本当にそうなんだろうか?

 うっとおしい天気が続く・・・・
 今更だが、広島はひどい事になっている・・・
 犠牲者の冥福を祈りたいが、こんな事故は天災ではなく人災である。

 日本は熱帯地方になりつつあり、温暖化の代償は今後色々な地域に出てくることだろう。

 さて我々の業界誌に、お墓は石だけでしなければならないと書かれていた・・・
 墓石業界は墓石以外の埋葬方法を社会悪にように思っている人が多い。

 創業したとき、私もそう思っていた。。。。
 しかし少子高齢化社会になり、おひとり様世代が如実に現れ、墓石がほしくてもいらない人が増えている。

 それでも埋葬方法は石だけしかダメだと言い続けて本当に良いのだろうか?
 墓石の前で祈っている姿しかダメなのだろうか?
 その考え方は傲慢ではないだろうか?

 業界誌はもっと再編していかなくてはならない。

 色々な業態が大変化している!
 それに気づいていないのは、墓石屋さんだけてはないだろうか?
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

少子高齢化ではなく・・・

 明日で20日かあ・・・
 今月も早いなあ・・・
 親父が亡くなってから、3倍近く早い速度で人生が進んでいる気がする。

 昨日のブログの続きです!
 これからの社会は、少子高齢化では無く、少子多死化時代である。

 これはテレビ番組でのコメントだったが、上手くいうなあ~と感心してしまった。

 少子多死化時代になると、お墓を祀る若者達の負担が増えていく事は間違いない!
 多死化時代になると、仲良かった友人、知人が毎年のように突然亡くなり、失意の時代を迎えていく。
s風邪引き

 現代社会でブームになりつつある終活活動!
 年配者中心に集め、遺書の書き方、葬儀、お墓等、死の終わり方についての勉強会ばかりだ。

 そこでは無く、若者により良い埋葬の仕方を教えていく場を作っていかなくてはならないだろう。
 
 死という現実が近くに見えない若者には、興味の無い話なのだ。

 日本の未来は明るくしていかなくてはならないのだ・・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

地方は深刻な無縁時代

 雨が降り続く・・・
 プールや行楽地はとんだ災難である。
 萬灯祭に来ていただいた東京の編集長は、無事に大文字の写真は撮れたのだろうか?

 さて最近頻繁に放映されているこれからのお墓事情!
 その番組の中で、とても興味がある資料があった。

 東京は日本の人口の10分の1を占めており、益々首都圏に人口は集中していくことになるだろう。

 そこには仕事や商業施設、交通のインフラが充実しており、一極集中する意味が解る。
 人口が集中するので、首都圏では益々墓地不足になっていくことだろう。

 熊本県人吉市では、市内に建立している墓石の1万5000本のうち、6000件が無縁になっているそうだ。

s神戸市~1

 現時点で6000を整理してしまえば、もうお墓を建てる件数が充分足りるのだ・・・・
 地方だからといって、子供の数が多くいる訳では無く、無縁に進む事は仕方が無いことなのだ。

 地方に墓地見学に行けば、墓地が非常に大きい!
 我々の地元の5倍ほど多い、石の量をついやしている。

 人が減るのにお墓は大きい!矛盾した形が続いてきた。

 地方は間違いなく、お墓が小さくなり、大きなお墓のときの単価は取れず、単価も少なくなっていく・・・
 墓石店の無縁化、すなわちいらない時代が着実に足音が聞こえてきている。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

昨日の続き、お墓のトラブル!

 仲村秀生さんが亡くなった・・・・
 えっ?誰と思われる人も多いだろうが、あしたのジョーの力石徹の声優さんだ!
 力石はジョーと戦い、勝利するが、その後亡くなってしまう・・・
 アニメの話だが、ジョー以上に人気のあった力石の葬儀を実際し、社会問題になった。

 さて昨日の続きで、田舎のお寺にお墓があったが、東京に住んで長い為、田舎のお墓を返還する意向をお寺さんに伝えた・・・
 しかしお寺さんは、現在お墓に入っているお骨の返還は拒否!
 返してほしければ、離檀届を受理するには、1千万円を要求された。

 もう大阪等では、檀家制度が崩壊しているので、そんな法外な金額を支払う人はいないだろう。
 
 今回の問題は、お骨を返さないことだ!
 お寺の敷地に収められているため、どうにもならないが、この時代にこんな非道な事をすると、マスコミ沙汰になってしまう。

 この仕事をしていて、そんなトラブルになっているお客様もいないなあ・・・
 トラブルには要注意だが、購入するときには、実際に建立されたお客さんに聞くことが一番のトラブル防止ではなかろうか?

 トラブルを撲滅する墓石店を目指したい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

高知からの来客

 携帯電話がどの機種に電話をしても無料になるそうだ・・・
 20年近く携帯電話を持っているものにしては、今までいくら儲かってきたのだろうか?
 もっと早くしていてくれていれば、携帯二台持つ必要がないからだ。

 さて高知県から竹内石材さんが見学に来ていただいた。

 今回も新人スタッフさん2名を連れてのワークだった。

 創業133年の竹内石材さんは、現在4代目が当主であり、年齢は私の一回り下なのだ!
 新人スタッチさんも、熱心にメモを取りながら熱く質問をされた。

 今回お土産に、高知産の巨大スイカをいただいた。

s-P1130472

 スタッフさん達とおいしくいただいた!
 ありがとヴごさいました。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

狛犬の台石が届く

 いよいよ佳境となってきた狛犬造り!
 依頼主の施主様に喜んでいただく為に、皆で知恵を出し合った。

 特にこの庵治の錆石の台座は、2tを超えるヘビー級の石である。
sP1050670

sP1050671

 あとは、狛犬を置くのみとなった!
 施工班達にとっては、とても厳しい現場であったが、きっちりと仕事をしてくれた。

 基礎を打つ所から、電柱の移動や、様々な手配を施主様にしていただいた。

 今月下旬に狛犬が完成すれば、今日設置した台座に着座する事が出来る!
 また随時詳細を報告していきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

AEDの拡販

 テレビで久しぶりにプリティナガシマさんが出ていた!
 現在千葉県議員となり、AEDの普及に奔走しているそうだ。

 我々の同業者さんも、AEDを取り付け出している!
 命を預かっていると言っても過言ではない我々業界では、取り付けは当たり前なのだ。

 弊社では、もう8年も前からAEDを取り付けている。
s140527-01

 現在色々な働きかけをして、24時間コンビニエンス等にもAEDが置かれ始めている。

 弊社のAEDはセコムのAEDを採用している!
 もちろんリース契約なのだが、買い取りすると電池が無くなる可能性もあるので、リースにした。
s140527-02

 セコムはマメに電池交換をしてくれるので、安心なのである。

 もっともっとAEDが拡がれば、命を救えるのだ!
 もちろん何もなく、使わない事が一番なのだが、お墓参りに安心して来てもらいたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

永代供養墓2期目

 霊園内の植栽がメキメキ大きくなってきた!
 梅雨に入れば、信じられないほど伸びるスピードが上がるのだ。

 今のうちに出来るだけ、雑草や目に付く所は、綺麗にしておかなくてはならないのだ。

 さて、永代供養墓の2期目の工事がほぼ終わり、予約で購入して下さったお客様にご連絡できるところまできた。

 毎回ブログで言っていることだが、墓石以外の埋葬方法が加速してきている!
 どうしても墓石を建てられないお客様に対して、永代供養墓や樹木葬等が必要なのだ。

 仮植えした薔薇を、梅雨に入った時点で植え替えしていく。

 次は、オリーブの樹木葬に取り掛かっていく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓に対する嫌悪感

 ゴールデンウィークがほぼ終わり、中だるみの3日間が続く・・・
 休み中は、仕事に出ていたが、主に営業チェックをしていた。

 さていつもお世話になっている社長さんの所に行った・・・
 そこで事務員さんから、墓地に対する嫌悪感について、貴重な話を聞かせていただいた。

 ゴールデンウィーク中にも、お墓参りのお客様からも嫌悪感について聞かせていただいた。

 やはり暗くて、怖い事が最大の嫌悪感で、行きたくない場になっているのだ。

 以前東大教授の場のセミナーを思い出した!
 なぜ暗くて、怖い場を作り続けたのか?
 それは答えはないが、環境では無く、墓石だけを売ってきたからだろう。

 このブログでは頻繁に言っていることだが、環境はとても大切なのである。

 ほとんどの石材店が石だけを売ることを考えている。

 若い人たちがお墓参りに来なくなったら、本当に枯渇していくことだろう・・・
 ご先祖様が眠っている場が嫌悪感の対照になってはいけないのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

石の展示会

 韓国の船の事故が深刻になっている・・・
 1日に世界中で海に出ている船は1万は超えると思う・・・
 それを1年間にすると、365万回になり、こんな大きな事故は回数で割ると、ほぼないのだ。

 だから事故は起こらないと甘く見ていたから、船長が初めに脱出したり、多くの行方位不明者出してしまった・・・
 事故は人災で起こっている。
 石の事故等にも弊社は気をつけていかなくてはならないのだ。

 さて、久しぶりに石の展示会に行って来た!
 仕入れ先が石の展示会をしているのだが、今では殆どの石材店が展示会をやらなくなった。

 理由は売れなくなったなった事と、オーダーメイドでの注文が増え、既製品が売れなくなったからだ。

 手元供養の講演があったが、やはり供養の選択肢が確実に増えていく事だろう。

 インターネットで検索しても、手元供養、骨壺、遺骨ペンダント等、様々な手元供養が増えている。

 石の展示会ではなく、埋葬の展示会が増えていくのではないだろうか・・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874