公開日:2020年02月15日
更新日:2022年02月22日
1人でも車いすで墓参りができる霊園
ユニバーサルマナーとは
自分と違う誰かの視点で立ち、行動できる人を育てる為の検定です。
①ユニバーサルマナーはバリアフリーで言われている、障がい者に配慮するだけではありません。
②高齢者、妊婦、小さい子供、すべての方に思いやりを持ち、適切な理解のもと行動ができることです。
③ユニバーサルマナーに必要な実践
・マインドとアクションを身に着ける
ユニバーサルマナー検定とは
株式会社ミライロが提供している検定です。3級~1級まであります。
著名人だと嵐の櫻井翔さんが1級を受け合格しました。
私達、千年オリーブの森のスタッフは全員がこの検定を持っています。
級の位置づけ
3級:ベーシック入門
・人と人との違いを理解する
・基本的な声掛けが方法を学ぶ
2級:コーディネーター
・車いすの操作方法、視覚障害者の誘導方法など実践的なサポート方法とより詳しい知識を学ぶ
1級:インクルージョニスト
・選択式の多様なカリキュラムと当事者のリアルに触れる体験を通して価値観や世界観を広げる講座
マナーの種類
マナーとはどのようなものでしょう。
たとえば…
①テーブルマナー
②礼儀マナー
③ユニバーサルマナーがあります。
マーク紹介
・オストメイトマーク:人工肛門・人口膀胱を持っている方が利用できる施設があることを表すマークです。
トイレなどにマークがついていることがあります。
・ハート・プラスマーク:身体内部(心臓、呼吸機能、腎臓、膀胱、腸、肝臓、免疫機能)に障害がある人を表すマークです。
・ヘルプマーク:義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方など
見た目には分からない障害のある方が、周囲の方に手助けをお願いするためのマークです。
・マタニティーマーク:周囲に自分が妊産婦である事を伝えるためのマークです。
・耳マーク:聞こえが不自由なことを表すマークです。
もし不自由な方に遭遇したら・・・
もし助けが必要な方に遭遇したら、声をかけることが大切です。
「この人は助けが必要だ!」と自分の判断で決めてしまうと、かえって危険な場合があります。
体が不自由な方でも、手伝ってほしくないと思っている方もおられます。
まずは「何かお手伝いすることはありますか?」と一声かけてから、行動に移すとベストです。
執筆者:株式会社西鶴 代表取締役 山本一郎
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-
そのほかの「よくある質問」はこちら
表示するエントリーがありません。