お墓点検完了

 今年はベンチマークにたくさん来ていただいた!
 清水寺の森菅主が金を今年の字として書いた!
 金メダルの金や、金という字は善悪がつきまとう字だ。。。
 弊社もベンチマークに訪れてくれる会社にチョイスしてくれているので、益々繁栄の金を目指したい。

 さて今年最後のお墓点検を実行した!
 100件程あったが、この点検を初めて19年目を迎える。
sP1160584
 お墓を購入していただいた翌年から10年間お墓を掃除して点検する!
 もちろんパーツが外れたり、石に不具合があれば無料交換だ。

 そんな事をしていた墓石点は皆無だった・・・・
 最近同業者さん達が、どうしたら売上が上がるのか、顧客満足はどうしたら良いのか?
 そんな質問をよくされる事が増えた。

 即効性があるものはなく、時間をかけて継続したものだけしか満足してもらえる事は無い。

 お墓点検を完了したので、また郵送させていただく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

水引職人

 お酒を呑みすぎて、酒焼けの声帯になってしまった。。。
 忘年会と言えど、酒はほどほどにしなくてはならないのだ・・・
 そういえば、最近グデングデンに酔っぱらった人を余り見なくなったなあ。。。

 テレビで水引職人さんの特集を見た!
 水引とは、熨斗袋につけられている紐の事だ!
 作られた時期は、飛鳥時代や平安時代に中国から伝わった。
写真 2016-12-14 16 09 44
 我々の仕事には、必ず熨斗袋がつきまとう!
 紅白や黄白、そして黒など意味が様々だ!
 作るには18メートル糊に付けられた紐を上手く色づけしていく!
 職人技だった。。。。

 さてお祝いの場合は、下記のようにして・・・
P1120323
 不幸の場合は下記のようにする・・・
P1120324
 理由は目を閉じるということで、たかが熨斗袋!
 意味があるのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

討ち入りの日

 もう12月も半ば・・・・
 年賀状を作らなくてはならない・・・
 驚くことにプリントパックで作ると安い!
 製作から宛名書き、そして投函までしてくれて100枚でお年玉年賀状込で6500円ほど・・・
 印刷屋さんの衰退は仕方の無いことだあ・・・

 新選組の服装は、忠臣蔵からヒントを得ている! 
 日本人にとっては今日は美化されている討ち入りの日なのだ。

 大石内蔵助は、浪人となり新しい住まいの住人達に、いつ主君の仇討をするのか毎日のように聞かれていたそうだ!
 内々に、討ち入りは確実といわれ、自分の10代の息子を引き連れて仇討を敢行した。

 美談に思うが、江戸城内で刃傷沙汰はご法度なのに、馬鹿殿がご乱心となり、部下たちが仇討をするハメとなった。。。
 49人はその後命を落とす事になったが、お犬様で不評だった綱吉から吉良さんになすりつけれる事に徳川政権は成功した事件だ。
207ah_2_p
 260年続いた徳川にとっては幾度も危機的状況があっただろうが、赤穂浪士にとっては主君も部下も皆死ぬという尊き事態を迎えた。
 今風にいうと赤穂浪士はテロリストなのだ。。。

 馬鹿殿様が、刀を振り回さなければ、部下たちも平和な時代を過ごせたのに、なぜいつも美談になるのかわからない・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

たくさんお参りに来てくれるなあ・・・

 街はクリスマスで賑わっているが、若者はハロウィンの方が人気があるかもしれない・・・
 この時期に無くなったのが、カップルでスキーに行くCMと宝石等を彼女にプレゼントする広告等々・・・
 男性がこの時期、彼女やそうでない人にも高価なプレゼントをする事が多かった!
 すべてゼネレーションギャップなのかもしれない。

 ハピネスパーク牧野霊園は、1000件以上のお墓とお客様がいる!
 毎週土曜、日曜はお墓参りで賑わっている!
 世の中変わったというが、特にここだけは人が途切れないのだ。
P1220723
 お客様が年末に墓参りに行かないと、年を越せないと言っていただき、帰りには驚く一言が・・・
 また年末に来るわ~(さっきもう年内のお参りを終えたと言ったのになあ・・・・)
 ご先祖様に、結局年内にもう1度顔を出してくれるということだ。

 年の瀬の12月末には、更なるお参り客が来てくれる!
 これから生花部はフル稼働していかなくてはならないのだ。

 また皆様とお会いできる事を楽しみにしています。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

元に戻るだけ・・・・

 来週は拳法の大会だ!
 1年に1度の自分の中での風物詩である!
 また1年に1度しか顔を合わせない人もたくさんいるので、挨拶みたいなものなのだ。

 最初60名の参加者で始めた大会で、10年目には500名になった!
 22回目大会の主催者として754名も参加していただいているが、関西だけではある程度天井にきたかもしれない。
写真 2016-01-10 10 01 57
 企業も今までの売り上げや、スタッフの確保もままならい状態だ!
 私が過ごした高度経済成長期は、ここまで豊な環境ではなく、裕福な家庭は少なかった。
 人口が増えていたからこそ、成り立った産業は多い!
 
