(株)西鶴、今年一番良かったこと①

今年一番良かったこと。。。

やはり3月31日に樹木葬専門店、千年オリーブの森を京阪奈墓地公園内にオープンしたことだ!ほとんどの近隣同業者はさすがに京阪奈では失敗するだろうと陰口が耳に入ってきた・・・ハピネスパークの外伝としてのオープンだったが、本当に脳みそに汗をかくぐらい考えに考えた。。。そこには樹齢千年のオリーブを手に入れた事が大きかった。

多くの人に応援していただいたからこそ・・・

オープンできた!そして環境が代わったと思う事が多々あった!どうして三つの霊園がそれぞれ大きく違うのかを教えて欲しいという興味を持たれた異業種の方と出会えた!公約した通り、女性スタッフだけの霊園が出来上がった!何よりうれしかった事は本当にお客様を含め多くの方と出会えたことだ。

 

次なる目標は管理棟!

地鎮祭も終え、次なる目標は管理棟の完成だ!来年は1日も早く管理棟を完成させ、次なる開発に向け全力で挑んでいく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ハピネスパークの生花部が佳境へ

いよいよ年末~正月の花の販売

あと1週間で今年も終わる!クリスマスの次は正月で、年末からお墓参りが増える!花を切らしてはダメなので、今年は藤田、大野、津川の3人体制でお花創りをしていく!そして正月1日からはお汁粉をふるまう。

 

ハピネスフラワーマーケットは活性化する

ハピネスフラワーマーケットは活性化する!次から次へとお客様が来ていただくので、皆が連携を取れないと待たしたり、品切れになってしまう・・・前日からの仕込みをきっちりして、来ていただいたお客様と話が出来ることが楽しみだ。

お墓参りは花が良いからこそ栄える

生花部の繁忙期は、正月、お盆、春秋の彼岸とこの4回は、特に前準備が大切な時である。霊園内に新しい花がいっぱい並んでいると爽快なので、皆さんの来園を心からお待ちしている。

cof
ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

メリークリスマス、ハピネスパークから!

クリスマスに挑む、新たな挑戦

今日はクリスマスイブ!西洋の国ではどの店も休み、街は閑散としている。。。玩具などを買い忘れたら、どこの店も閉まっているので大変だ!日本では、ここで売らなくてはと必死になにっているが、実は真逆なことが起こっている。

 

年内に決めておきたい事

来年は色々進めてきた事業を成就していくことだ。そこで今日は会社に集まっていただき、私の思いや意志を伝えさせていただく。1日中車で移動し、あれやこれやと考えていく!牧野、交野、千年オリーブの森をパースなどで考えていったとき、最初が肝心でぶれると出来上がりもおかしくなってしまう。

頭の中では設計はできているが・・・

こうしてほしいあーしてほしいと口で言っても分からない。しかし現場を見ながらあれやこれやと言い合いながらすると実にうまくいく!今年はもう終わりが近いが、私にとっては今日はリーボン、生まれ変わりの日のスタートなのである。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ハピネスパークで、クリスマスプレゼントを!

霊園でクリスマス?

今日から3日間ハピネスパーク牧野、交野でクリスマスイベントを実施する!スタッフたちが趣向を凝らし、サンタさんになりきり子供達を喜ばすイベントだ!弊社の富松が喜びながらしている姿を見て、良いなぁ~とつくづく感じている。ただ霊園でサンタクロースは大丈夫なの?

 

何でもやってみないと分からないことが・・・

クリスマスイベントを初めて、もうすぐ10年近くなる!最初は社長である私が一番大反対していたが、ある電話がかかってきた・・・社長さん、今日ハピネスパークにお墓参りに行ったらサンタさんがプレゼントくれたんですが・・・これはクレームだと思いきや、私らの時代サンタさんなんか無かったから、あげるばっかりで生まれて初めてプレゼントをいただき感謝しています。゛ありがとう゛!

当たり前のことが当たり前ではなくなる

このお客様の電話は、私がダメだと指導している先入観、固定概念を壊してもらい、どんなことでも一生懸命していると評価してくれる人がいることが分かった。だからこのイベントは続けていき、お墓参りに行ったらサンタさんがプレゼントくれた!と近所の人に言うと、きっと何?なんで?これこそ適切な不一致ではないだうか。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

色々風習が変わっていく・・・

日本にしかない風習

忘年会の季節となり、街は賑わっている?木曜日忘年会で祇園を歩いていると、人が少なかった・・・忘年会をするのは日本にしかない風習で、今後こうした風習はドンドン無くなっていくことだろう。。。

 

 

目上の方に対する儀礼

年末にかけて年賀状を書かなくてはならない。。。文による年賀状、手紙は日本的で目上の方に対する礼節や、親類に対する感謝の意を称えるものであった。。。もちろん中元、歳暮もそうで、こちらもドンドン数が激減している。。。。

お墓の儀式は?

