スタッフ経営計画

 今日は雛祭りだ!
 男性の我々は関係無いのだが、姉がいたので雛人形を飾っていた事を思い出した。

 4月から消費税が上がるが、今年は雛人形の売れ行きが上々らしい。

 前回の消費税が上がる前も、飛ぶように売れたそうだが、果たして今年はそこまで売れたのやら・・・・

 さて、恒例のスタッフが作る経営計画書が今年も始動した!
 昨年立てた計画をその通りやり通したのかどうか?

 この1ヶ月で検証して、来期に繋げていかなくてはならない。

 昨年は全員発表だったが、今年の目標をしっかりこの1ヵ月で立ててもらいたい。

 来期は消費税が上がり、厳しいと言われないように、頑張っていきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓を購入する月

 雪国に知人の石材店が多い!
 もちろんこの時期は豪雪で、お墓等購入する人は皆無だ。

 大阪は雪が積もりもせず、四季があり、どの時期にお墓が一番売れるのかと雪国石材店に聞かれる事がある。

 以前は春秋の彼岸とお盆前が繁忙期で、1,2月と6,7月,12月は暇な時期だった。

 しかしここ数年は、いつが繁忙期か?無くなったような気がするのだ。

 今年が消費税アップだから、忙しいと言うのではなく、ここ数年微妙な繁忙期が続いている。

 12月等は、暇で仕方なかったが、ここ何年間はそうでもなくなってきている。

 正月が正月らしくなくなったように、お墓の購入も決まった月が無いようだ。

 雪国の石材店さんに答えになったかどうか解らないが、1年中お墓の仕事が出来る地域でいれる事は幸せだと思っている。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

恒例の経営計画書作り

 毎年恒例の竹内師範との経営計画書作りを東京でしてきた!
 今回の合宿は、毎年有馬温泉でするのだが、東京の霊園を見学し、テーマを増やした。

 大学院でも事業計画書を作り、今年は建物の改築もあり、色々弊社が生まれ変わる貴重な1年なのである。

 竹内師範の経営計画書作りは、8段階の詰めによって整理されていく!
 内容は濃く、同業者だけでするので、とても充実した経営計画書作りとなった。

s-20140228_141247

 しかし作るだけで終わってしまった年もあったが、ここ数年はそれに向かって全力を挙げていくのだ。

 他の優秀な同業者のみなさんから大切なアドバイスをいただき、とても充実した3日となった!
 お時間をとっていただいた竹内師範に感謝致します。

 来年もよろしくお願い申し上げます。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

来月のニュースレター

 来月のニュースレターが、弊社編集長の段取りが上手で、下地が出来上がってきた!
 今回のページは、盛りだくさんで、牧野霊園の新管理棟の紹介と、対談、彼岸の花紹介など盛りだくさんだ。
140228-01
 ニュースレターは現在年に6回出している!
 数年前は毎月出していたので、ネタ切れになってガス欠状態だった・・・

 それから考えたら、今では毎月作ってもネタ切れにならないほど社内でもニュースが増えた。

 これは見てくれている顧客がいるからこそ、ニュースを探してくるのだ。

 2ヶ月間でニュースレターに挙げれない記事がいくつもあるのが、最近の事情だ。

 弊社編集長は真面目にニュースレターを製作してくれるので、とてもありがたい!
 来月10日過ぎには、皆さんの家に到着できると思っています。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ユニバーサルページ

 ホームページにやっとこさ、新しいページが追加された!
 ㈱ミライロ垣内社長が監修してくれたページだ。
140227-01

 日本では、バリアフリーと呼ばれるが、海外ではユニバーサルデザインと言われる。
 
 バリアフリーとは日本だけの造語なのだ!
 ハピネスパークを検証していただき、お客様に不具合をかけている箇所を指摘していただいた。

 特に牧野霊園は、車いすの方でもお墓参り出来るトイレを常設する事になった。

 ただ車いすが常設するだけではダメで、今後様々な工夫が凝らされる。

 ホームページのタグは、お花のタグの下に配置される予定だ!
 やっと素材が生きてきてこそ、ホームページの真価が問われているのだ。

 弊社では、今年はユニバーサルマナー研修に力を入れ、これからの高齢者社会に対応できる会社にしていくのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今回の対談

