お礼状は我社の伝統

お礼状を書く事はルーチンワーク

東京に出張に行くと、必ず手紙の買い出しに行く機会が増える!私のお気に入りは三店舗あるが、それぞれ違うので役立っている!手紙と言えば以外に思うのはそんなに書かないだろうと思う人は多い・・・それが人でごった返しているから驚く!手紙好きな人が増えていることも要因だが、我々のようにそれでチャンスを得た人も多く見受けられる。

人間のルーツは書く事と切り離されない

いまでは電子機器でメールやライン、チャット、メッセンジャーなど様々な機能が溢れている。。。そんなものがたくさん流通しだしのは近年ここ最近で、それまでは手書きしか無かった。。。そんな手書きが溢れていた時代は画一的ものしか無かったが、物が溢れている時代だからこそ、売る側も頭をひねって面白いものを提供している。

手書き 万年筆のイラスト

結局最後は人で売る

結局手紙を書くのも、送るのも、切手を貼るのも人がしていることで、最後は人で売るという事が永遠の物語なのだ。今日も嬉しい気持ちになり、お客様に手紙を書く。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

記念すべき仕事

この業界に入った時の夢

この業界に入った時、職人連中が死ぬまでに菊の御紋を彫りたいという話を聞かされた!そんなに難しいのか?と聞くと、皇室系の菊の御紋は早々に彫れるものではないと一刀両断された。。。あれから20年以上が経ち、今回その夢が達成できることになった!

石の重さは総重量5トン

まだ場所は言えないが、今日の早朝から設置作業を行う!もちろん5トンもあるので交通規制や警察からの許可書も取り、いつも引き渡すまでがハラハラするが、今回は格段にハラハラするから性質が悪い・・・前日はリラックスするために1日久しぶりにのんびりすることに徹した!

庵治石での施工

今回の石は庵治石の錆び石で、平面が大きい物で、加工しないことが約束だったので、とても苦労した・・・菊の御紋は早々簡単に彫る事ができない証かもしれない。。。そんなとき鬼太郎の塗り壁のような大きな石を見つけ、それを採用していただき、今日の設置の運びとなった。。。これが終われば引渡し!とにかく皆さんに喜んでいただきたい。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ノートルダム大聖堂の火災はショック

世界に名だたる教会

ヨーロッパに行くと必ず教会に行く!サグラダファミリア、フィレンツエのドゥーモ、チェコの大聖堂、10箇所以上見学に行き、特にステンドガラスが美しかったのがパリにあるノートルダム大聖堂だった。。。隣接地にあるステンドガラスの教会もきれいだったが、規模的にもこの教会はずば抜けていた。。。

過去三度訪れる

パリには4度行き、3度訪れた!石の配列や敷地内のスケール感、前述したステンドガラスなど、圧倒されてしまった・・・またパリに行けば訪れたいと考えていたので、当分見る事ができないので残念だ。。。

寄付金が集まり、これから再工事を急ぐ

ルイヴィトンやグッチが早くも巨額の寄付金を発表した!それだけ偉大な教会だったことが分かり、パリっ子たちは安堵したことだろう。。。再工事を急いでほしい。

今回は自分で撮った写真を4枚アップしたい。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

DNA畏るべし

日本の技術はピカイチ

東日本大震災の身元不明者の遺体が見つかった記事を読んだ。。。不明者で似ている人がいたので、以前送ってきた切手の裏側を舌で舐めたときの唾液が付着しており、そこからDNA鑑定した結果、身元不明者と分かり、このたび遺族の下に帰されたそうだ。。。

二度焼骨してもばれたDNA

北朝鮮が拉致被害者が複数人亡くなってと報告し、遺骨を日本に返還した・・・しかしDNA鑑定した結果、焼骨を丁寧にも二度焼きし、当時世界では二度焼骨したものはDNA鑑定が不可能だと言われていたが、そこは日本!見事別人と当てたから凄い!