開眼式は納骨をするときに必ずするものだが、こちらも参列する方々の数が激減している。葬儀や結婚式など日本でしかしきたりや風習はやがて無くなるか形を代えていくか?そんな狭間であるが、アナログ的な手紙などはまだまだ残していかなくてはならないと感じている。街を歩いていて、乾杯~という声や、酔っ払いが千鳥足でフラフラになり歩いている姿も年々減っている。私の娘などは座って何万円も飲み屋に支払う額を競って言っている男性陣に虚しさを感じ、クラブやキャバクラなども今の若者は行かないだろうなぁ。。。。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

年明けのニュースレター

墓石店のニュースレター

ニュースレターの制作をしていかなくてはならない!年明け早々に配布するので、最後の対談を明日して、これですべて完成だ!ニュースレターを喜んでくれるお客様も多く、何でも改善して続けていると、良い事はたくさんあり信用、信頼につながっていく。

三霊園となり話題も豊富に!

創刊したときは4ページで字が大きかった!理由は少しでも大きくしてページ数を稼ぐためで、今見ると実に恥ずかしいニュースレターだ!やはり人に訴える力が強い人は、いかに相手目線で行動しているか?自己都合で面倒臭く創ると、人はすぐに分かってしまう。

 

制作は外部へ

以前は内部で創っていたが、今はすべて外部に任せ、制作してもらっている。記事と写真を渡し、そして制作にかかっていただき、我々の手元に来て封筒入れを皆でして投函する!年に4回だが、実にこのサイクルも早く、年を取るのも分からないではない。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

環境整備を終えて

環境整備の問題点

環境整備を終え、とてもたくさん問題があった・・・ハピネスパーク牧野、交野の差があり、すべてのことに連結している!これだけは適当にしていてもダメですぐに改善していかなくてはならない。習慣が直らないのは家庭から改善してほしい。。。。

居心地の悪いことは慣れれば居心地が良くなる

尊敬する藤村社長の言葉だが、居心地が悪いところに挑戦すると慣れれば何でもない・・・確かに子供の頃クラス替えすると最初は慣れずに居心地が悪かった・・・しかし慣れると何でもないこと。それと同じで環境整備も慣れると同じ、居心地を良くしていけば簡単なはずだ。

来年は更なる発展のためには環境整備を強化

もうすぐ年が変わる!そこで環境整備を徹底し、千年オリーブの森の管理棟でも常に環境整備を行なっていく。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

霊園内の環境整備の日!

久しぶりの5S指導の日

整理・整頓・清掃・清潔・躾。。。この頭文字を取って5Sという!弊社では5年前から取り入れ、導入後業績も仕事のロスも目減りしていった!また霊園内の美観も環境整備をしてから様変わりし、社内文化として活性化した!

夏場に宿題を出され・・・

夏場に次回までと宿題を出され、門のポストの塗装、エレベーターの改装、溝や目地の全体ジェット、トイレのはげた標識、ポールの設置等々クリアした!コンサルにここまでてやったのかと驚いてもらうことが最高だ。

しかし永遠に終わらない環境整備

しかし満足したらそこで終わりなのが、人材教育と環境整備だと思っている・・・1つ直せば次の宿題が出てきて、結局終わらないのである。ほったらかしにすると汚くなり、余計に仕事が増える!環境整備が出来ている会社は、しっかり儲けた会社が多く、常に前向きで革新的な会社や組織で、自分たちが取り入れて分かる事が多くなった。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

(株)西鶴ではお正月の準備に入る

今年も正月はハピネスパーク牧野、交野で御汁粉をふるまう!そして生花部はフル稼働し、皆さんのご来園を心からお待ちする!私の方は年賀状書きや、整理整頓が残り、急ぎしなくてはならない。

ホームページや広告物も準備

こちらも急ぎしなくてはならないのが、宣伝広告の準備である!今年は千年オリーブの森をオープンさせ、皆がよく頑張ってくれた!年初は1年に1度しか会わないお客様とも対面し、楽しい話を盛り上げたい。

ハピネスパーク牧野の二階の少し、リニューアル

牧野霊園のエレベーター付近は実に爺臭い。。。これはこの時期にリニューアルをしていくことにする。またステンドガラスと石張りなどをしていきたい。あと少しひと踏ん張りして、快適な空間を披露していきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

手紙を書く

年間最多の手紙を書く

昨日は主催する拳法の大会だった!24年大会を続け、運営も若い子らに任せ、のんびり観戦できるようになった!様々な問題点があったが、水木君や北村さんたちが良くやってくれている!拳法もそうだが、今年ほど手紙を書いた年は無かった。。。手紙の葉書、封筒などさまざまなアイテムを買う場が増えた!

 

どんな手紙が喜ぶのか

東京に行くと、封筒と葉書を買いに行くところが三ヶ所ある!あまりに行くので顔を覚えてくれているお店もある!これだけ書けば、筆ペンや万年筆も値打ちがあり、書くことが楽しみになった!特に万年筆とローラーボールはかなり高額なものを使っており、値段を聞かれて言うと驚かれ、最近ではやっと手と指に馴染んできた。

デジタルが勝てないアナログ手紙

お客様の中に、私の手紙をコレクションしてくれているお客様がいる!それだけ喜んでくれているのに、実に年賀状だけはアイデアが生まれない。海外ではクリスマス時期は、さまざまなアイデアが溢れたクリスマスカードが人気だ!もちろんそこにもアナログ的配慮がある。

切手もいよいよオリジナル時代へ・・・

切手をオリジナルで創ろうと考えている!ネタが豊富にあるので、これはお客様が知ってくれれば、話題になるからだ!小さな事を考える!弊社のコンサルがそこが一番大事と言ってくれた言葉が耳についている。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874