数字を意識してこそ

驚いた

南部虎禅さんが亡くなった・・・電撃ネットワークのリーダーだったが、元々ダチョウ倶楽部は南部さんを入れて4名だった。社内の若手従業員にエスパー伊東が亡くなり、過激な演出の南部さんが心配だと語った・・・今の若者は電撃ネットワークも南部さんも知らないので、不思議な顔をしていたのだが、相撲の会で南部さんを私はよく見かけたので、まさか話をした翌日に亡くなったことに驚いた!体を張った舞台は、いつも心配だったが、伊東さんと南部さんを偲びたい。

引用:https://images.app.goo.gl/AUXd1mdPD43Uj8ba8

数字なんだよなぁ

がっちりマンデーでライザップの社内会議が取り上げられていた。瀬戸社長はライザップが窮地になったのち、チョコザップが当り、現在はジムでは日本一だ!そんな会議は緊張感ゼロの会議から、数字を徹底させる会議まで、見ていて楽しかった!弊社も常に数字を入れて話をしろと云っていても出来ていない・・・この辺りは本当に真似なくてはならない。これは本当に永らく続いた家庭言葉が原因で、家でしている会話をそのまま社内に持ち込まれるから大変だ。数字に強くなると、自然と売り上げは上がるものだ。。。その方が皆は幸せなのだが・・・・

デジタルデータの背景素材(青)

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓じまいに関する意識調査

大会を終えて

4年振りに終えた大会だが、随分参加人数が減り、何とか元に戻さなくてはならないと感じた!演出やデジタル面を強化した成果は充分にあった!これから拳法の大会をするのであれば、我々の方がかなり進んだので、違和感をたっぷり感じることだろう。

お墓じまいに関する意識調査

石材産業協会からニュースレターが送られてきて、目を通していると色々なデータが掲載されていた!業界のデータなのでエビデンスが正しいとは思えないのだが、平均単価は20万~30万の範囲が41%に上っているのは、大体正確ではないだろうかと感じた。

https://www.atpress.ne.jp/news/349057

件数平均は

0件~20件が54%もあり、そんなに少ないのか?と感じた。これは販売数に直結しているので、新規が売れていないことが明白になった。これは今後もっと数字が上がり、新規が減っていくだろうから、注意して動向を伺っていかなくてはならない。

https://images.app.goo.gl/1yqNkuR3grrsetHv8

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

もしマネ

もしマネ

尊敬する藤村社長率いる株式会社フジデンさんがテレビ大阪、もしマネに取り上げられていた!創業時、取引先メインは消費者金融で夜逃げ専門の引っ越し屋さんから、年商40億円の企業となった!長いおつきあいをさせていただいているので話は尽きないのだが、修羅場をくぐった人はやはり強い!経営者で修羅場をくぐってない人は、失敗を怖れ何もチャレンジしなかった人たちなので、その逆をいったのが藤村社長である!最近知り合いがメディアや書籍に出る事が多く、今回の番組はとても元気の源となった。

引用:https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/moshimane/

そういえば・・・

先日、入社歴が浅いスタッフさんたちから、弊社が墓石以外に取り組んだ仕事について聞かれることがあった!上場会社の記念碑や、学校の記念碑、神社の筋肉隆々の狛犬、などなど、この辺りを紹介したものを知りたいと云われ、ホームページや新規のお客様に見せていこうということになった!同業者と比べ、とても歴史が浅い弊社にとっては、色々な面白いお仕事をさせていただいた!その辺りを広く皆様にご紹介させていただく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

新しい取組

何で出来ないのかなぁ

社内で無料でできることはしようと声がけをしているのだが、やらない人、やれない人なのか?実に勿体ないと感じてしまう。。。大きな声を出す!目を見て挨拶する!電話を手で押して消す!会話の冒頭に、嘘ーやえーを連発する。。。なぜ変えれないのか不思議で仕方がない。お金はいらないのに。。。

