良い作品はきっとヒットする

創り手の野望はきっと成就する

相次いでレジェンド漫画家と小説家がこの世を去った・・・モンキーパンチと小池一夫だ・・・ルパン三世と子ずれ狼の原作者だ。。。モンキーパンチの漫画は子供の頃読みにくく、アニメの方が受け入れやすかった!しかしルパン三世の第一作はハードボイルドが強く視聴率は2%代でヒットせず打ち切られた。。。

 

チャンスは必ず訪れる

私は第一作のエンディングテーマが大好きで、あの切なさがたまらなかった・・・声優の山田康夫さんもぴったりで、イーストウッドとルパンは彼の声しか受け付けないほどだった!山田さん亡きあとは、モノマネの栗田さんが続けてしてくれている!そんなルパン三世は再放送で放映され、不思議なことが起こった。。。

安売りが巨人へ

低視聴率や不人気番組は番組の合間の再放送では安値で取引されルパンは安売りできた商材で地方では引っ張りだこだった・・・宇宙戦艦ヤマトも同じで、再放送から火が付き、今では国民的番組となった。。。モンキーパンチさんは娯楽性の強い番組よりハードボイルドにこだわったので、それが何回か見ているうちに面白いと思われたようになった。

一度成功するとやり方は行く通りも

今のルパン三世はコナンとコラボしたり、ハードボイルドぽくないコンテンツになっている・・・一度人気番組になり、いく手も打てたわけだ!このやり方は商売にも生き、最初にこだわったことで大人気となった商材が出来た!そんなモンキーパンチさんや小池さんを偲びたい。。。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

三種の神器

色々なところで使われる三種の神器

私の家は神様なので、お墓参りに行っても二礼二拍手する!天皇陛下が退位されるので、最近神道についての番組がチラホラ放映されている。。。刀・鏡・勾玉を三種の神器というのだが、その文言は時折色々なところで使われている。。。主婦の三種の神器はテレビ・洗濯機・冷蔵庫から食洗機、ロボット掃除機、全自動洗濯乾燥機に移り変わっているようだ。。。

三種の神器は愛でいっぱい

刀は正式に草薙剣(くさなぎのつるぎ)と言い、守り神や勇猛や勇気と表す。そして鏡は八咫鏡(やたのかがみ)と言い、自分自身が鏡に映る事から考えることが生まれ知識や知恵が生まれる。そして最後の勾玉は八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)と呼ばれ、今でいうアクセサリー的なものだが、愛という言葉で表現したら間違いないかもしれない。

日本は最高の国である

世界の色々な国に旅をして気づくことは日本ほど良い国は無いということだ。八百万の神様がおり、人は八百万の神を持っても良いと言う寛大な事から宗教が広まったので、一神教でない実に柔らかく優しく暖かい教えが広まり、日本に生まれて良かった。。。そんな事を考えさせられ、天皇陛下の退位があったお蔭で学ぶ時間を与えていただいた。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

いつかは終える時期がくる・・・

企業は必ず終わるときがくる・・・

先日弊社に外食の大将が訪れてくれた・・・私は留守だったので閉店の挨拶をしに来てくれた。。。理由は一緒に働いていた奥さんが病になり、店を閉店することになったらしい・・・挨拶時に酒を持って来ていただき、丁寧な挨拶をしていただいた・・・実に寂しいがこれは明日は我が身と考えなくてはならない。

誰かが病気になれば介護する人はこれから足りない

54歳で脱サラし、23年間外食の仕事を頑張られた!脱サラする前は畑違いの職種だったので、大英断だった!私も2年後は54歳になるが、その年齢から脱サラして起業しようとは思わない。。。そこから23年間やり続けたが、今回事情と年齢も77歳という一つの区切りとなった。これだけ未婚、遠隔地での別々の暮らし、離婚など様々な状況が重なれば、仕事を辞めて介護しなくてはならない。。。しかし人が足りないのが現状だ。

必ず組織はいつか終わる

組織はどんな組織でも終焉を迎える日が訪れる・・・あの中国も何十回も国が変わったことを考えると、会社などはまず3年持たないところが殆どで、続いて10年、20年と寿命は短い・・・そう考え組織運営を考えていかなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

千年オリーブの森、管理棟着手

いよいよ始まる管理棟工事

中々許可が出ず、久宝寺住職とヤキモキしていた管理棟申請・・・長かった。。。やっと工事許可がおり、いよいよ工事が始まる!イスラエルに行った際、管理棟に使いたい石やタイルがあり、それもイメージして使いたい。。。何気にイスラエルでメールのチェックをしていたら、亡き高田さんが手書きしてくれた紙を写真で残していた・・・

 

