Vol.040 須田様【枚方市在住】
「明るいのでお墓参りをすると気分が良くなりすっとします」
お墓をつくられるきっかけを教えてください。
須田様
正直、初めはお墓を考えていませんでした。主人のお骨はしばらく家に置いて、ゆっくり考えるつもりでした。息子から聞いた話で、主人が生前入院中に病室で「牧野に霊園がある」という話を聞いたそうです。お墓を建ててほしいとか、お墓を建てたいとか、そういう話ではなく、ただ「牧野に霊園があるよ」と話したそうです。 主人もハピネスパーク牧野霊園から見える土手を散歩したことがあるので、牧野に霊園があることを知っていたんだと思います。 この生前に主人が口にした話がお墓創りのきっかけになりました。
ハピネスパーク牧野霊園に来園されてみて、どんなことが参考になりましたか?
須田様
こちらの霊園に来させていただいて、まず景色がいい、ひらけていて圧迫感がない、すばらしい環境だと感じました。見晴らしが良く、ひらけているけども、それでいて寂しくないという印象を受けました。
最初はどんなお墓を望んでいましたか?
須田様
私は、初めから和型というか従来の形のお墓が好きでした。 昔ながらのお墓の形を希望しておりました。
完成したお墓を見られてどうでしたか?
須田様
満足のいく仕上がりでした。従来のお墓の形が良かったので、まさにイメージ通りでした。
開眼、納骨法要を迎えられていかがでしたか?
須田様
良いなと思いました。ああいう納骨は初めてで、お骨をきちんと土にかえすお骨の納め方は良いなと思いました。
実際にハピネスパーク牧野霊園へお墓参りに通われてみていかがですか?
須田様
こちらの霊園は明るいので、お墓参りをすると気分が良くなり、すっとします。 私は車に乗りませんが、この霊園はアクセスが抜群で行きやすいです。 そしてなるべく体のためにも歩く事を心掛けています。 何の目的もなくただ歩くのと、お墓参りに行く目的があるのとでは違いますよね。 外出する動機にもなり、とても体にも良いと思っております。そして歩く距離もちょうどいいんです。 私は書道を習っていて、般若心経の写経をするんです。 お墓であげる般若心経は開放感があり気持ちがいいです。
これからお墓を建てられる方にアドバイスをお願いします。
須田様
私が思うのは年に1、2度しか行けないような場所の霊園ならば、辞めた方が良いと思います。やはり通いやすく、いつでもお墓参りできる場所にお墓は建てられた方が良いと思います。 あと霊園の環境もすごく重要ですね。暗く寂しい所では駄目で、明るく開放的な霊園である事が大切だと思います。 そんなところは他には無いかなあ・・・
完成した須田家の墓石
墓所 | ハピネスパーク牧野霊園 |
---|---|
広さ | 1聖地(0.81㎡) (幅900mm×奥行き900mm) |
デザイン | 和型 |
石種 | 黒龍石(中国産) |
オプション | 霊標 ローソク立て |
須田様墓石工事担当者
職人歴20年 年間600件以上の墓石工事を施工している