千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)

よくあるご質問

一覧に戻る

仏壇引越しで供養が必要なケースと必要ないケースについて。

仏壇の引越しでは、供養が必要なケースと必要ないケースがあります。

仏壇の引越しと供養

仏壇にはご先祖様の魂が宿っているとされています。そのため、新しく仏壇を購入した場合には、僧侶を呼んで魂入れの法要をしてもらいますし、仏壇を処分する際には魂抜きの法要を行います。この法要は、仏壇を新しくしたり処分したりするときだけでなく、引越しなどで仏壇を移動するときにも必要になりますので気をつけましょう。

魂入れ・魂抜きの供養は、それぞれ開眼法要・閉眼法要などとも呼ばれる供養です。

 

供養が必要なケース

引越しに伴い、仏壇の供養を行う場合は、僧侶に依頼して来てもらう必要がありますので、早めに日程を決めておくとよいでしょう。先方の都合ですぐには来てもらえないこともあります。余裕をもって計画を立てると安心です。

 

家から家の引越し

転勤や新築などで別の家に引越しするという場合は、仏壇も移動する必要があります。こうした場合は供養が必要になりますので、引越しまでの閉眼供養を行っておきましょう。引越し間際はバタバタするので、早めに手配をするのがおすすめです。

また、引越しの時は仏壇を最後に運び出し、新しい家に着いたら真っ先に仏壇を運び込む、というのが基本です。仏壇の引越しの際にはさまざまな作法がありますので、仏壇の引越しについてしっかりした知識と経験のある引越し業者を選ぶのがよいでしょう。

 

家の離れに仏壇を運ぶ

同じ敷地内であっても、別棟の離れなどに仏壇を運ぶ場合は、供養が必要になります。仏壇を家の外に出してまた中に入れる、という作業には法要が必要になるということです。

 

供養の必要がないケース

仏壇の移動をする場合でも、供養の必要がないケースもあります。

 

部屋から部屋への移動

同じ建物の中で、部屋から部屋へ移動する場合は、魂入れや魂抜きなどの供養をする必要はありません。もちろん丁寧に運ぶことは必要ですが、外に出すわけではないので供養は行わなくても大丈夫です。

 

部屋の中での仏壇の位置の移動

同じ部屋の中で、仏壇の場所を変えたり向きを変えたりする場合も、供養は必要ありません。

 

まとめ

仏壇の移動をする場合は、供養が必要なケースと必要ないケースがあります。基本的には、一度家の外に出ることになる移動には、供養が必要になりますので、僧侶への依頼など手配は早めにしておくようにしましょう。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら