あと1件!

 褒めて業績をあげる!
 そんな講演を拝聴した・・・・
 どにらかというと、褒める事は苦手な方かもしれないが、少し試してみよう。

 さて弊社で力を入れてきたお墓の事例が、いよいよ100件に近づいてきた!
 いや99件まで完成した!
 本当に多くのお客様にお手伝いしていただき、感謝!感謝!なのだ。

 三桁に到達したのちは、四桁にも挑戦していかなくてはならない。

 そんなお客様との距離が近い会社にしたいと長年思っていた。

 ただ問題は数にこだわる事ではなく、内容にこっていきたいのだ。。。
 それが一番重要な事は、スタッフさん達が一番解っているのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

忘年会

 会社に預金口座振替用紙依頼書が送られてきた・・・・
 するとびっくり!
 見本の名前が私と同じ名前だった。

s-P1170440

 さて、今年も忘年会を開催した!
 新しいスタッフが入り、その紹介もあり多くの皆さんに来ていただいた。

 今年もスタッフさん達が涙あり、笑いありの良い忘年会が開催出来た。
sIMG_8367

 東京や四国等、遠方から来ていただき、弊社は優秀な業者さん達がいるから商いが出来ている!
 それを重々加味し、感謝し、お互いが切磋琢磨できる間柄を続けていきたい。

 忘年会も有馬で開催して6年が経つ・・・・・
 年々応援してくれる方が増え、本当に楽しい関係を築いていきたい。

sIMG_8443

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

選挙が終わり・・・・

 選挙が終わった!
 戦後最低の投票率に終わり、若者の政治離れが深刻な国になっている。
 
 街頭インタビューで若者達は、誰がなっても何も変わらないと言っている人が多かった。

 確かに誰に入れても代わりばえすると思えない。
 何人かの議員さんと出会ったが、本当に皆さん自分の事しか考えてない方が多かった。

 そろそろアメリカを見習い、総理大臣は国民投票にすれば、もっと政治に興味を持つだろう。
 いつも政治の事は極力ブログ等には掲載しないようにしているが、最近の選挙はとにかくどちらかが勝ちすぎだ!

 国民が砂時計のように偏るのは期待はずれの大きさの現れではないだろうか。
 これだけ若者が政治に興味がわかない日本に違和感を感じてしまう。

 次世代の党が好きではないか、次世代に大きな迷惑をかけてしまいそうなので、若者が真剣になってほしいと切に願っている。
 香港の若者は真剣になっている姿を見て、日本人に欠けているところの一つだと思えた。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

綾小路きみまろが墓を建てる?

 テレビで最近お墓についての報道が多い!
 バラエティー物の番組には茶化されるので出ないようにしている供養業界が増えたそうだ。

 そんなバラエティー番組のピッタンコカンカンで、綾小路きみまろさんが、お墓を購入する放映をしていた!
 ピッタンコカンカンを見た事が無かったので、初めて録画して見させていただいた。

 練馬にあるお洒落な霊園を観た後、新宿の堂内陵墓を見学された。
02

 堂内陵墓とはビル内の納骨堂で、お骨の立体駐車場と思っていただければ解りやすい。

 これを選ぶのも消費者が必要であれば良いと思っている・・・・
 ただエレベーターや、立体駐車場等は大掛かりな機械仕掛けなので、将来的にはメンテナンスが大変かもしれない。

 今回は新宿のど真ん中にある堂内陵墓で、アクセスは抜群であった。

 本当に綾小路きみまろが本当にここで購入するかどうか解らないが、観ていて少し楽しかった。

 消費者が本当に悩んでいる事が少し解ったように感じた。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

討ち入り

 日本人の好きな歴史話に赤穂浪士がある!
 5代将軍綱吉の元禄時代に主君の仇討をした話が日本人にはいつまでも人気なのだ。

 当時吉良邸に押し入った赤穂浪士47人は、全員無事だったが、吉良の部下は多く失った・・・・
 もちろん吉良上野介も斬首された。

 この事件は元々、江戸城内で浅野赤穂藩主が、抜いてはならなかった刀を抜いた事からお家断絶されるのだ。

 主人の勝手で、職を失った部下たちが仇討をするのだが、もっと主人が部下思いなら・・・・
 部下達は、路頭に迷わなかったのだ。

 47人は、本来ならば斬首なのだが、武士らしく切腹で済まされた。

 これには江戸幕府に対する庶民の反発を、吉良に押し付けた形を取り、吉良は悪の権化とされてしまったと私は思っている。

 勝てば、負けた方を好きに論じれるのが世の習わしだ!
 映画では吉良邸の前で太鼓を打ちながら勇猛果敢に攻め入ったが、ひっそり入り火事と騒ぎ、吉良の部下を閉じ込めた。

 そうしなければ周りに気付かれ、主君の仇討は無理だった事だろう・・・・
 しかし日本人は、赤穂浪士の討ち入りが好きなのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

