植栽が植えられ

 勉強会に二泊程行っていたので、ハピネスパーク牧野に戻ると植栽が植えられていた!
 これで風景が様変わりし、とても良い出来栄えとなった。
P1190327

 新しい拡張された部分は、全て旧区画と同じレイランディーを植えた!
 今回のレイランディーはよく育ったものだったので、剪定すればとても綺麗になるだろう。

 そして駐車場の後ろ部分は芝生を植えて、緑の綺麗な部分は完成するのだ。
P1190325

 お客様からは新しい区画の事を尋ねられる事が増えてきた。

 目で見るものは的確に解るので、全体像が見えてきたのだ。

 最後に、古木のオリーブが植えられると、完成なのだが、それにはもう少し時間がかかりそうだ。

 どちらにしても、6月中には完成なので、いよいよお披露目できそうなのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

いよいよ最終局面

 6月6日オーメンのダミアンの誕生日だ・・・・
 毎年この日は、ダミアンで始まるが、これほど小学生の頃に受けたインパクトがきついのだ。

 さて、拡張工事の道路の接合が完成し、いよいよあとは植栽を残すのみとなった!
 ありがたい事に、パシオンさんには大変頑張っていただいた。

 道路が接合されて、霊園内を見渡すと確かに広くなったと感じる。

P1190295

 駐車場も14台増え、これから更に快適に感じてもらいたい!
 あとは植栽をすれば、いよいよ完成なのだ。

 今は殺風景に見えるが、やはりここに緑が入ると、空間が変わるのだ!
 墓と墓の間にはレイランディが入り、オリーブが2本と、芝が貼られる。

 全体的な植栽の成長まで少し時間がかかるが、育てばとても良い空間になるのだ。
 
 交野や牧野で育ててきた薔薇の移設準備も整い、いよいよ今日から植栽が植えられる!
 完成すれば、皆様にお披露目したいのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

100年企業

 先日道場のバーベキュー大会を開催した!
 大勢参加し、楽しい宴となった!
 こういう場は、常に開催して、親睦を深める事が大切だ。
20150531_161619

 さて、木下大サーカスの社長の講演を拝聴させていただいた!
 今年で創業113年の老舗で、誰もが知っているサーカス会社なのだ。
20150602_191722

 社長の話の中に、気を大切にしている事が伺えた!
 我々も仕事上解るような気がした!
 サーカスは興業であるが、何よりも死と隣り合わせな職業だ。

 社長さんも20代の時に、空中ブランコから落下し、首を怪我し、3年間寝たきり生活をしたそうだ。

 サーカスでは、バイクでグルグル籠の中を回ったり、猛獣との絡みなど、本当に危険なシーンが多い。

 周りに100年企業が何社もある中で、木下社長の心意気を感じれた講演だった!
 名刺交換した際には、あっ!気を感じるでしょうと言われた。。。。
 社長さんは、65歳と思えないほど、若かった。

 そういう気を大切にしていきたいものだ・・・・

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

セグウェイの活用

 今が霊園内は植栽が彩られている!
 6月水無月といい、アジサイが一番良い時期なのだ。

 さてセグウェイの講習を受け、ライセンスを発効してもらう!
 以外にもセグウェイとスキューバーダイビングのライセンスを持っている。

 セグウェイは少し高いところから見渡せるので霊園内を周回し、お供えや花の枯れたものを発見するのに便利だ。

 これにインカムを使って、連絡し、皆で手分けして掃除をすると格段と便利なのだ!
 花の配達よりも、こちらの方向性の方が良い事が認識できた。

s-P1190288

s-P1190291

 取り扱っている会社一覧を見たが、弊社のような狭い空間で取り入れている会社は少ない!
 ただ拡張し、色々な点検をするのには本当に有意義だ。

 スタンドが今週届くので、また付けると活用しやすくなるのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

木を見て森を見ず

 ハピネスフラワーマーケットでは、より良いお花を提供するために、鮮度をあげている!
 いつ入荷したのかきっちりと確認し、目印をつけているので、解りやすくしている!
 お花はこの時期、古いものはすくに枯れてしまうのだ・・・・

 さて、メルマガを送っていただく取引先から面白いメルマガが来ていた!
 消費税が5%から8%になり、単純に収入が3%減るのだ・・・・
 8%から10%になると、5%のときから換算すると5%減ってしまう・・・
 消費税の5%ぐらいと思いきや、1000万円の年収の人は、50万円目減りしてしまう!

 円が10%円安になると、1000万円の貯金が900万円になってしまう・・・・
 これは日本だけで暮らしていれば気づかないことだが、海外に行き、円を還るとこうなってしまうのだ。

 2030年には、死亡者170万人に出生者60万人と言われている!
 20世紀のように、何をしても上手くいっていた時代は終わり、まずこれから問題になっていくのが集客だ。

 木を見て森を見ない事ばかりしていれば、本当に大変な時代に突入していかなくてはならないのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

貴重な贈呈式

 前々から決まっていたことだが、やっと今日の日を迎える事ができた!
 私にとっても、こういう形での紹介は、本当にうれしい事だった。

 大学院時代の同級生の上根さんが、手塚プロと提携し、ジュエリー絵画を販売し始めた!
 そこで戦後70年という今年に平和の象徴である火の鳥を金閣寺に贈呈したいという上根さん!
 少しでもお役に立てればと思い、今日の日を迎える事が出来た。

P1530074

和やかな雰囲気の中、火の鳥のフェニックスの贈呈式が行われた!
 皆さん笑顔で談笑し、とても貴重な時間だった。

贈呈した部屋には、昭和24年に金閣が焼失したときの木が1本だけ使われた部屋であった。
 とても貴重なお部屋に入れていただき、感謝!感謝なのだ。

 ただ単なる物ではなく、貴重な宝物として世に出した上根さん・・・・
 手塚プロとの提携に始まり、平和のシンボルとしての火の鳥!
 色々な苦労があっただろうが、成果をあげている。

 こういう場に参加させていただいてとても幸せだった。

 仕事とは、こうした場に幾度も出会えるかだ!
 弊社も火の鳥、フェニックス、不死鳥を目指したい!

