統計

 弊社では多くの統計を取るようにしている。

 これはオリエンタルランドの元社長だった堀さんから教えて頂いたご教示を今も大切にしている。

 私の性格から、帝国データバンクや商工リサーチに頼むよりも、出来るだけ足を運んで自前で作る事をしている。

 アルバイトさんにも手伝っていただいて、結構素敵な統計が取れた!
 これを毎月、毎月整理すれば、とても大きな宝物になるのだ。

 そしてあとは地図への落とし込みをすれば、顧客の動静が解り、とても良い資料となる。

 自分の頭の中では、これぐらいの数字と思っていても、統計を取ってみると、な、な、な何~と驚いてしまうのだ。

 それほど人の記憶はあてにならないのだ。
 統計を生かしてビジネスの糧としていきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

さすが横綱

 昨日で大阪場所が千秋楽を迎え、今場所も境川親方にはとてもお世話になった!

 そして横綱白鵬が全勝優勝し、大鵬と双葉山の持つ全勝記録を塗り替える偉業をたてた!

 これで24回目の優勝で北の湖に並び、大鵬の32回優勝記録も見えてきたかもしれない。

 それよりも先日新幹線で同じ車輛となり、まじまじ見ると大横綱の風格が漂っていた。

 大鵬が亡くなり、千秋楽では敬意を払い涙していた姿も印象的だった・・・
 朝青龍が破天荒でお騒がせ横綱だったが、白鵬は優等生といっても過言ではない。

 しかし日本の文化を理解し、横綱の地位を死守するためには、28歳の青年にとってはとても過酷な人生なのだ。

 私の28歳時を思い出すと情けなくなってしまう。

 さすが横綱と思ってしまう大横綱白鵬!本当の対抗馬が出てくると、今場所半分大入り満員になったように、相撲人気が復活するかもしれない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ウォルト・ディズニー

 ウォルト・ディズニーの本を読んだ。
 久し振りにウォルトの本を読んだのだが、やはり凄い人だなあっとつくづく感心させられた。

 一言でいうと諦めない人で、何にでもチャレンジする人なのだ!

 そして撤退することも早く、技術者から栄光の道をかけあがった偉大な経営者なのだ。

 今や世界のディズニーだが、多くの失敗を重ね、資金繰りにも困ったが、チャンスを物にしてきた。

 運が良いから成功したという人が多いが、ウォルトは運を確実に物にした人物なのだ。

 オズワルドという人気キャラクターと社員をユニバーサル社に取られ、普通ならば絶望の淵に立たされるはずだが、それがチャンスでミッキーマウスが生まれた。

 失敗は成功の始まりというが、ウォルトを真似て、何事も諦めない生き方をしていかなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

安定ってなんだ?

 大学院の同級生が彼女にふられた話になり、理由は安定していないとのこと・・・

 大学院に入学するまでは、誰もが知っている大手企業に勤めていた。
 その人の中身より、一生涯の安定を取ったのだろうか?

 安定って何だろうか?
 私も創業時は親や友人、知人から大丈夫?とよく言われたものだった。

 良い会社って何だろうか?

 拳法の教え子が大手家電メーカーに勤め、バリバリ仕事をしていた。

 しかし現在大変な状況で、話を聞くと同期の大半が退職したとのこと・・・
 まだ20代なのに、とてもいずらい会社になってしまったそうだ。

 テレビで大企業の特集をしていた、平凡な人生を送りたいから入社したとコメントしていた・・・
 こんな不良債権の人材を雇っていたから窮地になったかもしれない。

 平凡な人生等一生涯続く訳が無い。
 結局寄らば大樹の陰が良かっただけで、役に立たなかった人達なのだ。

 安定などある訳も無く、何をもって安定というのであろうか?
 保険のある会社に勤めていても、倒産してしまえばまた働かないと、お金がつきてしまう。

 安定が欲しければ必死で働かなくてはならない!
 
 義務を怠って権利を主張することは、やめなくてはならない。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

赤ひげ大賞

献身的な医療活動に取り組む医師を表彰する「日本医師会 赤ひげ大賞」の第1回受賞者5人が19日、発表され、表彰された。

 赤ひげとは、黒澤明監督作品で三船敏郎主演の幕末期の医者の話の映画だ!
 この作品が黒澤・三船コンビの最後の作品でもあった。
 

 私は黒澤明作品では、この作品が一番ヒューマリズムが頂点に達した作品だと思っている。

 貧困層からは金を取らず、殿様からは高額な医療代を摂り、医師としてのプライドを持つ赤ひげ!
 そして売春宿で、不当な働きをさせられている少女を連れ帰るときには、やくざ相手に鉄拳制裁をみまう。

 準主役の加山雄三が段々赤ひげに感化され、医師としての誇りを持っていく話で、この映画を観て、医者になった人がかなり多くいたそうだ。

 そしてもっとも感化されたのは、手塚治虫のブラックジャックだ!
 ブラックジャックはまさに漫画版赤ひげなのだ。

 医師会も赤ひげ大賞等と名付けた所は、ちょっと憎い演出だった。
 現代の個人主義的社会には、赤ひげ先生のような存在が必要である。

 しかし映画赤ひげは、白黒映画なので、赤ひげかどうか解らなかった・・・
 
 皆さんにも是非とも鑑賞していただきたい作品だ!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

土産は日本人の文化

 先日インターネットの記事で、日本人が一番渡航先で買い物をしている記事が掲載されていた。

 確かに免税店や、物産展では日本人観光客が目を引くのだ!