新しい取組

今日は拳法の大会を主催する!今大会からパンフレットを無くし、すべてスマホ対応をすることにした!また会場内にはオーロラビジョンがあり、今までみたいに紙を貼り付けて何かすることは無くなった。美味しくない弁当も廃止し、料理屋さんがついてくれてケイタリング風にする!もちろん開会式、閉会式は超ー短縮し、皆が嫌で疑問に思っていることを廃止していく。

ストレスに感じる人もいる

パンフレットがなければ、なぜ?と思う人もいることだろう。しかしそれは時代の流れで、いつかはしなくてはならない!大会終了後いつも捨てられ、嵩張り、何より単価が高い!オーロラビジョンを使うと、式次第も貼れるし、紙を配らなくて良い。スマホ対応はリアルタイムで成績が分かり、誤字脱字はその場で訂正できるので、慣れれば何と良いモノだと分かってくれることだろう。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

キャッシュレスの時代

タクシー

私は出来るだけMKタクシーに乗るようにしている!それは丁寧だからだ!先日地方でタクシーに乗り、行き先を云うと舌打ちされ、着くまで一言もしゃべらず、着いたら2千円!とだけ云われた。。。降車する際も何の一言も無し・・・言葉遣いや笑顔の対応だけ出来たからこそ、MKに乗るんだとつくづく思った。

引用:Wikipedia

キャッシュレスの時代

一昨日重鎮たちと食事会があり、キャッシュレスのことを色々教えていただいた!お金を造るのに、どれだけ経費がかかっているのか?輸送するときのガソリン代、印刷する電気代、運ぶ人の人件費等々、云うときりが無いのだが、時代はキャッシュレスに向かい、これは避けられないのである。

やらないと企業は終わる

父親がパソコンや携帯を触りながらブツブツ云っていたことを思い出す!絶対やらないと宣言していたが、今の企業では紙ベースで出納帳を創ったり、顧客管理を紙ベースでしている企業など皆無だろう。。。それと同じでキャッシュレスやAIは必然となっていくものだろう。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

遺書を遺そう

真似されてますね

最近よく真似されてますねと云われることが多い・・・調べてみると何でもないことで、業者さんが顧客になりすまし見学に来ていることがよく分かる。しかし、ここ真似ても仕方ないのにと思うところばかりを真似しており、真似されるのも少し人気があるのか?そんなことを感じる今日この頃だ。

エンディングノート

本屋の売り場から随分減ったと感じるのだが、法的根拠が無いため、やはりきっちりと遺書を創っておいた方が良いだろう。遺書と云うと、もうすぐ死ぬのではないか?と疑心暗鬼になる人が多い!私の父も揉めないために遺書を書いた方が良いと諭したが、結局怒って書かなかった。。。

遺書を書いている人のイラスト(男性)

人生は全て安心策

遺書が残っていれば最高の効力がある・・・仕事でも内部留保や不動産など自分がいなくなっても、次世代に遺るものは置いておかなくてはならない。安心できる環境がある人は、その後残された家族や会社も上手くいっている。。。上手くいかない人は、目先の利益ばかりに囚われ、最善策を怠っている。

遺書のイラスト

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

勝者、敗者、絶滅者

やっぱり勉強しなきゃ

竹内師範に2泊3日で従業員さんの勉強会につきあっていただいた!若手登用をしているので、こんなとき呼ばれる若手は名誉と思ってもらいたい!勉強すると考える、考えると情報が入る!情報が入ると運が良くなる!これを繰り返していると、不動の地位が築けるようになるのだ。。。

勉強会のイラスト

勝者と敗者

戦争とは勝った方の良い分が通り、全て善で終わり敗北者が悪で終わる・・・時間が経過し、勝者が亡くなっていくと敗者の言い分が通り、善悪では無いことが分かるときがある!確かにその通りで、大人になって分かったことがたくさんあるのも事実だ。

サイバー戦争のイラスト

そしてもう1つ

歴史の番組で、勝者と敗者について史実を元に討論していたが、ここで絶対言い分が今の世も分からないのは、絶滅者である!家が途絶えたり、一族郎党皆殺しなどされると、後世にもその言い分が通らなくなる。勝てば官軍、負ければボロクソ、それは今の世も変わらない永遠に不変のものである。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

