捨てられないもの・・・

 どんよりした雲の中、冬らしい1日となった・・・
 今年初めてマフラーとコート、そして手袋を持参する事になった!
 京都紋付で染め直したコートがとても綺麗な黒に仕上がった。。。
 服もまた再生できればこのうえないのだ。

 スニーカーのお直し職人がテレビで放映されていた!
 革靴を直す職人はたくさんいるが、確かにスニーカーは少ないだろう?
 先日行った香取神宮近くで、数少ないスニーカー直し職人はいた。
写真 2016-12-16 16 02 03
 普通の革靴を直すには、10ぐらいの部材があれば手直しは出来るそうだ!
 しかしスニーカーは100程の部材が必要とされ、独学で学んで全国から毎日スニーカーが送られてくる。
写真 2016-12-16 16 02 06
 ナイキのエアが売り出したときに、こんな素晴らしい靴ならば、捨てられないものになるのではないか・・・
 そこから、この商売に進んだそうだ。。。
 一番感動したのは、足が不自由な子供の靴が、底の部分が10㎝段差があり、それを作り直して送ると、履き易いとお礼を言われたときに、この仕事をしていて良かったと思ったそうだ。

 毎年、毎年、その子供の靴を直していると、段々スニーカーも大きくなっていき成長している事が分かり、嬉しくなるとのこと・・・
 とても良い仕事であり、スニーカー手直しは、ほとんど真空であるため、競争相手も少ない。

 私も創業時亡き母にもらった造花はポロポロだが、棚をわざわざ作り直してもらい、そこに飾っている。
写真 2016-12-16 11 24 00

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

日本の文化なのに

 来年のプロ野球の年俸がニュースになっている・・・
 彼らはこの時代にして、凄い金額を稼いでいる!
 それがニュースで知られ、他人に自分の給料が分かってしまうのは気の毒なことかも・・・

 あと1ヶ月で正月を迎える!
 弊社ではお花を購入していただいたお客様にお汁粉を振舞う!
 そこに必要なのが、あずきと何と言っても餅なのだあ。。。

 しかし餅つきで人の手を触れたときに、菌が周り大事になった?!
 餅つきをする事がダメな方向へと向かっているのが残念だ。
165288109

 確かに菌は非常に怖いが、何でも間でも排除してしまうと、文化が無くってしまう・・・
 欧米の一部では、寿司は大人気だが、人間の手で直にシャリを握ってはダメなのだ・・・
 そんな寿司屋のカウンターで握っている姿を見ると興ざめてしまう。

 今後日本でも寿司屋も手袋、餅つきも手袋、ジュースの回し飲み厳禁、携帯アルコール消毒・・・
 そんなに清潔にばかりしていると、免疫がそこなわれてはまうかもしれない・・・
 日本の文化なのに、死守してほしいなあ・・・
 ただし、作る方も清潔にしてから、するようにしてほしい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

葬儀で見せる芸人の“本懐とは?

 車屋さんからDMが届くとセンスの良し悪しが分かる!
 相当お金をかけている物と、そうでない物・・・・
 お金をかけていないのが悪い訳ではなく、余り考えて作っていないような気がする・・・

 上記の表題の記事を読んだ?
 お笑い芸人が身内を亡くしたときに、葬儀で笑わせた方が良いのか?
 はたまたそれはダメなのかということだが・・・・

 アメリカの南部地域で、亡くなった人を棺桶から出して皆でダンスを踊っているシーンを見た事がある!
 皆で故人が好きだった音楽を鳴らし、まるで祝宴の場となっていた。

 私は葬儀は僧侶と家族でしっかりとした話が出来ていれば、度を越さない限り幸せな葬儀は良いのではないか。。。
 不謹慎と怒る人も、それはそれで自分の物差しだ!
 やはり一番驚いたのは、赤塚不二夫が亡くなったときに、何も書いていない巻物を7分以上読んだタモリさんだ。
tamorigaig
 これぞ芸人の本懐で、弔辞の内容も赤塚さんの人柄が分かる弔辞だった・・・
 本懐とは、ただ笑わすのではなく、センスと一体になっていなくてはならないと感じる今日この頃だ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

神社大繁盛

 同業者の社長夫婦が弊社を訪れてくれた!
 色々な情報交換が出来たが、もうどこどこだからという大きさや形はこだわらなくなってきている。

 弊社をブラブラしていると、通行している親子連れの主婦達が、ここにおじいちゃんのお墓があるねん・・・
 そんな話を耳にすると、こんな高級な良い霊園で良かったねという会話を聞かれたそうだ!
 西鶴さんは羨ましい!そんな事言ってもらえるなんて!