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

今月のお墓の事例

 6月に入った!
 梅雨までもう少しだが、5月は雨が少なかったので、植物には恵の雨なのだ!
 また、この時期には、一気に植栽が大きくなる季節到来なのだ。

 さて今月も5件アップされ、お墓の事例が120件になる。

Microsoft PowerPoint -  清水美代子家 お墓の事例

 そして今月中には、プラス5件になり、125件のお墓事例の完成である!
 いつもご協力くださるお客様には感謝、感謝なのだ。

 弊社では申込時期から聞き取りに時間をさき、どうしてお墓が必要なのか?
 そしてどうしたらお墓建墓までたどり着くのかをきっちりと聞くようにしている。

 その爲、後日編集せずとも、お客様の事例が完成するので、とてもスムーズなのだ!
 お墓造りは、1件、1件理由が様々なのだ!
 だから出来上がってくる事例を見るたびに、なるほど~と考えさせられるのだ。

 弊社では傾聴に力をさらに入れ、更なるサービス向上を目指していきたい。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

5月終わり

 昨日はお世話になっている住職と食事に行ってきた!
 今後の仏事業界を取り巻く話を聴けて、勉強になった。

 さて、今日で5月も終わり・・・・
 明日から6月なので、今年もいよいよ半年目を迎えるのだ。

 今月は色々な反省点もあり、考えさせられる月になった!
 社内も大きな変革期に差し掛かってきた事はあきらかだ。

 もう半年以上実施している環境整備がもっと体に馴染めば、本当に無駄が省けるのだ。

 無駄と準備を今年は特にこだわっていきたい・・・・・
 色々な意味で注目されていかなくてはならない!
 そのためには社内がスムーズにいき、新たなサービスにも取り組まなくてはならないのだ。

 改めて来月からのテーマは、適切な不一致の確認をしていく月なのだ。
 

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

ギャップを感じる

 今井雅之さんに、今いくよさんが亡くなった・・・・
 今いくよ、くるよは好きな漫才師の1組だったので、とても残念だ・・・・
 今年で私も49歳になるので、今井さん54歳、いくよさん67歳・・・ 
 そんなに遠くない年齢なのだ。

 さて、最近墓石の販売に関してギャップを感じる事がある。
 
 墓石のような業界は、カウンセラーに近い仕事だと考えている!
 ただ金額等の値段で勝負したり、石の良し悪さで勝負したりする時代は終わったと思っている。

 今年になって色々な勉強会に行き、業績が良い会社は人で売っているのだ。

 そこにまだチラシや値段などで囲もうとしている会社にギャップを感じてしまう・・・・
 大都市では葬送に関して、大きな変革期を迎えている。

 一方地方では、以前と変わらないので、以前のスタイルで通じるのだ。

 しかし徐々に代わっていくのではなく、一度に押し寄せてくるだろう・・・・
 今の時代、ギャップを感じてスキルを上げていかないと、取り残されるのだ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874

改めて植物の大切さを感じた

 昼間はうだるような暑さで、夜中から明け方は寒い・・・・
 いっきに体調を崩しそうな今日この頃だ。

 プラントハンターのDVDを改めて見ると、環境に適した植栽を植えなくてはならない!
 それもやはり適切な不一致が大切だ。

 植物は人間が生きていくなかで、絶対欠かせないものなのだ。
 
 我々墓石業界では、そうしたところを徹底的に無視してきた・・・・
 その挙句殺風景な環境を作り過ぎた・・・・
 一度作った霊園は、家の地上げみたいに簡単にはいかない・・・・
 そして売れなくなり、人が来なくなり、閑散とし、墓場へまっしぐらなのだ。

s-IMG_1850

 植物を上手く使い、霊園内に融合していけば、自然と気持ち良い空間になるのだ。

 建物は認められるまで何百年という日数がかかる!
 東京スカイツリー等、規格外の物を作れば別だが、最後は自然に咲いているものや自然が勝ってしまうのだ。

 改めて植物の大切さを感じた今日この頃だ。

ホームページhttps://e-saikaku.co.jp
ハピネスパーク交野霊園〒576-0061 大阪府交野市東倉治2-1521
TEL 0120-21-1948
ハピネスパーク牧野霊園〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2-857-1
TEL 0120-15-8874
千年オリーブの森 京阪奈〒573-0114 大阪府枚方市穂谷大字4566番地
TEL 0120-41-8874
千年オリーブの森 堺・和泉〒594-1112 大阪府和泉市三林町845-1
TEL 0120-81-8874
千年オリーブの森 枚方・牧野〒573-1148 大阪府枚方市西牧野2丁目857-1
TEL 0120-15-8874