千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)

よくあるご質問

一覧に戻る

最近の葬儀社広告でよく目にする直葬(ちょくそう)とは?具体的にどんなお葬式ですか?

通夜や告別式を行わず、直接火葬場に運んで火葬にするのが直葬です。

直葬とは

従来は、人が亡くなると通夜・告別式を行い、火葬をしていました。しかし、最近は通夜や告別式を行わず、亡くなった病院や自宅から直接火葬場に運んで火葬を行う直葬を選ぶ人が増えています。この場合でも、火葬にする直前に火葬炉の前で僧侶にお経をあげてもらうので、供養が行われないわけではありません。

 

直葬の流れ

法律では死後24時間以内の火葬は禁止されているため、遺体は病院の安置所や自宅などに一時安置を行います。安置する場所がない場合は、葬儀社に相談すれば、葬儀社の安置施設に安置させてもらえる場合もあります。その間に、火葬場や僧侶の手配を行いますが、葬儀社に依頼する場合は、こうした手配も合わせて行ってくれるので安心です。
火葬場に運ぶ前に納棺を行い、親しい人でお別れを済ませます。火葬場では火葬を行う前に僧侶にお経を読んでいただき、火葬後に骨上げをして終了です。

 

直葬のメリット

直葬のメリットは、葬儀や告別式を行わないことによって、費用をかなり抑えられるという点です。もちろん自分ですべて手配をすれば最大限に費用をかけずに行えますが、葬儀社に依頼しても、葬儀や告別式を行う場合に比べると格段に低い金額になります。
また、故人と親交のあった人が少ない場合は直葬にして親しい人だけがお別れをすれば十分ですし、遺族も参列者のもてなしを行う負担がありません。

 

直葬をする際の注意点

通夜や告別式をしないという直葬は、最近増えてきたとはいえ、まだ比較的少数派の葬儀方法です。親族の中には、普通の通夜や告別式を行ったほうがよかったのに、という不満を持つ人がいるかもしれません。揉めることのないように、事前に親族にその意思を伝え、異論がないか確認しておく必要があるでしょう。
また、菩提寺がある場合は、その寺院に直葬をしたいということを伝えておくようにします。菩提寺によっては、葬儀を行わずに納骨をすることを認めていない場合もあるので、その点は注意しましょう。
なお、手続きや火葬場、僧侶の手配などもあるので、直葬に慣れている葬儀会社を選ぶのがおすすめです。

 

まとめ

直葬とは、葬儀や告別式を行わずに自宅や病院から直接火葬場へご遺体を送ることです。火葬場の火葬炉の前で僧侶にお経を読んでもらうので、供養という点では問題ありません。
現在増えつつある葬儀方法ではありますが、まだ少数派ですので、直葬に慣れた葬儀会社に依頼するとよいでしょう。

むずかしいお墓の事を丁寧にご説明いたします。
故人と遺族の思いを大切にしたご提案ができます。

大阪に5つ、大分に1つの霊園を運営しています。
ご自宅近くの霊園を、ぜひ一度ご見学ください。

そのほかの「よくある質問」はこちら