千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)

よくあるご質問

一覧に戻る

お墓の買い方、流れは?

お墓ってどうやって買うの?

探す場所がどういう場所か知る

お墓を買う際、これまでのような一般墓や樹木葬、形態に限らず、墓地は、大きくは

・公営の霊園

・民営の霊園

に分かれます。

昔からある地域のお墓だと別ですが、いわゆる霊園は上記の2つに区分されます。

市営の霊園であれば、土地の使用者の募集がされており、霊園によっては先着だったり、抽選だったりします。また、申し込みにも条件があったりします。

民営であれば、土地自体は寺など宗教法人が持っており、石材店が管理運営を行うといった形をとっている場所が多いです。民営の場合は霊園ごとに特徴、雰囲気が大きく異なり、選択肢の幅が広いです。

見学が一番分かりやすい

いざ購入しなければならない、購入の検討をするとなった際にはまず、情報収集が必要になります。

チラシやインターネットで探したり、家の周辺だったらグーグルマップなどで調べてみるのもいいでしょう。

宣伝などで料金や写真が載っていても、一度現地に見に行ってみることをお勧めします。

お墓の条件金額だけでなく、霊園の雰囲気や、水場トイレなどの設備、お参りのしやすさ、将来もお参りできるかどうかを視野に入れて見てみると、いいでしょう。

 

説明を聞く

見学の際にはスタッフがいるのであれば説明を聞いてみましょう。

石の種類や土地の広さによって金額が変わります。

また、樹木葬の場合であれば人数制限や合祀があるのかなど、条件も確認しましょう。

将来性があるのかもきちんと考えて説明を聞きましょう。

 

購入の際には

購入の際には、お墓の土地を買うのではなく、土地をお墓として使用する権利を契約するという形になります。また、墓石の購入があります。

代金は一括で払うことが多いですが、一括が厳しい場合にはローンを組むこともできます。石材店で提携のローンを活用するか、自身で銀行でローンを組むこともできます。

また、住民票の提出が必要な場合が多いです。

 

まとめ

お墓を買う際には実際に現地に見にいき、そこがどういう場所なのか、きちんと把握してから検討するのをお勧めします。人気の霊園であれば先に場所を押さえておくことをお勧めします。

執筆者:株式会社西鶴 代表取締役 山本一郎

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら