次回対談

 お世話になっている公益社さんから依頼され、家系図を作成してもらった!
 私の五代前まで明らかになったので、もう少し先まで探ってもらっている。

 巻物に書家が手書きで作る立派なものなので、家宝にしていくつもりだ。

 さて東京で次回の対談をしてきた!
 2ヶ月に1度で、これで31回目を迎える!
 最初は4社共同でやっていこうという事になったが、続けてしているのは弊社だけだ。

 お墓を販売していくのに大切なのは、伝統や職人技、こだわり、誇り、コアコンピタンス等々!
 そうした人と対談するたびに気づくのは、我々業界は生ぬるいということだ。

 次回対談をさせていただいたのは、一般社団法人手紙文化振興協会の代表理事むらかみさんに依頼した。

 書籍は20冊以上出版され、私が手紙を書く上で大きな影響を与えてくれた方だ!
 むらかみさんは、上品であり言葉も繊細だ!
 パソコンがこれだけ広まり、最後はアナログが大切なのである。
IMG_6462
 手紙はそうした文化を作ってきたもので、紙の無い時代は石に彫っていた!
 人は気に入った人からしか物は買わない。。。
 結局最後はアナログ強しなのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

だいぶ変わったなあパート2

 ハピネスパーク交野霊園も6年が過ぎ、高圧洗浄で綺麗に掃除をした!
 洗い流すと何とも綺麗になること!
 これを繰り返すと、お客様がやって来るから不思議なのだ。

 ハピネスパーク牧野生誕12年で、もっとも変わったと思う物に植栽が大きく育ったことだ!
 最初はスケスケだったが、今は密植し立派な植物になっている。
ガゼボ_R

ガゼボ2_R

入口ヨコ_R

入口ヨコ2_R

噴水_R

噴水2_R
 また冒頭述べた通り、通路や石がかなり汚れている・・・
 こちらも高圧洗浄をするも、何せ1700坪あるので、中々道のりは険しい。。。
 綺麗にするとお客様が喜んでくれるから何よりなのだ。

 色々な事があったこの12年だったが、親しくしていただいたお客様がいたからこそ、今日を迎えれた。

 次はまず15年祝いを皆様としていきたいと思っている!
 変わった事が、前の方が良かったと言われないように、常に良き変化を目指していく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

だいぶ変わったなあ~

 娘が旅立った・・・・
 我々の業界でこのセリフを言うと、えっ!?まさか・・・
 実は海外に留学したのだ。。。
 その娘も牧野霊園オープン時は、6歳だった。

 開発する前の牧野霊園は老朽化した建物と、少し鬱蒼としていたイメージだった・・
 近隣の多くの方々は、老朽化した建物をお化け屋敷と言い、その後墓地になる事に危機感を持っていた。

管理棟_R

入口正面_R

 こんな洋風の花がいっぱいの霊園にするとイメージ写真を見せたところで、反対!反対!
 先入観と固定概念は本当に怖いもので、霊園=暗くて、怖くてというイメージが拭えない。

 それどころか、枚方市の不法投棄場所のワーストスリーの場所が牧野霊園前だった。

管理棟2_R

入口正面2_R

 オープン以後は、不法投棄をされた事もなければ、暗くて怖いとも言われた事も無かった!
 交野霊園の住民説明会も霊園大反対だった・・・
 何度牧野霊園の写真を見せても大反対。。。
 しかし反対派のトップが、ふと牧野霊園を覗きに来られ、こんな霊園ならば大歓迎となった!

 オープン時と随分変わったなあと思える今日この頃だ。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

12年目を迎える事が出来ました。

 報道等で安倍総理と習金平との会談が騒がれているが、寂しくなる報道だ・・・
 まあ嫌われた相手に合わす事無く、ほっておくと良いのだ・・・
 相手にしないと相手は気にする。
 それが交渉優位に進めていく方法だ。

 色々な事があったが、今日はハピネスパーク牧野霊園の誕生日だ!
 12年目を迎えて、小学6年生になる。
image003
 たくさんのお客様がお墓を建てていただき、感謝・感謝なのだ。

 この12年で拡張や管理棟の建て替え、植栽の植え替えや新植物を植えたりした!
 やっていて一番良かった事は、バリアフリーにしたことだ。

 これはお墓が建つと、2度と舗装工事のやり直しがきかないので、最初からしていて良かった・・・
 頼もしいスタッフにも囲まれ、谷本住職と更に盛り上げていく!
 お蔭様で、12年目を迎える事に感謝なのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

垢とり

 PET検査の結果を聞きに行った!
 説明を聞きながら、自分の体はこんなになっているんだと気持ち悪くなった・・・
 何から何まで最新機器は、ここまで医学を発展させているのだと感心させられた。

 環境整備のコンサルから、通路掃除が行き届いていないのではと指摘された!
 いつも思う事があり、気になっているところを指摘してくるので、よく気づく人だと感心してしまう。

 それならば私が水圧ジェットで綺麗にすることにした!
 あれよあれよと綺麗になり、誰が見ても綺麗になったと思ってもらえるほどになった。
写真 2016-09-08 16 56 12
 汚いところに人は集まらない・・・・
 外食でトイレの汚い店には、2度行かないようにしている・・・
 トイレが汚い店は、厨房も同じだからだ。

