賛成意見に流されず

面談

冬の賞与と性格診断も更新したこともあり、個別に時間をかけて面談している!人が増えたこともあり、この時にこそ聴きたいことや、云ってほしいことなど願望を聴くチャンスでもあった!明日までにすべての面談を終えたい!

賛成と反対

何か新たな事業を始める際、必ず反対する人がいる・・・父が生きているときは必ず反対していた!賛成意見が多い事は、過去にすでに誰かがやってきたことであり、その中身がよければ良いが、実際は中身が伴っていないことが多いのも事実だ!過去にあったものにアレンジしたものが評価されているだけで、ちょっとひねっただけでも人は反対するから驚いてしまう!

反対が多いほど成功するかも

誰か飛びぬけたリーダーがいるより、皆でチームを組み解決していく!今からはそんな時代を創った企業が残っていく!反対意見が多ければ、多いほど、センスがよければ上手く行き、最後はお客さんが絶対良い!と云えば、その事業は大成功するだろう!そんなことを考え、反対意見をくれる人に感謝しなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

制度が悪いと発展はしない

今年最後の環境整備

全社あげて環境整備の勉強会を四霊園で実施した!随分褒めていただいた点と、相変わらず修正できていない点を含め、以前ほど悪い点は無くなった・・・後はどれだけ楽しんでするかだ!環境整備のチェックがあるからするのではなく、どうだ!見て見ろぐらいの気概でやると、自ずと長所は伸びる事だろう!

中国の問題点

1人子政策が2016年まで37年続き、多くの子供達が誘拐され農村などに売られた!農村では人手が足りず、女の子が1人生まれるぐらいだと、お父さんが病気にでもなれば収穫が捗らない・・・そのため都心から誘拐してきた子を売買し、自分の跡取りとしてきたわけだが、コロナでDNA鑑定されることも増え、他人の子と判別し、大きな社会問題となっている。

制度が悪すぎる

誘拐され、亡くなったことが判別できず、親の気持は死亡届など出すわけが無い!しかし死亡届を出さなくては次の子を産むことは法律違反だった?ある番組では、自分の子が誘拐され、警察への対応などをネットで応援してきた奥さんが、12組の人を親元に帰してきた!しかしその奥さん夫婦も22年前に誘拐され、未だに自分の子は見つかっていない!制度がパンクしていると、本当に気の毒な話であり、切なさを感じた。。。人が増えるから、1人しか産んではいけない。。。大中国にはこうした矛盾が付きまとう・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

FAX葬送計画

順調に進む

千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)の拡張工事が順調に進んでいる!1月末には8割~9割の工事が進み、全体の完成を終え、3月の始めには堂々とオープンすることが出来る!春の芽吹きと共に拡がった千年オリーブの森を是非とも観に来ていただきたい!

FAXはいらない産物

最近使わなくなってきたものの代表格は間違いなくFAXではなかろうか?堺・泉には電話線の関係もあり、最初からFAXがついていないし、無くとも困ったことは1度も無かった!しかし未だに営業目的でジャンジャンFAXを多投する企業に違和感を感じてしまう・・・

便利になったこと

FAXを受信して、紙を出力するかどうか事前にコピー機に機能がついているからありがたい!新聞やチラシ、FAXなど紙の効力が凄いスピードで無くなっている!時代が変わるタイミングを間違えると、衰退期にも感じない企業を創ってしまう!弊社は来季からいかにFAXを減らしていくか?そこに取り組んでいく!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

名スカウトの死

年の瀬

保険会社の後輩が訪れてくれた!2人で話していたことは、日本人が続けている年の瀬の挨拶や、今までのしきたりは変えていかなくてはならないということだった!あるセミナーで年の瀬に顧客にカレンダーを持って行こう!という内容のものがあった!もうすでに全顧客が何千人もいるので、それ自体が不可能なのである・・・年の瀬の挨拶も、すでにいらない風物詩だ。

片岡広雄さんの死

ヤクルト黄金時代に現監督である高津監督などもスカウティングし、ドラフト指名した名スカウトの片岡広雄さんが亡くなった・・・実は私の高校の大先輩で、眼鏡をかけた選手は大成しないという掟を破り、古田をドラフト2位で指名し、後々に大選手へと登り詰めた!

