公開日:2020年02月22日
更新日:2020年02月22日
納骨する時期を教えて下さい
納骨をする時期に決まりはありますか。
納骨をする時期について、法律によって定められた規則や期日があるわけではありません。
一般的に、49日法要の日にあわせて行う方が多いようです。
しかし、一般的なお墓を探して、納骨の準備を始めると、49日に間に合わせるのがかなり難しくなります。
一方、樹木葬の場合、場所を決めてから納骨までの日数は、かなり短くなります。
なぜ49日法要にあわせて納骨を行う人が多いのでしょうか。
前述した通り、納骨する時期について法律で決まっているわけではありませんが、それでも49日法要と同時に納骨される人が多いのが事実です。
その要因として、お通夜・告別式と親族が集まり、49日法要でも親族が集まります。中には遠方から来られる方もおられます。49日法要で納骨を一緒に行うこちで、その方たちへの負担を減らすことができます。
49日に間に合わない場合はどうすればいいですか
49日法要に間に合わない場合でも、100か日法要等に合わせる場合もあります。他にも、親族の皆様が集まりやすい日なども、納骨法要に向いている日と言えるでしょう。
弊社の樹木葬では、お客様にあった対応をさせていただいておりますので、49日に間に合うかなどの相談も受け付けています。
お盆に納骨をしたいのですが
お盆に合わせて納骨をすることは可能ですが、お寺さんを手配できるかが重要です。
無宗派の場合や、お寺さんを呼ばない場合、お盆の納骨は比較的楽にできます。
執筆者:株式会社西鶴 代表取締役 山本一郎
- むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。 -
大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
JR学研都市線津田駅から車で3分
-
大阪・京都・奈良の県境にある
(京阪奈墓地公園内)
-
泉北高速鉄道光明池駅から車で10分
-
京阪牧野駅から徒歩6分
-
日吉原レジャープールそば
-