4つの幸せ

 父の車をもう手離そうと、ネットで試しに見積もりをしてみた・・・・
 するとジャンジャン電話がかかってきて、いきつく所は、夜中10時を回って電話がかかってきた?
 何時に営業電話をしているんだと言うと、そうですね。また明日しますねと謝罪もなく切られた・・・・
 お墓の営業では考えられない事だが、残念な対応だ。

 さて今回対談していただいた方に、とても楽しい事を教えていただいた!
 日本人は箸の文化で、西洋人はナイフ・フォークの文化であると・・・
 
 どういう事かというと、箸は自分の物を使っている!
 いわゆるマイ箸で、ナイフとフォークは色々な人が使い、皆で共用する。

 最近の西洋人の成功者は自己所有しない人が増えているそうだ。

 所有すると新しい物が入ってこないので、所有を控え、気に入ったものはすぐにチェンジするのだ。

 それも考え方の1つかもしれない!
 断捨離が日本人以上に発展しているのだ。

 最後に、幸せの四か条は、経済、健康、時間、人脈が充実している人が幸せと教えていただいた。

 とても楽しいひとときだった。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

記念すべき100件目のお客様

 お墓の事例が現在95件アップしている!
 1年間で100件のアップを目指してきたので、年内で100を目指したので、とても良い締めくくりが出来そうだ。

 普段は、数にあまり執着しないほうなのだが、これだけは譲れなかったのだ・・・・
 次のホームページの展開を考えたときに、まずは目標値を決めて、達成する社内文化を育てたかった。

 日頃はスタッフさん達が頑張って増やしてくれたので、記念すべき100件目のお客様は、私が担当させていただく事にした。

 久保様というお客様で、創業した黎明期に14件のお客様を紹介していただき、どのお客様も国産石材で建てていただいた。

 お客様の声の本も、一番トップページを飾っていただき、公私とも支えていただいたのだ。

 久保様の口癖が、縁やねえ~という言葉で周りが和み、契約をスムーズに進んだ事が忘れられない!
 もう80歳近い年齢なのだが、今の西鶴があるのは、久保様のお力添えといっても過言ではない。

 年内にアップできるか、はたまた年明けには100件のお墓の事例がアップする。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

老前整理

 今日は拳法の大会だ!
 今年は20回目の大会で、初めて土曜日に開催する事になった!

 最近売れている本に老前整理という本が売れているそうだ!
 累計で20万部売れている。
51VzRt26aiL__SL500_AA300_

 最近社内で環境整備をしているので、とても気になる本なのだ!
 捨てる順番は、1.金目の物を優先とのこと・・・・
 捨てれないものがあれば、5w1hで考えると捨てれるらしい。

 この本の注釈には、老いる前に身辺を見直して、今後の生活にいらないものを整理することを、老前整理という。
 老後に快適な生活を送るための生き方指南書で、高齢になればなるほど整理はおっくうになり、悪化すればごみ屋敷のような社会問題に発展する。

 片付けられずモノに囲まれて暮らす人が、老前整理の考えを知り、思い切って整理に取り組み、生き生きとした暮らしを取り戻すさまが描かれる。
 という本なのだ。

 バブルが崩壊し、物欲が減少していく今日この頃・・・・
 東京に行けば、あちらこちらで中国語だらけだ。

 物を独占しているのは、バブルがやや下降気味といえども中国強しなのだ!
 物が溢れると、部屋が物だらけになってしまう・・・・
 それはいらない物が大半で、残していくと、捨てられないようになってしまう。

 老人になり、物を捨てないと溜まるばかりで、そのまま亡くなると、家族が迷惑してしまう。

 金持ちの家は、驚くほど物が少ない!
 ただし置いている物は、高価でセンスの良いものばかりなのだ。

 そうなりたいものだ。
 
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

師走

 今日から12月だ!
 師走ともいわれる12月は、師匠も走り回るほど忙しい月だから師走というらしい。

 12月には、年が変わる前日を大晦日という・・・・
 そのときに食べるのが年越しそばだが、なぜ日本人は年越しそばを食べるのだろうか?
 
 江戸時代ではそばは、今でいうファーストフードだった・・・・
 借金取りが年内に相手からお金を返してもらわないといけないので、そばを急いで食べながら走り回っていた。

 なぜならば、年を越すと、借金を返さなくても良い決まりがあったそうだ・・・
 今年の金は、今年で終わり・・・・
 返さなくて良い方は、何としても逃げるので、捕まえる方は猶予が無く、大変だったのだ。

 今の時代から考えると、時効があまりに早いのだ。

 あと1ケ月で今年も終わり・・・・
 良い月にしたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

人との出会いは、早からず、遅からず・・・・

 解散総選挙で600億円を出失・・・・
 勿体ないお金が飛んでいく・・・・
 それだけあれば、色々な財源が作れるはずだが、平和ボケがまだ続いている。

 さて先日カンブリア宮殿で、村上龍さんがこんなコメントを言っていた!
 「画期的な事を成し遂げる人は、お互いに引き寄せられるように重要なパートナーと必ずどこかで巡り会う。
 なぜ、そんな出会いが生まれるのか、わからない。ただ、それは大昔からの不変の真実で、人類はそうやって生き延びてきた。」
 