 垢とりをして、お墓参りに来ていただくお客様も喜び、ご先祖様も喜んでくれれば御の字だ。

 お彼岸お待ちしております。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今月のニュースレター

 9回目のMG研修をスタッフさん達が挑んでいる!
 数字は見えない心の部分と見えてしまう部分なので、しっかりと身に着けてほしいものだ。。。
 来月がラストになるので、しっかりと頑張ってもらいたい。

 今月のニュースレターが出来上がってきた!
 スリランカに行った報告と、対談や萬灯祭の御礼等がメインである。

 これからニュースレターはとても大切なのである!
 紙媒体であるチラシや、DMやファックス営業などはドンドン需要が奪われていく・・・
 その中で既存顧客との関係性が持続できるのがニュースレターだ。
1-8

2-3

 今回で106回目となる!
 2002年7月スタートなので、早くも14年が過ぎた!
 何でも続けていれば、購読者も増え、色々な会話が生まれるのだ。

 来週友人のコンサルがニュースレター勉強会を実施するので、覗きに行くことにした!
 皆さんに喜んでいただくためのニュースレターを革新していく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

音舞台・萬福寺

 涼しかったり、寝苦しいかったり・・・・
 体調管理が難しくなる今日この頃だ・・・
 P1110176
 今年も音舞台を鑑賞して来た!
 藤村社長と黄檗宗本山である萬福寺に行った!
 隠元禅師が開いた寺で、臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の3つを禅宗と呼称している。

 2003年以来となる萬福寺での音舞台!
 前回はサラブライトマンの歌唱力にほれぼれし、ユンディリーのピアノに圧倒した。

 今回はあのキャサリンジェンキンスさんの歌声を聴いた♪
 しびれたり~素晴らしい歌唱力だった。
MI0004036703
 サラブライトマンは、発声練習に萬福寺のトイレを利用した!
 トイレは音の反響が凄く、耳で自分の声を判断できるそうだ。

 先日のレーサー平中さんもそうだったが、プロは凄い領域を超えた人たちだ!
 藤村社長にも商売のイロハを教えていただき、とても勉強になった1日だった。 
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

新しい看板設置

 最近墓石店のチラシを見ると、安売りやプレゼント供養料金のディスカウントまでしているから驚く!
 プレゼントや値引きは、売れていればしないことなので、相手に売れてないよと宣言しているようなもの・・・・
 日本酒で凄い売り上げを上げている会社は、ノベルティーをすべてやめて業績を上げている。
無題
 我々業界は近きを計って貧する状況を作り出している!
 本当は遠きを計って富を得なくてはならないのだが・・・

 さて弊社の田中の親族から、真鍮の板をいただき、交野霊園の看板として使うひことになった!
 殆どの人がステンレスを使う方が良いと言うが、そこはあえて年数が経ったときに汚くなる方が美しいのだ。

 いつもピカピカよりも、くすんだり、ぼけたりすると年期が入り美しい・・・・
 まさに石がその最たるものなのである!
 カッティングシートのシールを貼りつけ、ほぼ自前での完成なのである。

 弊社も遠きを計る経営を浸透させていかなくてはないのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

やはり場が無いと厳しい

 最近会社の色々な職種の人が訪ねて来てくれる!
 皆さんどうも景気の方はさっぱりの人が多いようだが、明日を考えている!
 こんな時代なので、エネルギーを保存し拡大していかなくてはならない。

 さて友人の若井けいじさんに、所属団体の講演を依頼した!
 けいじさんは、はんじけんじの弟子で芸歴50年の芸人さんだ。
20081018082410
 昭和43年に漫才の門をたたき、その当時は漫才界は100名もいなかったそうだ・・・
 現在は何と5000組も漫才師がおり、食っていけているのかそれが心配だと言っていた。

 けいじさんは松竹に所属し、最初は吉本よりも松竹が強かったそうだ。。。
 しかし仁鶴、やすきよ、三枝など人気芸人の登場と、独自の劇場を作る事により、松竹は水を開けられた。

 その後漫才家を育てる学校NSCを作り、金をもらって品定めをするスタイルを気づいた!
 松竹はその後人気芸人が次々と亡くなり、両社はご存じの通り差が開いた。

 吉本もライバルがいなくなり、業態を増やし過ぎ、お抱えタレントが増えすぎた・・・
 芸の道は険しいというのが、締めの言葉だったが、う~んと頷けた。
 我々の業界と同じで「場」が無いと大変な事になっているのだ。

 けいじさん、また売れることは無いとは思うが、頑張ってもらいたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

9月始動

 今日から9月に入る!
 最近変わったと思う事に日が暮れるのが早くなってきたことだ!
 台風一過し、夜はかなり涼しくなってきた。

 今月は秋の彼岸を迎える!
 本当に暑さ寒さも彼岸までという言葉通り、暑さから解放されるのだ。

 最近取材や講演の依頼を受ける事が増えた。。。
 スタッフの手前恥ずかしくない事を心がけなくてはならない。

 今月もニュースレターが発刊され、皆様のお家に送らせていただく!
 今月号で第107号になる!
 一昨日も講演を依頼された社長さんに、業績をあげるためにはどうしたら良いのか?
 そんな質問をされたが、やはり地道に続けていく事しかない!
 
 継続は誰でもできる事だが、一番難しい・・・
 間違った継続も大変な事になってしまう。

 9月も頑張らなくてはならない。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874