 久しぶりに対談をさせていただいた!
 今回のお相手は、今をときめくプラントハンター西畠氏だ。
140226-01

 ハピネスパーク牧野、交野霊園に貴重な植栽を植えていただき、それからの縁である。

 尊敬している東條氏の紹介だったが、とても規格外の方で楽しい対談となった。

 弊社のお客様も、西畠氏が提供してくれた植栽を見て、あれ!プラントハンター知っている!
 と言う方が多かった。

 考えてみれば情熱大陸、マツコデラックスとの対談、世界一うけたい授業や、NHKなど多数出演している。

 また代々木にある植栽とカフェの融合施設は、ここ東京?ここ日本?と勘違いしてしまうのだ・・・

 そんな対談をさせていただいた西畠さんに感謝!感謝!
140226-02

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓点検

 今年初のお墓点検を実施している。

 正月明けて初めての事なので、200件のコメントを書く事は辛く厳しいものだ!
 購入していただいたお客様に1年で1度会える様な感覚を感じてしまう。

 今回は、10年前に30世帯対応させていただいた北大阪霊園のお客様が、点検が最後となった。

 今では営業しなくなったので、あの頃を懐かしく思い出すのだ。
 殆どのお客様を対応させていただいたので、あれから10年以上経過したので、一抹の寂しさを感じてしまうのだ。

 来月のニュースレターと同封して点検カードを郵送させていただく。

 近隣地は営業スタッフが、お持ちさせていただく。

 創業して今年で18年目となる・・・
 17年間お墓点検を続けているが、年々書くお客様が増え続けている事は、弊社をご贔屓にしてくれたお客様が増えたこと!
 本当に感謝!感謝!なのです。
140225-01

140225-02

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

核家族化が招くお墓の事

 昨日の続きだが、都心では核家族が深刻な状況になっている!
 終活が流行るのも、将来不安を抱えている方が多いからだ。

 核家族となり、女系家族や子供がいない方、そして息子はいるが、離れた土地で住んでいる方・・・
 その対処でお墓以外の埋葬方法がスポットライトをあてられている。

 本当に面倒を見てくれる方がいないのだろうか?

 今こそ家族で相談して考える時期にきているかもしれない。

 相談する相手がいないから終活に依存してしまうのではないだろうか?
 知人で終活イベントをしている人がこんなん事を言っていた。

 毎度出店している業者は同じ業者・・・
 来ている方も、見た顔が多く、代わり映えしないとのこと。

 憩いの場になっている事が解る。

 最後にこんな事を年配のご夫婦が言っていた・・・
 子供や孫には、1年で1度で良いので自分達が死んでもお参りに来てもらいたい。

 生前に考えて、話をして、行動してもらいたい。

 また終活は、是非とも子供達と行くべきで、年配者だけで行かない事をお薦めする。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

終活だらけ・・・

 改めて浅田真央ちゃんの演技は凄かったなあ~
 23歳があそこまでやるのだから、我々も知恵を絞って頑張らなくてはならない。

 さて、終活がいろんな所で行われ、この2年間でこの言葉が定着してきた!
 この特集では、葬儀担当者が死に方用意をしている事にスポットライトが充てられていた。

 この女性は、死んだときに着せてもらう服の選択や遺影写真まで決めていた。

 また、棺桶に入れてもらう物までこと細かく決めており、少し笑ってしまった。

 こうした活動も終活が拡がった事から、自分がもしもの時に用意する事の啓発になっているのだろう。

 少し寂しくて、しかししておかなくてはならない事なのだ。

 ちなみに、終活イベントで一番人気は、棺桶体験ツアーなのだ(笑)

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

変わりゆくお墓の大きさ・・・・

 高知から竹内石材さんが来てくれた!
 創業137年の会社で、現社長は四代目にあたられる。

 神戸の上根さんも109年、兵庫の森田さんは99年目を迎える。

 これだけ長い年月の間に、大変な事が多くあったことだろう。

 そんな竹内石材さんが、高知県で使われる石の平均才数は、55才ぐらいと言われていた。

 関西では12~13才ぐらいなので、高知県がいかに石の量を使っている事が解る!
 そんな量の石を最近見なくなった。

 しかし高知県でも、段々お墓の大きさが小さくなっているそうだ。

 ヨーロッパのお墓も小さくなっており、世界的にお墓は大きさではなく、デザイン性に変わってきている。

 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874