横田さんの娘さんもDNA鑑定で実子と分かり・・・

拉致被害者横田さんに娘さんとご主人がいたと話題になった!当時の小泉政権が二人に会い、そこで握手したさい、特殊なスプレーを手に塗っていたので、そこからDNA鑑定し、横田さんのご主人と娘さんであることが判明した。

遺族のもとに戻り良かった

東日本大震災から9年が経過したが、何より遺族にとっては時間が止まったままだった。。。DNA鑑定がなければ不明者となり合祀されてかもしれない。。。人の命は果敢ないが、化学がこうした進歩があったことを認めなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

良い作品はきっとヒットする

創り手の野望はきっと成就する

相次いでレジェンド漫画家と小説家がこの世を去った・・・モンキーパンチと小池一夫だ・・・ルパン三世と子ずれ狼の原作者だ。。。モンキーパンチの漫画は子供の頃読みにくく、アニメの方が受け入れやすかった!しかしルパン三世の第一作はハードボイルドが強く視聴率は2%代でヒットせず打ち切られた。。。

 

チャンスは必ず訪れる

私は第一作のエンディングテーマが大好きで、あの切なさがたまらなかった・・・声優の山田康夫さんもぴったりで、イーストウッドとルパンは彼の声しか受け付けないほどだった!山田さん亡きあとは、モノマネの栗田さんが続けてしてくれている!そんなルパン三世は再放送で放映され、不思議なことが起こった。。。

安売りが巨人へ

低視聴率や不人気番組は番組の合間の再放送では安値で取引されルパンは安売りできた商材で地方では引っ張りだこだった・・・宇宙戦艦ヤマトも同じで、再放送から火が付き、今では国民的番組となった。。。モンキーパンチさんは娯楽性の強い番組よりハードボイルドにこだわったので、それが何回か見ているうちに面白いと思われたようになった。

一度成功するとやり方は行く通りも

今のルパン三世はコナンとコラボしたり、ハードボイルドぽくないコンテンツになっている・・・一度人気番組になり、いく手も打てたわけだ!このやり方は商売にも生き、最初にこだわったことで大人気となった商材が出来た!そんなモンキーパンチさんや小池さんを偲びたい。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

三種の神器

色々なところで使われる三種の神器

私の家は神様なので、お墓参りに行っても二礼二拍手する!天皇陛下が退位されるので、最近神道についての番組がチラホラ放映されている。。。刀・鏡・勾玉を三種の神器というのだが、その文言は時折色々なところで使われている。。。主婦の三種の神器はテレビ・洗濯機・冷蔵庫から食洗機、ロボット掃除機、全自動洗濯乾燥機に移り変わっているようだ。。。

三種の神器は愛でいっぱい

刀は正式に草薙剣(くさなぎのつるぎ)と言い、守り神や勇猛や勇気と表す。そして鏡は八咫鏡(やたのかがみ)と言い、自分自身が鏡に映る事から考えることが生まれ知識や知恵が生まれる。そして最後の勾玉は八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)と呼ばれ、今でいうアクセサリー的なものだが、愛という言葉で表現したら間違いないかもしれない。

日本は最高の国である

世界の色々な国に旅をして気づくことは日本ほど良い国は無いということだ。八百万の神様がおり、人は八百万の神を持っても良いと言う寛大な事から宗教が広まったので、一神教でない実に柔らかく優しく暖かい教えが広まり、日本に生まれて良かった。。。そんな事を考えさせられ、天皇陛下の退位があったお蔭で学ぶ時間を与えていただいた。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

いつかは終える時期がくる・・・

企業は必ず終わるときがくる・・・

先日弊社に外食の大将が訪れてくれた・・・私は留守だったので閉店の挨拶をしに来てくれた。。。理由は一緒に働いていた奥さんが病になり、店を閉店することになったらしい・・・挨拶時に酒を持って来ていただき、丁寧な挨拶をしていただいた・・・実に寂しいがこれは明日は我が身と考えなくてはならない。

