火葬場不足・・・・

 薔薇が咲き出していっきに咲くと思いきや・・・・
 小休止となり、満開にはもう少し時間がかかるかも?

 さて報道で火葬場不足の番組が放映されていた・・・
 東京では23区内で100の炉しかなく、火葬場が足りないのは明白だ。

 2030年、リニアが開通して3年後には、年間160万人が亡くなり、出生は70万人といわれている・・・
 これだけ人口の上下があれば、若者が手に負えなくなるのは明らかだ。

 名古屋市には火葬場が2ヶ所しかない・・・・
 火葬場に行ける人は限定され、たった6人しか参列できない・・・
 最期のお別れに制限を付けられるので、何とも言いようがない。

 東京では現在でも冬は4、5日かかるのだ。
 今では遺体を預かる施設が反響を呼び、ホテルの跡地などがそのまま遺体安置所になっている。

 人は必ず亡くなる・・・
 しかしそのための火葬場が足りない問題は今後大問題になりそうだ。

 中国では土葬の文化があり、日本と同じように火葬が条例化されてきている。

 火葬を嫌がる老人たちが相次いで、火葬の条例が施工されるまでに自殺をしている人達が多いとのこと!
 台湾では親を火葬すると親不孝と親族から未だに罵倒される・・・・
 世界でも火葬については賛否両論なのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

掲載されました

 気温が29℃まで上がり、真夏日を感じる今日この頃・・・・
 車の中はうだるような暑さで、いよいよ夏の足音が聞こえてきた。

 先月取材された月間仏事に弊社が取り上げられた!
 タイトルはとても長い~
 「墓地」のイメージを覆す、明るく美しい庭園式霊園を「作品」と捉えて各所に工夫を凝らす・・・
 長いタイトルをつけて感謝しなくてはならない。
sdoc20150501162049_001
 月間仏事の編集元である鎌倉新書は、昨日の報道番組にも出演されていた。
 それについては明日のブログで・・・・
 
 記事には弊社のこだわりを掲載してくりていたが、同業者でこれだけ変わり者の会社は無いので、理解されるかどうか?
 また新しい取り組みを考えていく!

仏事の表紙には、イノベーションを起こす力があるかどうか?
 と、今後の我々の業界に対して問われていた。
 昨日のブログの通り、イノペーターにならなくてはならないのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

本をいただいて・・・・

 そろそろ冬物のスーツを、春・夏物に変えようと考えている今日この頃だ!
 今季で3着ほどのスーツが駄目になってしまった・・・
 どのスーツも長年頑張ってくれたので感謝、感謝なのだ。

 ホームページの更新を考えていると、仕入先の社長から本をいただいた!
 墓じまいのススメという本だ!

 我々の同業者の社長が著者で、昨年暮れに出版された。

s社長ブログ

 読んでみると解りやすく、我々の業界人が書く本とは全然違っていた!
 お墓を建てるという意味は、至ってシンプルなのである!
 それを難しく書いてしまうので、消費者には伝わらない。
 
 未だに寸計算でお客さんに提示している石材店が多い!
 質問してくれるお客様ばかりだと、説明が出来るのだが、殆どの人がもういいやとなっているのだ。

 我々だけの常識は世間の非常識である!
 非常識は時には当る場合があるが、はずしてしまうと大打撃をうけてしまうのだ。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

展示会にて

 岡山日帰りに、中山とキビ団子を食べた!
 甘くて小さいので、ついつい食べ過ぎてしまうのだ。

 展示会を主催している会社のバックヤードを見学させていただいた!
 2500坪の広大な工場は、ゴミひとつ落ちていない綺麗な工場だ!
 一代でここまでよくやられたなあ~と感心してしまうのだ。

s社長ブログ

展示会の中で、セミナーが毎回あり、拝聴させていただいた・・・・
 今まで展示会でビジネスライクで無い石材店が多かった!
 しかし今回は、背広組が増え、皆さん仕事に取り組む姿勢が変わってきた印象を受けた。

 講演では、霊園再生や顧客に対する姿勢や、墓石店の歴史について語っていた・・・
 しかし毎度のことだが、即効性があるものなどなく、地道にやっていくしかないのだ。

 原点回帰は既存顧客を大切に!
 当たり前なのだが、墓石店はまだこのレベルなのかと残念であった。

 夕方から倉敷の先輩経営者の会社を訪れ、色々今後の展望を聞かせていただいた。

 倉敷の風致地区ははとても美しい!
 理由は、電柱が無いからだ。
 また、ご馳走になりありがとうございました。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

エネルギッシュ

 環境整備が昨日行われ、またまた問題が発覚した・・・・
 今回も準備不足が否めないのだ・・・・
 環境整備に関しては、出来るだけ口を出さないように心がけている。

 さて中国から上場企業のご一行さんが京都を訪れた!
 一昨年香港で上場し、今回は副社長を筆頭に18名の役員さんが京都の名刹を勉強しに訪れた。

 そこで東寺の特別拝観を依頼され、副社長夫妻と他2名の役員さんと私と5人で東寺を訪れた。

s社長ブログ

 とても満足していただけ、お互いに情報交換し、今後の戦略をお聞かせいただいた!
 中国内のM&Aを加速させていただくことだ。

 M&Aは時間が買える事が大きなメリットだ!
 現在1700名のスタッフをかかえ、今後環境に根差した霊園造りを考えられていた。

 そのあと懇親会に招かれ、しゃぶしゃぶを御馳走になり、宴も終わった後にホテルに戻って・・・
 何と日本庭園のランドエスケープについて講義をし、呑んだあとの三次会は勉強会だった。