物は考えようで、時間があった分考えれた

その手紙には、、こんなことまで考えてくれていたんだ・・・少し涙腺が緩くなった。。。なんでこの手紙があったのだろうか?そんな不思議を考えていたが分からなかった。。。そして許可が取れるまで多くの時間を費やした・・・そしてその時間のお陰で考える事ができ、あれやこれやと構想が描けた!ここから絵にしていかなくてはならないので、何とも楽しみなのである。。。

完成を目指して

この管理棟や一連の事業を今年していく中で完成すれば、弊社は大きく変わる事ができると確信しているので、しばらくお待ち願いたい。。。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

イスラエルを振り返る

意味を知らずに歌い、踊っていた

小学生の頃運動会でマイム・マイムを歌い踊っていた!実はこの曲はイスラエルの曲でマイムは水という意味で、砂漠と水に苦労したイスラエルでは水が出て大喜びし、やったーと叫んでいる歌なのである!小学生の頃、先生たちはそんな意味を教えてほしかったものだと感じ、意味を知ると歓喜に湧くことを感じる歌だ!

日本とイスラエルの国歌も似ている

194ヶ国で短調の国家は実は日本とイスラエルだけである。イスラエル国家はハティクバァと言い、ヘブライ語で希望という意味だ!現地の日本人の方も、観光に来た日本人は国家斉唱しても起立をしないので恥ずかしいと言っていた!これも日本人の悪い習慣で世界の人は皆国家か流れると起立する。

過酷な環境下で強くなることに勉強になった

イスラエルはこの時期に行けて本当に良かった!あまり一緒に旅した事の無い方々と出来たことも良かった。。。国境は敵国だらけ、砂漠、死海、男3年、女2年の徴兵制があり、男女は徴兵後に大学に進学するので日本のような甘チャンはいない・・・過酷な環境はやはり強靭な精神力と体力を創る!そして生きた証キリストのオーラが国全体に漂い、今の日本は生温いと感じ、帰国後はなぜかやる気が出ている自分にほくそ笑んでいる。。。

何でも両方の意見や目で見てからの判断を

イスラエルは危険なところ!行ってもないのに決めつける!片方の話だけではなくお互いの話を聞き、目で見て判断することを改めて感じさせていただいた!イスラエルに感謝!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

キリストの足跡

キリストの生誕地を見て・・・

イエスキリストが生まれたのが0年なので、彼の生誕がADアンノドミーノと呼ばれ紀元後の始まりで、たった33歳の人生で、大工をしていたのが30歳までで、それから3年間しか時間が無かったのに、これだけ全世界にキリスト教を広めた大伝導師である。。。それこそたった3年・・・

 

穏やかな地で復活し、ペテロは行動を始める

キリストが磔られたゴルゴダの丘は、金ぴかし、絵で見たイメージとはかけ離れていた・・・しかし凄い人が聖地を訪れ、人!人!人だった・・・キリストは、本当は鞭打ちの刑で瀕死の重傷を負い、最低の死刑執行である磔をされ、絵では股間部分は濡れ衣を履いているが、実際は全裸で恥ずかしい姿を公衆の面前に晒した。。。そして3日後に復活し、一番弟子のペテロはローマの地へ・・・

たった3年、されど3年

キリストは布教のあてた時間はたった3年だった・・・ケネディ大統領もたった3年、坂本龍馬もたった3年…彼らに共通していることは、志半ばと活動期が3年、そして暗殺されたことが同じだ。しかし多くの人を遺した!それが最大の功労である。キリストの一番弟子ペテロはローマに行き、最後は逆さ磔され非業の死を迎えたが、初代ローマ法王はこのペテロである。それ以後ユダヤ人の教皇は現れていない。。。不思議な感じと、エネルギーをいただけたキリストの足跡だった。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

樹齢2000年のオリーブとお墓

イスラエルは弊社が好きな木々が・・

バスの車窓から見える景色の中に飛び込んできたのは古木のオリーブがたくさんあった!そしてピーンと胸を張った糸杉がたくさんあった!とにかくオリーブがたくさん養生され、日本にあれば驚く大きいオリーブがあり、ハピネスパークにほしくなった。。。

 

ユダヤ教とイスラム教のお墓は目の前に

そしてオリーブ山を下って歩いていると、大きな墓地がありそこには何千もの墓石が建っていた!イスラエルのお墓は棺桶を寝かせたようなお墓で石はイスラエルの大理石を使っていた!