誰かが病気になれば介護する人はこれから足りない

54歳で脱サラし、23年間外食の仕事を頑張られた!脱サラする前は畑違いの職種だったので、大英断だった!私も2年後は54歳になるが、その年齢から脱サラして起業しようとは思わない。。。そこから23年間やり続けたが、今回事情と年齢も77歳という一つの区切りとなった。これだけ未婚、遠隔地での別々の暮らし、離婚など様々な状況が重なれば、仕事を辞めて介護しなくてはならない。。。しかし人が足りないのが現状だ。

必ず組織はいつか終わる

組織はどんな組織でも終焉を迎える日が訪れる・・・あの中国も何十回も国が変わったことを考えると、会社などはまず3年持たないところが殆どで、続いて10年、20年と寿命は短い・・・そう考え組織運営を考えていかなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

千年オリーブの森、管理棟着手

いよいよ始まる管理棟工事

中々許可が出ず、久宝寺住職とヤキモキしていた管理棟申請・・・長かった。。。やっと工事許可がおり、いよいよ工事が始まる!イスラエルに行った際、管理棟に使いたい石やタイルがあり、それもイメージして使いたい。。。何気にイスラエルでメールのチェックをしていたら、亡き高田さんが手書きしてくれた紙を写真で残していた・・・

 

物は考えようで、時間があった分考えれた

その手紙には、、こんなことまで考えてくれていたんだ・・・少し涙腺が緩くなった。。。なんでこの手紙があったのだろうか?そんな不思議を考えていたが分からなかった。。。そして許可が取れるまで多くの時間を費やした・・・そしてその時間のお陰で考える事ができ、あれやこれやと構想が描けた!ここから絵にしていかなくてはならないので、何とも楽しみなのである。。。

完成を目指して

この管理棟や一連の事業を今年していく中で完成すれば、弊社は大きく変わる事ができると確信しているので、しばらくお待ち願いたい。。。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

千年オリーブの森って皆さんは何て言ってるのか?

自分たちは当たり前と思っている・・

千年オリーブの森を検索するとき、オリーブの森と検索している人が多い事が分かった!弊社のスタッフたちは、千年と言うものが多く、ブログには1000年オリーブの森と書くものもいる・・・オリーブも千年オリーヴの杜と書くものもいるので、定義は様々だ・・・・

 

何でこの名前?

何で千年オリーブの森と名付けたのか?それはデザインしていただいた森本千絵さんが、樹齢千年のオリーブに囲まれた森の中にある霊園のイメージから、千年オリーブの森という名を付けてくれた!一昨年森本さんは、鹿児島で展覧会をしたとき、森の中という名のイベントをしていたこともあり、あのとき参加させていただき、この名はすぐに受け入れられた。

1000年オリーブと検索すれば。。。

1000年オリーブで止めてしまうと、小豆島にあるオリーブのページが紹介される。。。まぁこれも西畠さんが納めたもので、考えてみれば意外と周囲に影響を与えられている事が多く、自分としては納得かもしれない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

身内の死

突然婆さんが亡くなり・・・

イスラエルに行っていた際、最終日におじさんから電話があり、婆さんが亡くなったという知らせを聞いた!4年ほど前に脳梗塞を患い、寝たきりの状態だったが最近は話は出来ないが安定はしていた。。。おじさんは何でイスラエル?となったが、とにかく早く帰らなくてはならなかった。。。

飛行機は成田着

そして飛行機は成田に19時半着。。。そこから荷物を取り新幹線で関西まで帰れるのか?今頃お通夜をしており、翌日は告別式。。。成田からだと告別式はギリギリか、名古屋辺りまで帰れれば良いが。。。そう思っていると飛行機が19時前に着き、荷物も一番に出てきて、遅い時間だが家に帰れた。

大往生だった。。。

翌日告別式に行き、和やかな告別式だった・・・93歳という年齢で、私の父の継母だったが、年齢差はたったの9歳しか離れていなかった。。。9歳下の父が先に鬼籍に入り見送れなかったが、本当に安らかな顔をして逝ったので、今頃父と楽しく過ごしていそうだ。葬儀はやはり大切な儀式なのである。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874