引用:日刊スポーツ

チームは役割分担

選手としては大成しなかったが、名スカウトとして黄金期を築く礎を創った!チームは、監督=社長、選手=営業、総務=裏方・スカウトなど会社経営と同じだ!有望選手=優秀に育つ新入社員等を見る眼力は、会社やチームの盛衰に係わる!片岡さんは、裏方としては凄い方で、存命中に是非ともお会いしたかった!ご冥福を祈りたい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ダメおやじの死

赤穂浪士の討ち入り

319年前の今日赤穂浪士が、吉良家に敵討ちをしに討ち入りした。
本当は47人で討ち入りしたが、新しい勤め先が見つかり、又は怖くなり、離脱者が相次いだ!!討ち入りした人は、47人全て切腹し命を絶った。参加しなかった人たちの人生が良かったかどうかは分からないが、今の時代に子孫を遺しているかもしれない・・・。

ダメおやじの死

ダメおやじの作者、古谷三敏さんが亡くなった・・・。


以前にも書いたが、小学生の頃、地震・雷・火事・親父が怖い四大だった!!
その当時、ダメおやじの子供である長女と長男が父親をしばき、妻である冬子(オニババ)が旦那を毎日しばき、年がら年中いびられる漫画だった。ただ、年に2回だけ、夏と冬のボーナスの時には、晩御飯にお酒が出てすき焼きを食べさせてもらえた。それ以外はご飯に梅干しだけの食事だった・・・。何がおもしろいか分からない漫画だったが、親父をしばくという思想が無い時代だったので、センセーショナルだった。アニメになっても終わりの歌は悲惨だった。

実は赤塚不二夫の弟子だった

実は釣りバカ日誌の北見けんいちさんと、古谷三敏さんは赤塚不二夫さんの弟子だった。今頃はあの世で、赤塚さんが大好きだったお酒を二人で酌み交わしているかもしれない。また、昭和の漫画家がこの世を去った。冥福を祈りたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

先憂後楽

潰れる人の特徴

いつもお世話になっている会長が食事に連れて行ってくれて、そこで云われた言葉が深かった!長生きして潰れた人の特徴は、身の丈以上のことを考えずにしたものが、今・・・いない!会社も何もかも潰したということだが、良い時は誰かが推してくれ、押し上げてくれる!悪くなると自分だけで判断しなくてはならないので、いかに身の丈以上のことをしないことも頭に置いておかなくてはならない。

改めて先憂後楽を考える

私は食事をするとき、必ず嫌いなものから食べる!後で美味しく終わりたいからだ!拳法の教え子と合宿に行きご飯を食べていると、先に好きなものを食べ、嫌いなものをダラダラ食べ、食事が終わらない時間を創るものがいる!いつも防具をつけるのも最後、終わりの正座も最後、月謝の支払いも最後、何にも人より先にできない!できることは言訳が早いだけだ!そして弱いままいなくなる。。。。

社内文化を確立していく

弊社は全従業員が先憂後楽の考え方を体染みつけていく!嫌なことは早く体験、経験し、後で素敵な時間を過ごせることがいかに幸せか。イソップ童話のアリとキリギリスの寓話など、まさに先憂後楽であり、これからの時代、先憂後楽がきっちりできる人が、世を制すと感じる今日この頃だ!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

健康第一を目指していく

行列の先

数寄屋橋の交差点で、行列が凄かった!よく見ると宝くじを求めて並んでいたのだが、その通路には、松尾芭蕉の奥の細道ならぬ、億の細道と書かれていた?ギャンブルで一番当たらないのは宝くじ。。。そして一番換金に来ないのも宝くじ。。。買わないと当たらないが、買っても当たらない・・・不思議なものだ。

健康一番

街灯インタビューされ、何が老後に気になるか?質問され健康と答えた!先日パリで御世話になった方が帰国され、一緒に食事をさせていただいたが、92歳と思えない程良く食べ、そして歩くと早い!京都駅から今出川まで歩いて来られるのだが、凄い脚力と食欲、そして大きな声で明るいのだ!

