのにサービスは最低なのか

15年ほど前、ドイツに旅したとき、一緒に旅した人が息子さんの為にと、ランゲ&ゾーネという高級腕時計を購入した!一緒に時計店について行ったので、購入後別室の通され、そこでシャンパンやらが出てきて大サービスをしてくれた!時計店、宝石店、高級ブランド店ではしばしこのようなサービスをしてくれる。しかしそれと同等か高い墓石を購入しても、サービスは紙コップでお茶程度のおもてなししかない・・・

墓石購入の歴史

元々家から近い場にお墓があった人が殆どだった・・・この地域は○○石材で建てるという掟みたいなものがあり、近隣寺院とも交流があったため、地域と根強かった!こうなるとサービスもなければ当然という営業スタイルが確立された。そこに強敵が現れた!゛霊園゛である。

霊園の出現で、地域の人達が束縛されなくなった

霊園が出てきて、そこで買わなくて良くなった。ただ霊園もサービスしてこなかった石材店の延長で、男性色が強く、サービスもなければ愛想も無かった。。。日本中にある商売のほとんどはサービス業であり、外国人も驚く日本のサービスは高度である。

今後の生き残りは熾烈

もう誰もが知っている程度のサービスは当たり前で、墓石店だからといって許されない!生き残りが熾烈な時代に突入しているので、お客様が常に喜ぶことを考えている会社しか生き残っていかない。。。弊社では色々な取り組みをしているが、それに甘んじず生き残っていく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

墓石店 お客様の声

墓石店 お客様の声

今から19年前にある本と出会い、お客様の声を取り入れた!一番最初にお願いしたのが、創業時お世話になった久保様と宮地様のお2人だった・・・それからお客様の声の本を出し、試行錯誤を重ね、何百件の声を集めた!世はテレビショッピング全盛期。。。必ず利用者が良い点を語り、購買意欲をそそる!これぞお客様の声!

 

大手セミナーで愕然とする。。。

ある大手コンサルが開催したセミナーに参加したとき、お客様の声は自分達で良い事ばかり書き、写真はネットで無料のおじいちゃんおばあちゃんを使い、名前はイニシャルにすれば、バレないと話していた・・・残念な内容もさることながら、こんな幼稚なやり方は消費者に絶対ばれてしまう・・・それから試行錯誤を重ねた。

お客様の声からお客様の事例へ・・・

2014年ぐらいから世界観が変わったように感じた!今までのようなお客様の声は他社も取り入れており、真似られると差が感じられない・・・それでは参加型の事例にすれば信憑性も高いだろう。。。そこから積み重ねて創り始めた。

まずは目標数を達成する

弊社を選んでくれたとき、凄い数があれば全部読まなくても圧倒される!その数が500件という数字だった。。。現在340件まできたので、あと160件で、達成することは間違いない。この事例を参考にして契約していただいたお客様がどれだけいたことだろうか?創るのが苦しいと思う時期もあったが、皆で協力した結果である。

500件の次は・・・

もちろん1000件目指して頑張っていきます。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

グローバル経営学会授賞式

グローバル経営学会授賞式

10月5日に行われた一般社団法人グローバル経営学会で、弊社はソーシャルリーディングカンパニー賞を受賞した!新しく始めた樹木葬千年オリーブの森を評価していただいて、このような賞をいただいた。

昨年のユニバーサルマナー検定に続き、受賞した。

弊社は毎年色々な事にチャレンジし、新しい事が見つかると挑戦していく!時代の背景に寿命が延び、晩婚化や女系家族が増え、様々なライフスタイルが変わった・・・来年からは差別防止法が厳しくなり、身障者や高齢者に配慮した建物やインフラを整備していかなければ企業は残れない環境になった。

ソーシャル・リーディングカンパニー

弊社の今年の目的で、業界のリーディングカンパニーになっていくという社内目的があった。。。自分たちが先頭を走っているという責任感を持つと、社内で意志や意識が強くなると感じた。大袈裟な名前をつけていただいたが、そこに責任を持ち、今後益々事業が繁栄するように一生懸命仕事に打ち込んでいきます。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874