年の瀬

 少し寒くなり、朝起きるのが辛くなってきた・・・・
 もう霜も降り、車に乗ると窓ガラスが凍る日が増えた。

 年の瀬が近づき、お節料理の売込みが年々多くなっている事に気づく!
 外食産業では、この豪華お節が稼ぎ時なので、誰もが参戦するのも解らない気がする。

 そんな年の瀬と言えば、年賀状だが、今年は個人の方は喪中という事もあり、ご辞退しなくてはならない。

 年々年の瀬を感じない12月になったが、これも眠らない街になりすぎ、正月からどこも営業しているので、年内に用意しなくて済むようになった。

 ただお墓に関しては、年明けに考える人が以前は殆どだったが、今はそんな事を言う人も減ってきた。

 今は色んな常識が変わり、年の瀬という逼迫感が感じられないが、あと半月一生懸命頑張りたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

4つの幸せ

 父の車をもう手離そうと、ネットで試しに見積もりをしてみた・・・・
 するとジャンジャン電話がかかってきて、いきつく所は、夜中10時を回って電話がかかってきた?
 何時に営業電話をしているんだと言うと、そうですね。また明日しますねと謝罪もなく切られた・・・・
 お墓の営業では考えられない事だが、残念な対応だ。

 さて今回対談していただいた方に、とても楽しい事を教えていただいた!
 日本人は箸の文化で、西洋人はナイフ・フォークの文化であると・・・
 
 どういう事かというと、箸は自分の物を使っている!
 いわゆるマイ箸で、ナイフとフォークは色々な人が使い、皆で共用する。

 最近の西洋人の成功者は自己所有しない人が増えているそうだ。

 所有すると新しい物が入ってこないので、所有を控え、気に入ったものはすぐにチェンジするのだ。

 それも考え方の1つかもしれない!
 断捨離が日本人以上に発展しているのだ。

 最後に、幸せの四か条は、経済、健康、時間、人脈が充実している人が幸せと教えていただいた。

 とても楽しいひとときだった。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

終活って、必要なの?

 東京に行っていた!
 今回は対談をしていただいたのだが、中々良い対談ができた!
 とても満足感があり、早く皆さんにお知らせしたい。

 さて最近どこでも目の当りするものに終活活動というイベントがある!
 地方にも席巻し、仏事業界は終活をしていない会社は生き残れない雰囲気があった。

 ただ集客しても、それが本当に実を結んでいるのだろうか・・・・
 ほとんどの会社が名簿集めだと言い、実施している。

 しかし集客に対して、莫大な費用をかけているにも関わらず、契約に結び付いていないのだ・・・・
 ある終活の専門家に聞くと、いつも開催しても同じ人ばかりが来て、お土産を持って帰るのみのお客さんが多いらしい。

 そこからお墓や仏壇等に誘導できていないのが現状のようだ・・・・
 弊社でも、契約したお客様に聞くと、ほとんど終活に参加していないのが現状だ。

 無理してブームに乗る事は、とても危険な行為なので、ここでも集客がかなり集められ、費用対効果が安い終活だけを実践していかなくてはならない。
 今回の対談をしてくださった社長さんが終活のプロだったので、ここまで極めないと、物事はうまくいかない事が解った。

 今の時代は、流行ると辞める時期なのかもしれない・・・・
 対談していただいた社長さんのように、誰でも安易に入れないものかもしれない

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

記念すべき100件目のお客様

 お墓の事例が現在95件アップしている!
 1年間で100件のアップを目指してきたので、年内で100を目指したので、とても良い締めくくりが出来そうだ。

 普段は、数にあまり執着しないほうなのだが、これだけは譲れなかったのだ・・・・
 次のホームページの展開を考えたときに、まずは目標値を決めて、達成する社内文化を育てたかった。

 日頃はスタッフさん達が頑張って増やしてくれたので、記念すべき100件目のお客様は、私が担当させていただく事にした。

 久保様というお客様で、創業した黎明期に14件のお客様を紹介していただき、どのお客様も国産石材で建てていただいた。

 お客様の声の本も、一番トップページを飾っていただき、公私とも支えていただいたのだ。

 久保様の口癖が、縁やねえ~という言葉で周りが和み、契約をスムーズに進んだ事が忘れられない!
 もう80歳近い年齢なのだが、今の西鶴があるのは、久保様のお力添えといっても過言ではない。

 年内にアップできるか、はたまた年明けには100件のお墓の事例がアップする。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

お墓番組が後を絶たない・・・

 マスコミがお墓の番組をよく放映してくれる・・・・
 しかし殆どが我々業界のマイナスの部分ばかりで、とても絶え難いものなのだ。

 今回放映された番組も、墓じまいや離壇してのお墓との関係等、等・・・・
 私の周りでは、お墓の事で問題になった事はないのだが、とても寂しい限りなのだ。

 先祖のお墓をたたんで、お墓があるお寺に申し出ると、離壇届を受理されず、高額なお金を要求された・・・
 そんなお寺があるのだうか?
 ここで悪いのはねお寺ばかりがクローズアップされてしまうのだ。

 先祖伝来のお墓を処分する事により、親族と揉めることになった・・・・
 これもそれもコミュニケーション不足ではないだろうか?
 そんな揉め事は、いつでも起こり得ることだ。

 ただ都心では墓が足りない事態を迎えている!
 地方では墓余りが顕著になり、需要と供給のバランスがいよいよアンバランス化していっている。

 マスコミももう少し、良い墓石店の特集をしてもらいたいものだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874