ホームページ改変に四苦八苦

ホームページを大きく変えるので、その構成と物語を担当しているので四苦八苦している!何でもハードルが高い方が、後々上手くいくので先に苦労しようと気合いを入れているところだ!何人か責任を持てる人財が育ったので、社長がいなくとも会社がどれぐらい周っていくのか?そんなことを考えながら、来季へと向かっていく!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ノムさんのお別れ会

出会いを大切に

55歳になり、出会いを大切にしていきたい!最近色々な方から紹介していただく機会が増えた!私や西鶴を大切にしてくれている方々からの紹介なので、出会えてこれから一緒にお仕事をしていけるので、ワクワクさせられる!出会いを大切にし、その出会いを若者にバトンを渡していかなくてはならない!

ノムさんのお別れ会

昨年2月に他界した野村監督のお別れ会が神宮球場で行われる!コロナ禍で順延されたわけだが、多くのお別れ会が延びたり、もうしないということになった!今回は所属した6球団が発起人となり、偶然にも優勝したヤクルトの本拠地で行われることも、粋な計らいだ!

引用:ヤクルトスワローズHP

今年も3週間で・・・

あと3週間で今年も終わりだ!この2年はコロナで大きく生活スタイルが変わった!第六波はごめんだが、コロナに関しては一寸先は闇だ!ノムさんが生前云っていた、何をするにも根拠が必要だという言葉を噛みしめ、事業をするにあたって根拠を探し、最善な方向性を確立していきたい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

電車、大切に使わせていただく

万国共通

誰が為に鐘が鳴るという古い映画を始めて観た!主人公が良くない言葉を発すると、運気が逃げるよ!と注意され、そのあと手相を見られる・・・険しい顔をするが、何も問題ないと云われるが、気になり問いかける。。。手相や運気に関しても万国共通ということに少し驚いた!

大切に使わせていただく

電車を運ぶ際、お世話になった柴田さんと云う方が、入社以来ずっーとあった電車が旅立つ姿を見て、涙が溢れそうだと云われた!最期に良いところにもらってもらったなぁ~まるで生き別れのような場を見て、何百年も生き続けたものには、命が宿り、大切に使わせていただかなくては罰が当たる。これからが私にバトンが引き継がれたので、誠心誠意お返ししていく。

気持ちが大切

この仕事をしていて原点回帰するとき、とても愛されていた方のために想いを発する場に居ると、ちゃんとしないとあかんという気になる!そういう気持ちが萎えたり、何も感じなくなったとき、この仕事から一線引く時だろう。いっぱいの方の想いが溢れた電車を堺和泉の場で愛されてもらいたい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

最期の電車移設

ご好評を得て

千年オリーブの森(京阪奈墓地公園内)は、好評を得て、多くのお客様が訪れてくれる!業界で初めて試みた専門霊園、女性だけのスタッフ、樹齢千年のオリーブ、絢香の樹木など、お客様曰くファンタジーらしい。。。ここならばと云われ、パシャパシャ写真を撮られ、私達にとっては嬉しい!という言葉しか思いつかない!

電車の移設

引用元:https://www.asahi.com/articles/photo/AS20201007001032.html

昨年朝日新聞に掲載され、加悦SL広場で行き場の無くなった電車・・・このままだとスクラップの運命が待っているかもしれない?交野や牧野に電車を移設したことから、何とか命を助けて!ということで、堺・和泉に置くことになり、昨日明け方に無事に配置することが出来た!

物でも命ある限り

引用元:https://www.town.sango.nara.jp/machidukuri/gyose/sdgs/sdgs.html

電車を置き、関心させられたことに鉄道ファンたちが、いつまでも応援し撮影に訪れ、礼儀正しいことだ!スクラップにならず、命を救ってくれてありがとうと云われ、SDGsの時代にとても意義のあることではなかろうか?ただ私の創造は、同じことを再三再四しないということと、深い意味が無いことはしないということ。そして電車は移設にお金がかかり、後々管理もしていかなくてはならないので、大切に保存し使うには3台が限度だ!3台とも私にとっては愛しい彼・彼女となり、より多くのお客様を一緒に喜ばせたい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874