 いつも気の充満した霊園にしていきたくなった!
 気といえば、埼玉県にある神社が毎月1日詣りが大盛況なのだ。

 1つ2000円するお守りを求めて、大挙して参拝に訪れる!
 結構大きな駐車場が満車となり、渋滞は2.5キロにもなる。
写真 2016-11-17 10 58 41
写真 2016-11-17 10 58 44
 このお守りは、1日限定なのでこれだけ参拝者が訪れるのだ?
 何でも気が充満しているところに行くと、運気が良くなる!
 さすが日本人は、最後には運試しであり、神社に帰巣本能があるのだろうか?

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

体幹を鍛えなくては!

 久しぶりに東京で同業者の勉強会に出た!
 まだまだ我々業界は、木を見て森が見えずの業界なのかもしれない・・・
 最近窮屈で嫌だが、超高級店に足を運び、場の雰囲気を感じる練習をしている。

 どんな人が買い物に来ているのか?
 店員はどんな対応をするのか?
 部材や家具はいくらぐらいするのか?
 トイレは綺麗か、購入した時の対応は、等々・・・・

 すべてに勉強になり、居心地が悪いと思う先入観を打破する稽古が出来た。
 
 さて、医学博士の日野原先生がもう105歳だとは知らなかった!
 先生は朝からオリーブと果物を食べ、適度な運動と食事をきっちり摂取している。
photo_01
 腸内体幹が強い人が長生きの秘訣で、イタリアにある長生きの村では、とても93歳と思えないおじいちゃんが仕事をしていた!
 段差や階段など、常に気にせず上り下りして、体幹を鍛えている!
 健康でないと事業も出来ないし、一番大切なのは誰でも理解している。

 日本電産の永守さんも、2030年には10兆円企業を目指すと豪語していた!
 そのときには、86歳だが、大丈夫だ、その年齢までは絶対健康でバリバリやると力強く宣言していた。

 我々の業界にこんなエネルギー強い人がいないので良かったが、見習わなくてはならない事が多い・・・
 体幹も鍛えて、バリバリ仕事に情熱を燃やさなくては!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今年の三大

 シカゴカブスが108年ぶりに優勝した!
 108年とは何世代が優勝を見れずにこの世を去ったのか・・・・
 ヤギの呪いといわれて、やっとだ。
 そういえばバンビーの呪いと言い、アメリカはすぐに呪いが好きだなあ・・・・

 さて、年末が近づくと必ず、今年の流行語などが報道される!
 古い流行語などを見ると、あ~そんなんあったんやと、埋没している言葉が殆どなのだ・・・
 言葉は流行ではなく、永遠に生きてこそお役目なので、流行り廃りは禁物かもしれない。

 今年の三大人気アイテムは、3位がIQOSで、2位が映画の君に名は、そして1位はポケモンゴー!
 3位は、煙草を吸わないので、まったく興味もなければなにもない・・・・
 しかし愛煙家にとっては、現代社会ではとても環境が厳しくなった。。。。

 私の周りは殆ど煙草を吸わないし、吸う人がいると周りが嫌悪感を持つ!
 嫌悪感を持つ人の殆どが、元々の愛煙家というから皮肉なのだ。

 また2位の君の名は。は、私が子供の頃映画化された転校生とかと同じ話だ!
 実際ある駅をそのまま使い、そこが映画のお蔭で町おこしされており、とても良い循環だと思う。
pokego_release-1
 1位のポケモンは、まったく分からないし、う~んと思ってしまうが、まあ1位は凄いなあ。。。
 今年の清水寺の森貫主は何を書くのか?その方が興味あるのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

禅のブーム

 毎年10月に入ると、来年度に向けた霊園内の手直しを始める!
 通路の石張り替えや、防水、電球の交換、ペンキの塗り直し、汚泥取り、等々・・・
 12月に入って片づけるのが嫌なので、先に先に片づけるのだ。

 さて禅がブームになっているそうだ!
 外国人が無の境地が気に入り、寺が盛況なのだ。

 外国人の著名人では、スティーブジョブスが禅が特にお気に入りだった!
 無の境地は、中々家などでは味わえないものかもしれない。

 私も永平寺や相国寺等で、禅をした事がある!
 殆どの人が誤解している事が、目をつぶって禅をすると思っている事だ!
 目をつぶると眠ってしまうので、薄目を開けておかなくてはならないのだ。。。
th
 外国人が旅の途中に禅を行う事は、とてもよいことだと思っている。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

