千年オリーブの森

よくあるご質問

一覧に戻る

今一分からない…。お通夜と告別式、何が違いますか?

お通夜と告別式の違いがわからない、という人は意外と少なくありません。

お通夜と告別式の違い

人が亡くなると、お通夜・葬儀・告別式などが執り行われます。最近では直送などこうした儀式を行わないケースもありますが、一般的にはお通夜や告別式が行われることが多いでしょう。しかし、お通夜と告別式って何が違うの?という人も多く、とくに、こうした式に参列した経験の少ない若い人などは、知らないという声を耳にすることも少なくありません。お通夜と告別式、何が違うのでしょうか?

 

お通夜とは

お通夜では、故人の親族や友人・知人など、親しい人たちが出席して故人を偲びます。僧侶が読経を行い、参列者が焼香を行うなどの法要の後、食事などを用意して親族が出席者をもてなします。ろうそくや線香の火を絶やさないようにしながら、夜通し過ごすのが昔ながらの方法ですが、最近は短時間の食事会でお開きになる「半通夜」が主流になっています。

 

告別式とは

告別式とは、故人を火葬にする前に行われるお別れの儀式です。僧侶による読経などで葬儀を行ったのち、そのまま引き続いて行われることが多いため、最近では葬儀・告別式と一緒に表示されることも多くなっています。いわゆるお葬式の中の、宗教的な部分を除いたもので、弔辞や弔電の披露、喪主のあいさつ、個人へのお別れなどが告別式の内容になります。宗教的な儀式を行わず、告別式だけを行うケースもあります。

 

お通夜と告別式のマナーは違う?

喪服を着ていくと、不幸に対して準備をしていたようだということから、以前はお通夜には喪服ではなくダークスーツなど落ち着いた服装で行くのがマナーとされていましたが、最近ではどちらも喪服で出席するのが一般的です。

ただし、平日で仕事帰りに出席する場合や、用意がない場合は落ち着いた色の平服で参加してもマナー違反にはなりません。人によってはお通夜と告別式の両方に出席することもありますが、香典を渡すのは一度でかまいません。

 

まとめ

お通夜と告別式は、どちらかというとお通夜のほうが親しい人が参加する儀式に比べて、告別式は故人に縁のある人は誰でも出席できるものです。ただし、仕事の都合などでどちらかにしか行くことができない場合は行ける方でかまいません。

昔は夜通し行われていたお通夜も、最近は比較的短い時間で終わることが多くなっており、その場合は半通夜と呼ばれることもあります。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら