Vol.361 髙島様【枚方市出口在住】
「両家墓というかたちを選びました。」
お墓を建てたきっかけを教えてください。
髙島様
主人の父が亡くなり、永代供養墓を探していました。 私(奥様)の父のお骨は高槻の納骨堂に納めていましたが、ゆくゆくは一緒にしてもいいかなと考えていました。
どんな霊園がご希望でしたか?
髙島様
何も知識がなく、暗いイメージをお墓に持っていました。 初めてこの霊園のチラシを見たとき、明るい雰囲気で何回もお参りに行きたくなるような感じだったので、こんなところがいいなと思いました。
打合せ中の写真
数ある霊園の中で、ハピネスパークに決めていただいた理由を教えて下さい。
1番は雰囲気が明るいことです。
チラシで見た以上に明るくきれいで、とても気に入りました。
家族に見に来てもらったときも、「いいところや~」と言ってくれて、好評でした。
駅からのアクセスが良いところもよかったです。
はじめは永代供養墓かお墓で迷っていましたが、両家墓というかたちを知り、お墓を建てることに決めました。
墓石打ち合わせ
お墓の全体的なデザインは当社オリジナル洋型のアントス型を選ばれました。墓石に使う石の種類は、水を吸いにくく艶のあるインド産の華秀石にされました。
両家墓ということで、両家の家紋を彫刻されました。
この石に決まりました
文字彫刻打合せ
彫刻する文字の原寸大の原稿
墓石建立工事
-
基礎工事写真
-
セメント工事写真
-
境界石工事写真
-
墓石組立
完成した髙島家の墓石
墓所 | ハピネスパーク牧野霊園 |
---|---|
広さ | 1.5聖地(1.215㎡) (幅1000mm×奥行き1215mm) |
デザイン | アントス型(洋型) |
石種 | 華秀石(インド産) |
オプション | 石張り、ローソク立て、霊標 |
髙島様墓石工事担当者
墓石工事担当の西です。
デザインも彫刻も、綺麗に仕上がっています。
心を込めて施工しました。
職人歴26年
年間600件以上の墓石工事を施工している
開眼法要
-
開眼法要のお花もご注文いただきました。
-
除幕の様子
-
法要の様子
-
開眼法要後の集合写真に、私も入れていただきました。
-
2階法要室でインタビューをさせていただきました。
開眼法要を終え、髙島様よりお言葉をいただきました。
いろいろご相談に乗っていただき、満足のいくものが出来ました。
本日の法要では外は寒かったですが、待ち時間に管理棟の控室を使わせていただき、暖かくて良かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
(株)西鶴 富松 勇
担当者のコメント
髙島様、このたびは、ハピネスパーク牧野霊園で大切なお墓創りのお手伝いもさせていただき、本当にありがとうございました。
とてもきれいに仕上がり、完成を見に来ていただいた時は、とても嬉しかったです。
スタッフ一同、霊園の管理や環境整備に努力してまいります。今後とも、末永くよろしくお願いします。
(株)西鶴 富松 勇
髙島様を担当させていただきます。富松です
ハピネスパーク牧野霊園に来園していただき、まず髙島様の話を一つ一つ、しっかりと聴かせていただきました。
はじめは永代供養墓を希望されていましたが、事情を伺い、様々なご提案をさせていただきました。
大切なお墓創りのお手伝いを一生懸命つとめさせていただきます。