遺体の行方

 お通夜に行って来た・・・・
 たくさんの方が来られ、今では珍しい賑やかなお通夜だった。。。
 こういう葬儀は絶対すべきなのだ。

 日本では年間120万人が亡くなっているが、2030年には170万人ともいわれている・・・
20121209193405
 これは出生者が少なくなっていくので、非常に怖い事なのだ・・・
 最近色んな会に出向くと、山本さんは若手だから頑張ってほしいと言われる!
 50歳なのにだあ。。。。

 50で若手なのだから、若者はどうしているのだろうか!
 そんな事を感じる今日この頃だ。

 それだけ亡くなると、火葬場が追いつかず、ホテルから業種変えして遺体安置場になっているとのこと・・・
 同じ宿泊でも、生きた人とご遺体なので、部屋の作りはあんまり変わらないかもしれない。

 少子多死化時代に、これから国は早期対策を練っていかないと、あれよこれよと後手後手を打たなくてはならない。

 首都圏や都会では、亡くなってから火葬されるまで、10日かかったという事が頻繁に起こりそうだ。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

面白い番組

 今日で10月も終わり!
 3年振りにゴルフに行くなくてはならない・・・
 とても憂鬱だあ。。。

 昨日の日本シリーズはつまらない終わり方だった・・・
 最後に黒田と大谷の投げ合いは見たかった・・・・
 両投手とも、出なくて終わったので、永遠におしまいとはつまらないのだ。

 先日バラエティー番組で、お墓参りに行くと、嫁ぎ先が必ず墓前で家族写真を撮るのが嫌だという投稿があった!
 まつこさんと有吉氏は、別に良いのではないか?というお2人の意見だった。
写真 2016-10-28 13 58 52
 そこで有吉氏が、変わらない物と一緒に写真を撮ると、自分が成長したと痕跡が残る事は良い事だと言っていた!
 ずーっと変わらない物とは墓石のことで、良い例えであるなあと感心した。
写真 2016-10-28 13 58 49
 最近増えている他人のお墓をバシバシ撮る事はダメだが、そういうお墓参りは良いなあというのが2人の感想だった。
写真 2016-10-28 13 58 55
 祟られる、不気味など、自分のご先祖がそんな人達な訳ないじゃん。。。
 まつこさんの意見が本当に良くて、なぜか見終ったあと、ほのぼのした。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

人形論争

 この時期になると来年度の管理費を持って来てくれるお客様が多い!
 久しぶりにお会いできるので、とても楽しい時間をいただけるのだ。

 ハロウィンのイベントとして、USJの人形論争がネットで話題になっている!
 親しくしていただいている法鏡寺さんのような格式高い人形寺がある。
 
 供養された人形をテーマパークで焼くという趣旨にはなぜか賛同できない・・・
 今のUSJの売りは、やりすぎだが、やりすぎよりも理解に少し苦しむのだ・・・
 そんなとき、あのときの事を思い出した。
img_f1dc6e94723f793a5d29b1642a57a0d469792
 中学生のときにアルバイトしたお寺で住職から紙袋を手渡された!
 中には金髪の女の子のフランス人形が入っており、それを荼毘所で焼くように指示された!
 友人と一緒に3m四方をブロックで囲まれた荼毘所で火をつけ、たくさんの段ボールと一緒に焼いた。

 翌日荼毘所をふと見ると、フランス人形だけが頬っぺにススがついただけで残っていた・・・
 気にせず、たくさんの段ボールと木を投げ入れ、また火をつけて帰った・・・
 翌日見ると、スカートが焦げ、顔にススが更についたフランス人形だけが焼け残り残っていたのだ!
 
 中学生だったこともあり、友人と意地になってもっともっと火をつけたのだ!
 帰り道住職と会い、フランス人形だけが残っている話をすると!?
 やっぱり・・・呪いの人形を処分してほしいと知らない人が突然寺を訪れ、自分で処分をするのは怖くて嫌なので我々に頼んだそうだ。

 ?!帰り道友人と、罰が当たるのではとしょ気て帰り、寝れない夜を過ごし。翌日友人と見に行くと、綺麗さっぱり無くなっていた。。。
 それ以後不吉な事もなく、その住職のいい加減さには呆れるばかりだが、今回の騒動を思い出したのだ。

 人形とはいえ、持ち主は大切にしていたはずで、ショー的に抹殺する事に違和感を感じた今日この頃だ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874