おそらくキリストも見たオリーブ

ゲッセマネというところに下り立った!意味はオリーブの搾取りとも呼ばれ、この地でキリストは最後の晩餐の後に、弟子のユダに裏切られその後十字架に磔られ非業の死を迎える!その場だった。。。弟子のペテロはローマ帝国の兵隊に切りつけ、兵隊は耳がちぎれ落ちるが、キリストがその兵士の耳を元通りに治し、弟子のペテロを諫めた。。。ここはとにかく見たこともない数のオリーブがたくさんあり胸躍った!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

死海は療養の場

悪環境でどう生きるか

イスラエルは常に隣国と争い、砂漠の地で雨が降らない、そして死海・・・死海は普通の海の塩分濃度が2.8%だが、何とその10倍の28%もある・・・ボーリングもビーチボールのように浮くので驚きだ!何よりこの塩分濃度なので魚も生きれない!海抜400メートルという不思議な空間でまさに死海だ。

死海は大変だと言われた

イスラエルに行く前に、死海は実は浮かないよ・・・臭い・・・ヒリヒリして入れない・・・入ってみるとすべて嘘だった・・・人は自分の体験したことも無いことを平気で情報として持っているので残念だ。。。私のようなデブでもプカプカと浮いていた。。。そして何より驚いたのは体がツルツルになり、あんな肌がツルツルしたのは人生初めてだった。

改めて考えさせられる環境

死海の水を舐めると驚く辛さ~こんな味は初めてだった・・・これは絶対舐めてはいけない・・・あとガイドさんに言われたのはオナラをしてはダメだということ!確かにその通りだろう。。。目に入れば大変なことのなるだろう。。。しかしそんな悪環境でも生き延びてきたユダヤ人には生きる術を教えてもらったような感じがする。

日の出はとても美しかった

これは写真で見てもらいたい

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

国が亡くなる?凄いことだ。。。

マサダの戦いで国を亡くす

日本は世界最古の歴史がある国!2位がデンマークで3位がイギリス・・・合わせても日本の歴史には勝てない。。。イスラエルはキリストが亡くなったあとローマ帝国に反旗を翻したのち、大殺略を受け、ついにマサダという砦に900人の人たちが立て籠もった。

ローマ帝国の土木技術に驚き

2万とも3万とも思われるローマ帝国はマサダの砦を囲み、追い込んだが上から攻撃してくるユダヤ人に手も足も出なかった。。。そこで砦の高さまで土木技術にものをいわせどんどんと頂上に近づいてきた。。。ユダヤ人は攻撃をしていたが、前線で土木工事をしているのは奴隷となった同胞だった。。。その時代ローマに行ったことのある人は分かるが、コロッセオを造る技術があるローマ帝国には足元にも及ばなかったはずだ。

ついに陥落

同胞を殺す行為を止め、ローマ帝国には降参はしなかった。。。自分たちは殺され女子供は一生涯奴隷として売られる・・・当時の奴隷の価格は羊以下といわれ、壮絶な人生になることは目に見えていた!そこで皆で自決し、食料が無くなったので死んだと思われてはダメなので、山のように食料を積み上げ砦で自害した。。。そこから全世界へ2000年近い離散が始まった。

国が亡くなる

イスラエルは世界に唯一の男女の徴兵制がある。男は3年、女は2年。。。徴兵後大学に進学するので考え方が大きく変わってからの進学で、日本の大学生とは雲泥の差だ。。。そして何より入隊式はマサダで行われる。我々日本人は国を亡くした事がなく、壮絶な歴史があったことを教えていただき、イスラエルの事を殆ど知らず、目で見て感じさせていただき感謝している。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ユダヤでは雨は恵みの雨

テルアビブに到着

イスラエルには、トルコイスタンブールを経由してテルアビブまで入る経路が日本では主流である。本当に先入観というものは厄介だ・・・暑いと思い砂漠がほとんどと思いきや、草木がもくもくと生え、そして寒い~着いた日は雨。。。しかしイスラエルにとっては雨は恵みの雨で感謝の雨であった。

 

ローマ帝国に支配されていた厳しい時代

まずカイザリアに行き、そこにはヘロデ大王が円形劇場や水道橋を創り、水で苦労したカイザリアという都市は、10キロ以上の水道橋と下水をカルカレ山から導いていた!ローマ帝国が支配していた地を訪れると、まずは下水設備と水道設備は2000年前と思われないほど発展していた。

 

砂漠地帯では

年間200mmの雨しか降らないそうで、たった1日しか雨が降らない年もある・・・日本では当たり前に水道をひねると水が出てきて、スイッチを押すと電気がつく。。。そんな当たり前は世界では通じないところがたくさんある!ローマ帝国に支配され辛酸を舐めさせられた歴史を持つイスラエル・・・人は無いものを手に入れるため頭を使い考え、結局水を手に入れるため物の無い時代に石の水路道を創るのだから、凄いとしか言いようがない。。。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874