 大会の参加者もそうだが、徐々に少なくなる事は時代と共に仕方の無いことだ・・・
 元に戻るだけだが、1度便利や裕福を味わった人は縮小は嫌だろうし、元には戻りたくないのだ。

 これからどうなっていくのか・・・・
 そんな事を心配する人は多い!
 生きている限り、必ず訪れる難題だ~
 色々な事に手を出さず、本業に邁進する事が肝要なのだ。

 
 
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

遠方からの見学

 新しく棚が設置され、仕事がスムーズにはかどっている!
 私は今までの置き場がまったく変わったので、とまどう毎日だ!
 新しく現金を入れる箱を作り直してくれたので、創業時から使っていたゴルフボールの箱が仕事を終えた・・・
 ポロポロの箱はとても貧乏臭いが、会社の生きてきた工程を見続けてくれた。

 さて最近弊社は、遠方からベンチマークで訪れる企業さんが増えた!
 スタッフ達にとってはとても勉強になる事なのだ。
sIMG_1426

sIMG_1429
 お墓造りは、地方によって様々だ!
 しかし顧客の根底は変わらないのも事実だ!
 我々の地方では・・・我々の商圏では・・・あれやこれやと言うが、そうではない。

 根本は、消費者目線かどうかしかないのだ。。。。

 最近凄いなあと感じる人達は、すべて簡単な説明で、シンプル・・・
 逆に難しく話したり、複雑な物はすぐに嫌になってしまう。

 遠方から来ていただきありがとうございました。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

帰ってビックリ

 年末になると挨拶に来ていただく事が多い!
 もう師走なのだから当たり前だが、なんだかこれだけ暖かいと師走だと思わない・・・
 今月中に年賀状を含めて、ラストスパートなのだ。

 東京に行っていた!
 セミナーや定例会に参加してきたが、最初は業界に反発した集まりが仲良し会してきた・・・
 そして何よりも自分を律しなくてはならない事が、居心地が良い場だから癖が悪い。

 新たな局面を目指している弊社にとっては、居心地の悪い場を考えて、乗り越えていかなくてはならない。

 東京から帰ってきて驚いた事が、綺麗に棚が完成していたことだ!
 これで更に業務の推進と、無駄な家探しが無くなる・・・
 改善・改善・準備・準備と、終わりは無いが、気持ち良い職場環境を作っていく。
sP1160877
sP1240704
 社長の仕事にも終わりは無いのだ~

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

いよいよ200件

 東京に行っていた!よく行かれますねと言われる!
 が、ホームページや設計士さん、そしてコンサル全て東京の会社にお願いしている!
 増上寺や寛永寺など、見どころが多い・・・寺社仏閣は京都だけではなく、東京も中々良いのだ。

 お墓の事例が目標の200件に達っする!
 あと300件で、500件になる・・・
 途方もない数字だが、何事もチャレンジしていかなくてはならない。

 事例を読み返すと、凄い答えが分かるからやってきて良かった!
 簡単ではなかったが、続けていると何でもメリットはあるものだ。

 事例で一番多いのは、富松だ!
 彼は自分のブログにもいつもお客様を登場させている!
 200件のうち半分以上が富松なので、他の営業スタッフも頑張ってほしい。

 500件は、2020年までの目標だが、まずは300件を早期に達成したい。 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

あれから75年・・・

 あまり見てなかったが真田丸があと2回でラストを迎える!
 冬の陣で和解したが、結局難攻不落の大阪城の堀が埋められ夏の陣で滅亡してしまう・・・
 ドラマでも戦術や戦略を立てた事の無いおばさん達があれやこれやと軍議に参加し、形勢を悪くしてしまう・・・
 史実とだいぶ違うが、結局家康の戦上手の前には、手も足も出なかっただけの事だ。

 75年前の今日は、真珠湾攻撃がありアメリカとの開戦の日だ!
 失敗の本質でも書かれていたが、戦ってはダメな大国に挑んだ悪夢のような日なのかもしれない。
d3c2918a
 この後、日本は徹底的に打ちのめされ、ジワジワと領土を狭まれて敗戦した・・・
 まさに冬の陣で和睦しながら、ジワジワと優位に立ち、後は一気呵成だ。

 頭の悪いトップは、攻めて攻めてをし、結局最後は形勢逆転されてしてしまう・・・
 第二次世界大戦は、アメリカの周到な準備の前に叩きのめされた。。。。
 敗戦を考えるとやはり準備不足が考えられ、戦略が曖昧な事が多い。

 戦略が曖昧だと、結果準備が不足するので、負けの教訓から学ばなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

確かにそうだなあ・・・ 

 来期に向け、霊園の管理費の支払いにお客様がたくさんやって来てくれる!
 久しぶりにお会いできたお客様と話が出来、ほっとする今日この頃だ!
 弊社は他社と比べて、色々な場で関係性が築けるので、とても良いのだ。
P1220729
 さて先日藤村社長と勉強仲間の社長たちと食事に行った際に確かにそうだなあ・・・という会話があった。

 講演時や出会った人と名刺交換後、必ずその会社のホームページをチェックしている!
 見て凄いと思うホームページの会社は、名刺から考えており、殆ど優秀な会社が多い!

 何年も更新していない・・・・
 写真がずっと添付されていない・・・・
 誤字脱字だらけ・・・・
 スタッフ紹介で、ピースをしていたり服が汚かったり、etc???
 それを見ただけで、次に進まなくなる。

 藤村社長曰く、優秀な会社の見分け方はホームページを見れば一目瞭然と言っていた!
 確かに!見て気持ち良いホームページを作り、ツールを増やし、社長含めスタッフの顔を公開していかなくてはならない。
 

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874