 日本人が全然行かない国に行くと、ほとんど土産物屋が無く、何にも買って帰らなかった経験があった。

 それほど日本人は律儀で、ご近所や親類等に土産物を持って礼節を重ねて来たのだ!

 あの東京ディズニーランドも、本国のディズニーとの契約の中に、土産物については手数料を払う契約をしなかったため、土産物で大儲けをすることが出来た!
 それほど日本人は土産物を買うことに首を傾げたそうだ。

 東京ディズニーランドは、大規模小売店舗なので高島屋や大丸同様なのだ!
 まあ東京駅を歩いていても、ディズニーの大きな手提げ袋を運んでいる人の多いこと!
 
 我々が子供のころ、隣の家に醤油や味噌等を借りに行ったものだ・・・
 そんな文化が懐かしく思うが、農耕民族ゆえに、周りに気遣いする心があることが日本人としての良いところなのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

彼岸の中日

 今日は彼岸の中日だ!彼岸には太陽が真東から上がり、真西に沈む。
 そして昼と夜の時間が大体同じなのである。

 そして7日ある彼岸の真ん中の日が、今日20日なのだ。

 朝からお花を求めて来られるお客様と、お墓詣りがピークになる日でもある。

 今年は前もってお花をかなりの数作ったが、これでは足りないだろう。
 かなり仕入れたと思っていた花は、全然多くなく、ちょうど足りないぐらいになるのだ。

 彼岸が終われば、ついに桜が咲き、薔薇が咲き乱れる。
 星占術では、今年は春1年目になるのだが、今から丁度私の年になるのだ。

 良いお彼岸の中日にしたいのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

春らしくなってきました。

 WBC日本代表がプエルトリコに敗れた!ドミニカとの対決を見たかったが、あっけなく敗れてしまった。

 次回はアメリカ以外の国での開催と、全チーム抽選で対戦相手を決めてもらいたい。

 さていよいよ春らしくなってきた!
 ハピネスパーク牧野、交野霊園に活けられている花のいたみが早くなってきている。

 そう感じたときは暖かくなってきている証拠で、桜やら薔薇の蕾が大きくなっていることに気づくのだ。

 そして昨日は田原君の41歳の誕生日だ。
 彼と出会ったのが、14年前だから、田原君は27歳だった。

 今と変わらない老け顔だったが、若いときに老けて見られる人は、年をとっても年相応に見られるから得のようだ。

 今年で41歳という事は、厄年にあたるので、体に注意してもらいたいものだ。
 誕生日のケーキのプレートには、長生きしてと書いてもらった。

 誕生日は幾つになっても良いものだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

本当に不景気なのか?

 迷走していたがローマ法皇が決まり、バチカン市国にまた市民が大挙してくることだろう。

 スペインやギリシャでは職が無く、若者が溢れ返っている。

 不景気の指数っていったい何なのか?
 バブル期の信じられない好景気と比較しすぎているかもしれない。

 私が成人するまでの金持ち指数は、洋酒が応接間のガラスケースに飾られ、オニキスの灰皿がおかれ、動物の毛皮が床にぺったんこになりながら置かれていた。

 そして3ナンバーの車を所有している家は金持ちといわれた。
 今では免許取り立てのお兄ちゃんがいきなり3ナンバーの車に乗っている。

 洋酒を飾っている家など見なくなった・・・あのときのカミューやレミーマルタンはなぜあんなに高かったんだろうか?
 海外旅行に行って、洋酒を土産に持ってくる方が、まったくいなくなった。

 あの当時と比べると、全然景気が悪い訳ではない!
 すべてに物余りが始まり、淘汰されているのは、もうこの世からいらなくなった商品なのだ。

 そういえば、前日CDを買いにCDショップを訪れると無くなっていた・・・これも時代の流れなのか・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お寺離れは、坊さんの責任

 いよいよ彼岸に入ったが、弊社の大切なお客様が亡くなり、ご子息から相談を受けた・・・

 葬儀に参っていただこうとお寺に電話すると、金額は戒名込みで20万円と言われ用意することになった。

 翌日の通夜の時に電話があり、やはり30万円になるとのこと・・・このお寺はいつもこうだ!我々商ビジネスをするものには有り得ない話だ。

 理由は3人でお勤めしたいとの事・・・そんな勝手な、お1人の約束ではと言うと、脇導師2人仕事が無いので、させろとのこと・・・

 結局話は物別れとなり、葬儀社さんに紹介していただくことに・・・
 そのお寺さんにも、心無い事を言われ、弊社に良いお寺を紹介してほしいとのことになった。

 しかし弊社が声かけをさせていただいたお寺さんからも、他でした客を何でうちでしなくてはならないんだ!忙しい!という事になり、無碍に断られた。

 何とも情けないクソ坊主ばかりだろうか?心が無いにもほどがある。

 一般の人達は、お寺さんとの付き合いや、法事や仏事についての知識は殆ど無い!それをお寺さんが子供に教えるように指導していかなくてはならないのだ。

 一夜にして値段を吊り上げたり、困った人達を救済する能力が欠けていたり、お寺離れは坊さんの責任だ。

 昨晩浄土真宗のご住職に晩御飯に誘っていただいた。
 このお寺さんは、兄弟合わせて檀家さんが1000件以上もいる、今どき珍しい超売れっ子住職だ!

 この話をすると、そういうお寺がフェードアウトされていく事に気付いていないので、何とも厄介で、未だに住職が上から目線で偉いと思っているので、同業としては甚だ情けないと話されていた。

 知らない事を楽しく教えてあげるお寺さんが1人でも多く出てくるべきだ。
 本山の上層部には心ある住職が多いのに、末寺がこれでは先が思いやられる。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874