 そして最後に、「決定的な出会いと奇跡」
 とても良い言葉だったので、メモに書き留めたのだ。

 人との出会いは、早からず、遅からず、今が必然である!
 昨日、システムに顧問との事をブログしたが、来月中旬から相棒が入社する。

 10月に入社した中山も中々頼もしい!
 今年は今までにない入社ラッシュで、未来への投資をしていく年になった。

 早くから来てほしかった人材だったので、この言葉がとても心地よい!
 今日で11月も終わりだが、弊社はあと1ケ月新しいメンバーと頑張って、今年を締めくくりたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

新しく顧問になっていただきました。

 営業管理業務がうまくいっている・・・・
 新しくシステムを管理してくれる顧問を採用した!
 一元管理を強く要望していたので、完璧に改造してくれた。

 元々大手会社のプログラムを作っていたので、手腕はあったのだろうが、想像を超えた喜びがあった。

 顧問の名は、岡田氏!
 ホームページなどでの顔見せははずかしいとのことで、今は掲載しないが、とてもユニークなのだ。
 京都大学から京都大学大学院理学部卒で、弊社のエグゼクティブ管理顧問に就任していただいた。

 私と頭の構造がまったく違うのは解っていたが、学歴うんぬんは関係無いといえ、京都大学出身者はさすがと感心させられた。
 たった4日でシステムを一から作ってくれた。

 営業部からの注文、要望を取り入れていただき、これで管理の方は万全となった!
 この管理システムの優れものは、顧客管理と日報と、営業成績等、全て複合されており、とても簡単に入力されていることだ!
 閲覧しても解りやすく、無駄が無いのだ。

 システムは、とかく難しく作ってしまい、多くのパソコンアレルギーの方に嫌われる・・・・
 私ももちろんその1人なのだが、特に弊社でパソコン嫌いの富松君が、こりゃ~良いと喜んでくれた事から、解りやすいものだという事が再認識できた。

 

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓の事例も95件

 雨が降り、陽が沈むのが近くなってきた今日この頃・・・・
 来週からは師走なのだ!

 弊社ホームページの事例が95件になった!
 皆で協力し、いよいよ100件まであと5件となったのだ。

 1年で100件に到達するとは思わなかったが、本当にお客様には感謝!感謝!
 今月もお客様のお話をお聞きしていると、やはり段差のある霊園に苦労されてきたお客様がたくさんおられた。

 これを解消しないと、今後これからのお客様は、お墓を購入しないといっても過言ではない。

 霊園は1度段差を作り、そこに墓石が建てられると、もう移動する事は困難だ!
 最初にやはり場所と、平坦地を作るという事は、とても大切なのである。

 あと5件もお客様と一生懸命に対応し、期待してお待ち願いたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

奥深さを知る

 昨日は暖かかった!
 客室はクーラーを入れなくてはならないほどの暖かくなった。

 健さんのブログを書いたりしていたので、環境整備について続きをブログできなかった。

 小早社長が来て、環境整備の取り組みが始まった!
 いよいよ待望の環境整備が始まり、より良い顧客サービスの展開が始まった。

 最初の1時間は、DVDによる説明が始まり、そして質疑、それから実践となった。
sP1170050

sP1160929

 交野から牧野に移動して、いつも気になっていない事を指導され、更にいらない物が減った!
 永久的に使うファイルには、永久保存とシールを貼り、一目で解るようになった。

 誰が見ても一目で解る資料作りこそが、会社存続の生命線なのである。

 交野も牧野もスタッフと共に気づきが多い研修になった。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今日から環境整備の始まり!

 いよいよ今日から小早社長のご指導を受ける!
 1ヶ月間、いろんな物を捨て、それなりに片づけたつもりだ。

 細々と片づけし、物をたくさん捨てる事により、とてもすっきりした。

 植栽も伐採し、剪定も上手くいった!
 しかしそれでも満足しない・・・・
 最初の講義で、素直に受け入れ、会社内で取り組んでいこうと思っている。
DSCN0642

 いらない物は買わない!
 良い物だけを購入し、何十年も大切に使う!
 
 そして整理、整頓、清潔、清掃、躾の5Sを徹底する時期を迎えた。

 これも縁を取り持ってくれた竹内師範に感謝なのだ。

 今日はとても考えさせられる1日になりそうだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今年は大雪か?

 カメムシが猛威を奮っている!
 毎日、毎日お昼ぐらいから現れ、管理棟の中に入ってくる!
 そして殺すと臭い!掃除機で吸うと臭い!まあ何とも大変な虫で、これだけ多い年も珍しいのだ。

 カメムシが多い年は、冬に大雪が降るといわれている。

 これはよく聞く話で、根拠があるかどうか解らない話だが、雪よりも臭いに疲れている。

 カメムシは暖かい場所を熟知しており、傘の中やテントの中に姿を潜めている・・・・
 油断して傘を拡げると、カメムシがたくさん落ちてくるのだ。

 その時は、あの凄い臭いがするので、厄介なのである。。。
 カメムシは、ペットボトル2ℓを半分に切り、そこに水を貯め、その水の中に落とし込むと臭いがしなくて、側溝に捨ててしまえば大丈夫なのだ。

 あとはあるスプレーをかければ、すぐに死んでしまうが、どちらにしろいたちごっこなのだ。

 カメムシの天敵は、寄生蜂といわれるが、あんな臭い虫を食べて大丈夫なのか心配してしまうのだ。

 瓶にカメムシをたくさん入れ、そこで臭いが出ると、仲間のカメムシが死んでしまう事もある!
 どんだけ臭いんだろうか?
 仲間が死んでしまう訳だから・・・もうちょつとの辛抱かなあ・・・・

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874