あれから29年経ち

あれから29年

1995年1月17日に阪神淡路大震災が起こった・・・あれから29年経つのだが、今も記憶に鮮明に残り、本当に怖かったことを想い出す!あの日は1日中余震に怯え、入ってくるニュースは高速道路がなぎ倒され、長田区に火災が凄かったので、今の神戸の復興は凄いと感じてしまう。

引用:https://images.app.goo.gl/TVctPVHFWqinhEd98

墓石はなぎ倒され

阪神淡路大震災時は、まだこの稼業ではなかったのだが、後々に写真や現場を訪れると、まるでお花が咲いたような形の倒れ方で、下から突き上げられたことが一目で分かる惨状だった・・・今では背の高い墓石の建立が激減し、倒壊することは少ないだろう。。。

引用:https://images.app.goo.gl/Qikzb3GquNS9wVZM8

1995年はやはり激動の年

地震のあとオウム事件があり、人生ではこんな事件や事故が多かった珍しい年だった。この年に長男が生まれたこともあり、私には忘れられない年になってしまった。今回の北陸地震もそうだが、本当に地震が来ないことを切に願っている!

引用:https://images.app.goo.gl/DC7mm44ocMbQmuEN6

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

政情不安は終わらない

政情不安

台湾総統選で民進党が勝利し、中国が不快感を表し、政情不安の終わりが見えない・・・日本が太平洋戦争で毛沢東と戦ったと勘違いしている人が多いが、蒋介石の国民党と戦い、その後、毛沢東率いる共産党と戦った蒋介石は失脚し、台湾へ渡り今に至る。戦争とはこうした民族分裂や政情不安など遺恨は必ず残る・・・

引用:https://images.app.goo.gl/48fmPntVz2oDgieY7

1万人はひどい

イスラエルのガザ侵攻で、1万人の子供たちが亡くなった・・・以前戦場のカメラマン渡部陽一さんと対談した際、なぜ戦場のカメラマンになったのか?それはアフリカの内戦の現場で多くの子供たちが犠牲になっている場を見て、それを世界に伝え、こんな悲惨なことはあってはならないという意思からカメラマンになった。1万人もひどすぎるし、永遠に遺恨は残る。

核爆弾も

ウクライナでは、反撃をロシアに向けてするかも?という発言から、した場合は核爆弾による攻撃を考えると云う報道は、これも遺恨は残り永遠に終わらない。。。まだ核を使おうという発言は、人類は何も学んでいない。世界は資本主義と共産主義の両方の主義主張が崩壊に近づき、人口増加が凄く、国民を食べさせる為には隣国の領土の取り合いを止めないのは、太古のローマ帝国以前の時代から何ら変わらない。

 核兵器のイラスト

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

地震から半月

日大のドン死去

田中前理事長が亡くなった・・・日本一のマンモス大学日大は、アメフトの危険タックルから迷走が始まり、理事長の圧力支配が叩かれ、大いに晩年を汚した。。。その後も大麻騒動や学内から噴出する軋轢など、終わりが見えない。田中前理事長は学校に貢献したこともたくさんあるのだが、良いイメージが無くなったことは残念だ。

引用:https://images.app.goo.gl/3cZtZD6sgfvkNnee8

地震から半月

北陸沖大地震から半月が経った・・・徐々に甚大な被害が分かり、何とか国を挙げての救助と復興を願っている・・・これから寒さが厳しくなるので、二次災害が起こらないでもらいたい。阪神淡路大震災のとき、被災した友人たちは、風呂がこんなにありがたいとは思わなかったという言葉が今も耳から離れない。

能登半島地震発生から5日目を迎え、最大震度7を観測した石川県では、これまでに92人の死亡が確認された。写真は輪島市で4日、損壊したマンホールの近くを歩く警官(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

科学が進歩しても

ずっーと南海トラフ沖地震について報道が続いている。。。科学がいくら進歩しても、地震のジャストの予想は出来ない!自然は凄いし、甘く見ていると大変なことになる・・・地震・雷・火事・親父、怖くないのは親父だけになってしまった。

頑固おやじのイラスト

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874