 日本の石材店ではありえないことで、いや他の業種でもあり得ないのだ!
 こんなエネルギッシュな方々から、私も放電したエネルギーをいただかなくてはならない。

 今では世界一の霊園屋さんなのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

墓じまい

 かなり暖かくなった!
 今月は雨が多く、寒暖差がありお客様からも嫌な季節だなあ~
 と言っておられた。

 さてテレビや雑誌等で墓じまいの特集をよく目にするのだ・・・・
 墓じまいとは色々な意味があり、田舎にあるお墓を処分し、現在住んでいる地に新しくお墓を建てる事も墓じまいという。

 そしてもう後継ぎがいないので、健在なうちに墓石を処分する事も墓じまい・・・・
 その先には、お寺に預かってもらったり、我々のような会社に永代供養を申し込まれたり、樹木葬にされたり、散骨されたりと様々なやり方があるのだ。

 墓じまいは、とても多くの意味があり、多くの方は墓を処分だけする事が墓じまいだと思っている。

 今後墓じまいに関する問い合わせは増えることだろう!
 今まで、お墓の引っ越しのページがあったのだが、新たに墓じまいのページを作る事にした。

 早ければ5月初旬にはご披露できることだろう。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

取材されました。

 やっと暖かい日が続いている!
 今日は雨予報だが、今月も雨が多いのだ・・・・
 ついに交野霊園では、ミツバチが糞をし始めた!
 車に黄色い糞がつくのだが、これも自然と思えばとてもいい事なのだ。

 さて来月の月間仏事に弊社が掲載されることになった!
 インタビューされ、いつもと変わらぬ話になったのだが、少し気づいた事があった。

 創業以来、アフターサービスに特化した事をしていたが、我々業界は未だにそこには手を付けない企業が多い。

 お墓は1度だけの買い物と思い、売りっぱなしが未だに殆ど・・・・
 何より、環境の配慮した企業が少なすぎること・・・・
 昨日のブログの通り、もう大きな墓石を建立する顧客は、今後激減していくだろう。

 そうなればやはり、顧客が望んでいる事をしていかなくてはならないのだ。

 未だそこに目がいかないのだが、また月刊仏事5月号を読んでもらいたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

小さくなる墓石

 桜が散り、観光地が閑散とする今日この頃だ!
 あるところに出張して来た。

 閉鎖的な地方で、墓石の大きさは弊社の大体3倍!
 量と大きさは巨大なのだ。

 そんな地方で見学させていただいた霊園はとても綺麗で手入れがされていた!
 よく聞く、我々の県では小さいサイズの墓石が売れないと思う・・・・
 という考え方は、まったくの間違いであり、こんな閉鎖的な地方でも形が小さくなっている事に驚いた。

 創業時には、洋墓が売れなかった・・・・
 理由は、隣に背の高い墓石が建つと、見下されているようで嫌だという意見が多かった。

 それが最近では、そんな事を言う顧客が激減したのだ・・・・
 隣は、隣であり、我が家が満足していればそれで良いのだ。

 だいぶ考え方も西洋チックになったかもしれないが、そもそもお墓の大きさを比較対象する時代ではなくなったのだ。

 小さくなる墓石は時代の潮流だ!
 地方の石材店では、まだ石の量で勝負している会社が多い事、多い事・・・・
 それは見間違えると、軌道修正する前に大打撃をうけ、会社存続の危機に瀕することだろう。

 墓石の大きさより、環境という考え方が必然なのである。

 

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

見送ったのに、見送られず・・・・

 白鵬は強いなあ・・・・
 ここまでくればスーパーマンの域だ!
 何せ今年負けていないのだから、凄いのだ。

 さて先日銀行の専務さんが会社に来ていただき、こんな面白いことを言われていた!
 寿命が長くなり、80歳を超えて亡くなると、以前所属していた会社の人達は葬儀に訪れてくれない・・・

 これは致し方の無いことだが、高度経済成長期の人達は不思議な事が続いていると言う・・・・
 自分達は多くの諸先輩たちを見送ってきた・・・・
 身内を含め多くの葬儀を出し、見送ってきた世代なのだ。

 しかし今度は、皆に見送られる事なく、静かにそーっと葬送されていく・・・・
 送ったのに、送られないのだ?
 そんな風潮になりつつある現代社会。

 そんな寂しいが切ない時代に生き抜いていかなくてはならない・・・
 メメント・モリ 人は必ず死ぬ。
 だから足跡は残さなくてはならないのだ。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

後悔しないお葬式

 寒気がやって来て真冬が戻って来た!
 もうすぐ春が来るから、最後の冬将軍なのだ。

 さて、後悔しないお葬式という本を読んだ!
 今月対談させていただいた市川愛さん著の本だ!
 市川さんは、何かと耳にする終活という言葉を広めた方なのだ。
th2XSN1OLU

 最近、直葬という葬儀のやり方が市民権を得て、都市部ではメジャーになっている。

 最近ではもっと簡素化した葬儀が流行り、ゼロ葬なる悲しい葬儀が出始めている・・・・
 火葬後に、遺骨をまったく持って帰らない葬儀で、生前の故人の足跡をすべて消し去るような葬儀だ。

 賛否両論があるが、時代は確実に変化している・・・・
 これは三世代ぐらいの間に、身内と周りが教えてこなかった環境が左右されているのだろう・・・・
 寂しい事だが、これも現実なのだ!

 市川さんの本は、読みやすくて解りやすかったので、興味のある方は是非とも読んでもらいたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874